ハードウェア

FacebookのザッカーバーグCEOが「スマートグラスが地球温暖化対策に役立つ」と発言

by Vu Hoang

地球温暖化が生み出す気候変動は世界的に喫緊の課題とされており、「人類ではコントロール不可能な状況に達している」という研究結果や「気候変動は第三次世界大戦レベルの危機」という専門家の意見まで存在します。こうした気候変動に関して、Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOが新たに「気候変動対策にはスマートグラスが役立つ」と発言しました。

Mark Zuckerberg on Mind Reading, Apple and the Race to Mainstream VR — The Information
https://www.theinformation.com/articles/mark-zuckerberg-on-mind-reading-apple-and-the-race-to-mainstream-vr

Mark Zuckerberg: How smart glasses could help combat climate change
https://www.cnbc.com/2021/03/08/mark-zuckerberg-how-smart-glasses-could-help-combat-climate-change.html

ザッカーバーグCEOが新たに明かしたのは、スマートグラスなどの拡張現実(AR)デバイスが地球温暖化を抑制するようになるという将来的なビジョンです。ザッカーバーグCEOはIT系ニュースサイトThe Informationのインタビューの中で、他人の家を訪問するという体験は高性能なスマートグラスによって「デジタル上の家を訪問する」という体験に置き換わるだろうという見方を示し、スマートグラスによる仮想的な視覚移動を「テレポート」と表現しました。


ザッカーバーグCEOは「もちろん車や飛行機は今後も存続し続けるでしょう。しかし、テレポートができるようになればなるほど、通勤などの外出を強いるものがなくなって労働者は地価の安い地域に住み続けられるようになるでしょう」と述べ、AR機器が生み出す仮想的な視覚移動によって外出機会が減少し、車や飛行機が排出する二酸化炭素を削減できるようになると指摘。AR産業がますます重要性を帯びるようになるという見解を述べました。

ビッグ・テック」として情報技術産業の4傑に入ると位置づけられているFacebookは、VR・AR産業に多額の投資を行ってきた企業でもあります。Facebookは2014年にOculusを買収して以降、「Oculus」シリーズでVR機器業界を牽引しているというだけでなく、サンドボックスタイプの自社製VRゲーム「Facebook Horizon」などのソフトウェアも開発。また、従業員の多くをリモートワークに移行するという計画の中で「VRを活用する」というアイデアや、AR・VR研究部門責任者の「単なる娯楽としてのVRだけではなく、コラボレーションと生産性を向上させるツールとしてのVR機能を拡張することにも取り組む」という発言も報じられています。

FacebookのAR・VR研究部門責任者が2020年の振り返りと2021年の展望について述べる - GIGAZINE


前述のようにOculusシリーズでVR機器業界をリードしているFacebookですが、今回のインタビューでザッカーバーグCEOは現実の視界にデジタルな情報を付加する「AR」こそが将来を形作るものだと位置づけています。Facebookはサングラスブランド「レイバン」を抱える世界最大の眼鏡メーカーであるルックスオティカと提携して2021年内にARスマートグラスをリリースする予定です。

スマホに取って代わるARスマートグラスをFacebookがサングラスの「レイバン」と協力して開発中 - GIGAZINE

by chris elward

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Facebookが薄さわずか9mmでまるでサングラスのようなVRヘッドセットの概念実証を公開 - GIGAZINE

Facebookがユーザー自身が作り上げた世界で気ままに遊ぶことができるVRワールド「Facebook Horizon」を発表 - GIGAZINE

FacebookのAR・VR研究部門責任者が2020年の振り返りと2021年の展望について述べる - GIGAZINE

3万円台&PC不要でVRゲームが遊び倒せるVRヘッドセット「Oculus Quest 2」フォトレビュー - GIGAZINE

ビル・ゲイツが「ビットコインは地球に悪影響」と発言 - GIGAZINE

in ネットサービス,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.