とろける生チョコをふんだんに使ったスタバの「メルティ生チョコレートフラペチーノ&モカ」を飲んでみた
生チョコレートのソースを使うことでとろけるような食感に仕上げたスターバックスの新メニュー「メルティ 生チョコレート フラペチーノ」と「メルティ 生チョコレート モカ」が2021年1月20日(水)から登場しています。大量のチョコレートとホイップクリームでぜいたくに仕上げたフラペチーノと、ほっと温まるモカの2つがどんな味わいに仕上がっているのかさっそく飲んで確かめてみました。
[新商品情報] メルティ 生チョコレート フラペチーノ®/メルティ 生チョコレート モカ|スターバックス コーヒー ジャパン
https://www.starbucks.co.jp/cafe/melty_chocolate/
本日(1/20)から『#メルティ生チョコレートフラペチーノ® / #メルティ生チョコレートモカ』が新登場✨
— スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) January 19, 2021
とろける“生チョコレート”の口あたりが心まで溶かしてくれそうな1杯です。ひと足早いバレンタイン気分を????https://t.co/raxaiBBkM7
さっそくスターバックスへやってきました。
店頭では新メニューの「メルティ 生チョコレート フラペチーノ」と「メルティ 生チョコレート モカ」を宣伝するためのカンバンが立てられていました。
というわけで持ち帰りで購入してきました。
左が「メルティ 生チョコレート フラペチーノ」のTallサイズ(税別590円)、右が「メルティ 生チョコレート モカ」のTallサイズ(税別490円)。
「メルティ 生チョコレート フラペチーノ」はたっぷりのホイップクリームと生チョコレートソース、そしてハート形のシュガーがトッピングされています。
フラペチーノ部分はミルクベースのもので、これに生チョコレートソースが混ぜられています。実際に飲んでみると、見た目は白いですが生チョコレートソースの存在感が抜群で、これをミルクベースのフラペチーノがマイルドに仕上げてくれている感じ。フラペチーノの中にはキューブ型のチョコレートも混ぜられており、食感とチョコレートの風味をプラスしてくれます。チョコレートがたっぷり使われていますが、カカオの風味をふんだんに楽しめるという感じではなく、甘いミルクチョコレートをドリンクとして楽しめるといった味わいです。
続いて「メルティ 生チョコレート モカ」を飲んでみます。スターバックスのカフェ モカに使用するチョコレートシロップを生チョコレートソースに変更し、「メルティ 生チョコレート フラペチーノ」にも使用されているキューブチョコレートをトッピングしています。ほろ苦いエスプレッソをホイップクリームと生チョコレートソースが甘くマイルドに仕上げてくれており、コーヒーが苦手な人でも飲みやすいホットドリンクになっています。生チョコレートソースにより通常のカフェ モカよりもチョコレート感や甘みが強く感じられ、トッピングのキューブチョコレートも食感のアクセントとなって楽しませてくれます。
ただし、ホットドリンクなので早めに飲まないとホイップクリームやチョコレートがすべてとけてしまうので、注意が必要です。
なお、「メルティ 生チョコレート フラペチーノ」はTallサイズのみの提供で、「メルティ 生チョコレート モカ」はShortサイズが税別450円、Tallサイズが税別490円、Grandeサイズが税別530円、Ventiサイズが税別570円で提供さています。
・関連記事
牛乳と混ぜるだけで本格カフェモカの味を楽しめる「ボス カフェベース カフェモカ」試飲レビュー - GIGAZINE
ミスドが高級チョコの代名詞ピエールマルコリーニを再現した「ピエール マルコリーニ コレクション」6種まとめて試食レビュー - GIGAZINE
りんごだけで作られたローソンのホットティー「りんごだけで作ったりんご茶」は本当にお茶の味なのか実際に飲んで確かめてみた - GIGAZINE
甘酸っぱくてなめらかないちごソフトに濃厚なチョコソースと香り高いナッツがたっぷりかかったミニストップの「ショコラいちごソフト」を食べてみた - GIGAZINE
くり・黒豆・さつまいもの和食材がクリーミーなバニラアイスと融合した「黒豆きんとんバニラ」試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article I drank Starbucks 'Melty Raw Chocolate F….