動画

「マガディーラ 勇者転生」のS.S.ラージャマウリ監督コメント映像公開、「喜んでもらえる要素が盛りだくさん」


2018年8月31日(金)、ついに公開を迎えた映画「マガディーラ 勇者転生」のS.S.ラージャマウリ監督から日本のファンへ向けてのコメント映像が到着しました。

「マガディーラ 勇者転生」S.S.ラージャマウリ監督コメント映像&予告編 - YouTube


「マガディーラ 勇者転生」は2009年に公開されたテルグ語映画であり、S.S.ラージャマウリ監督が「バーフバリ」2部作(2015年・2017年)よりも前に手がけた作品です。当時は日本での公開はありませんでしたが、「バーフバリ 王の凱旋」が大ヒットしたことによってラージャマウリ監督が来日、日本のファンの盛り上がりを見たことで、本作の上映を熱望し、日本公開が実現したという経緯があります。

「バーフバリ」のS.S.ラージャマウリ監督&同じチーム制作の映画「マガディーラ 勇者転生」日本公開決定 - GIGAZINE


このため、ラージャマウリ監督は「バーフバリ」を楽しんだ人に喜んでもらえる要素が盛りだくさんであるとコメントしています。


映画評論家として「ムトゥ 踊るマハラジャ」などを発掘し、現在は有限会社エデンを興して映画配給事業も手がけている江戸木純さんによるラージャマウリ監督へのインタビューは以下のような感じ。

Q:
『マガディーラ 勇者転生』は輪廻転生を核にした物語ですが、監督は本作以前や本作に続く『マッキー』でもユニークな輪廻転生の物語を描かれています。監督が輪廻転生にこだわる理由と本作の構想はどこから生まれたのかを教えてください。

S.S.ラージャマウリ監督(以下、監督):
輪廻転生を扱う理由にさほど深い意味やこだわりはありません。現在と過去が交錯する面白くユニークなドラマを語るための装置のようなものですね。この映画に関して言えば、『バーフバリ』2部作と同じように父が物語の草案を練りました。部分的にはさまざまな神話や民話、過去の古典的な映画の要素も取り入れています。また、観客のみなさんに喜んでもらえるようにという商業的な視点から、現代と過去、それぞれのシーンで歌と踊り、そしてハードなアクションや格闘シーンを入れ込みました。


Q:
この物語はラージャスターンに栄えたウダイガル王国と現代のハイダラーバードという2つの場所で語られます。この2つの土地を設定されたことに何か特別な理由がありますか?

監督:
私は、ラージャスターンはインドの中で最も美しい場所のひとつだと思っています。美しい砦の数々をはじめ、広大で素晴らしいロケーションがたくさんあるのです。それらの場所は、私が400年前の物語を語るために完璧な場所ばかりでした。一方、私たちが熟知しているハイダラーバードはまさに現代都市で、現代の場面を描くのにこれ以上の場所はありませんでした。

Q:
『マガディーラ 勇者転生』の成功は、『バーフバリ』2部作の製作に対し、どのような影響を与えましたか? また、本作での経験が『バーフバリ』2部作に活かされた部分はありますか?

監督:
映画製作の最終権限は各作品のプロデューサーが持っていて、作品が実現するかどうかは、プロデューサーがいかにその物語を信じるかにかかっています。『マガディーラ 勇者転生』の場合は、プロデューサーが脚本をとても気に入ってくれ、その物語を語るために必要なテルグ映画史上最高となる高額な製作費を集めてくれました。『バーフバリ』2部作に関しても状況は同じで、他の作品の成功の影響というわけではなく、別のプロデューサーがその物語を信じて、莫大な製作費を集めてくれたのです。経験という面では、本作だけではなく、これまでのすべての作品の経験が次の作品に活かされています。VFXを多用し、多くのスタッフと共同作業を行ったこの映画での経験は『バーフバリ』2部作以上に、『マッキー』の企画の構想や製作実現に活かされたと思います。『バーフバリ』2部作はある意味さらに次元の違う挑戦でしたから。

Q:
『マガディーラ 勇者転生』は『バーフバリ』2部作以上に歌と踊りが作品の重要位置を占めています。特に冒頭の埠頭でのダンス・シーンはとても印象的ですし、ウダイガル帝国でのスペクタクル・ダンスシーンも素晴らしい見せ場となっています。この映画のダンス・シーンの創造の過程を教えてください。

監督:
第一に、ラーム・チャランが最高のダンサーだということはインドでは周知の事実で観客は彼のダンスに大きな期待を持っています。ですから、私は彼と彼の父親でもある伝説的なスター、チランジーヴィ氏とのダンス対決をこの作品で実現させたいと思いました。チャランにとっては父の前で踊ることは大きなチャレンジでもあります。彼はそれを見事にやり遂げ、素晴らしいシーンにしてくれました。ウダイガル帝国でのダンス・シーンは作品に優美さとスペクタクルな雰囲気を加えるために重要でした。有能な音楽監督のM.M.キーラヴァーニや素晴らしい歌手たち、ダンス・マスター(振付師)たちが常に最高の仕事をしてくれますので、ミュージカル・シーンを作るのはとても楽しく、実はそれほど難しい作業ではありません。


Q:
俳優ラーム・チャランの魅力を教えてください。

監督:
彼は常に物語を頭に入れ、自然体で演技します。踊りも抜群にうまいですが、特に乗馬の腕は抜群で、いくつもの場面でその技を発揮してくれました。本作で彼は全力を完全に出し切り、魅力の総てを発揮してくれたと思っています。

Q:
ヒロインのカージャル・アグルワール起用の理由を教えてください。

監督:
彼女の過去の出演作を見てエレガントで素晴らしい才能を持つ女優だということは知っていましたし、ぜひ一度私の作品に出て欲しいと思っていました。この映画では王女にふさわしい気品と美しさを持つ女優を探しました。同時に私たちのハードな撮影スケジュールにも合わせてもらわなければなりません。彼女はまさにそんな女優でしたし、完璧な仕事をしてくれました。

Q:
悪役ラナデーヴ/ラグヴィールのキャラクターは監督の作品の中でも特に強烈な存在です。あのキャラクターにモデルはありますか?

監督:
私の映画の中には数多くの悪役が登場します。過去の作品では悪役は見た目も悪く粗雑なキャラクターが多かったのですが、本作ではヒロインが外見的には騙されそうなハンサムな悪役を設定しました。デヴ・ギルは、外見は良いが内面が悪魔のようなキャラクターを見事に演じてくれました。

Q:
この映画にはスケールが大きく、想像を絶するアクションとスタントの見せ場がたくさんありますが、あれらのアクション・シーンは監督のアイデアでしょうか?

監督:アクション・シーンの撮影は私が最も好きで、得意とするものです。アクション・シーンがうまくいったときの気持ちよさは格別です。私はまず、私の考えや構想をアクション監督にしっかりと伝え、それぞれのアクションやスタントを構成してもらいます。実際のアクションとスタントの最終決定はアクション監督に任せます。本作ではアクション監督(ピーター・ハイン)との共同作業が完璧にうまくいき、最高の結果を出すことができました。彼とはその後の映画でも何度も組んでいます。本作のアクションではウダイガルでの「100人斬り」のシーン特に気に入っています100人以上のスタッフとキャストがひとつになった思い出深いシーンです。

Q:
最後に日本のファンの皆さんにメッセージをお願いします。

監督:
最初に、すべての日本の観客の皆様に『バーフバリ王の凱旋』の大成功に関して感謝いたします。現在も上映が続いているというので驚いています。本当にありがとうございます。『マガディーラ 勇者転生』は『バーフバリ』2部作を応援していただいた皆さんなら、必ず気に入っていただける作品だと信じています。楽しんでいただければ幸いです。


映画「マガディーラ 勇者転生」は新宿ピカデリー、なんばパークスシネマほかで全国順次ロードショー予定です。

◆「マガディーラ 勇者転生」情報
監督・脚本:S.S.ラージャマウリ
製作:アッル・アラヴィンド、B.V.S.N.プラサド
撮影:K.K.センティル・クマール
音楽:M.M.キーラヴァーニ
出演:ラーム・チャラン、カージャル・アグルワール、スリハリ、デヴ・ギル、スニール、サラット・バーブ
原題:MAGADHEERA(2009年/インド/テルグ語/シネスコ/139分)
字幕翻訳:藤井美佳
日本語字幕監修:山田桂子
配給:ツイン
© GEETHA ARTS, ALL RIGHTS RESERVED.

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
インドの鬼才・ラージャマウリ監督が自ら乗馬して演技指導した「マガディーラ 勇者転生」のメイキング写真いろいろ - GIGAZINE

超人的な戦闘能力と不屈の心で観客の心を掴む「マガディーラ 勇者転生」主人公バイラヴァの強さとセクシーさが伝わる場面写真いろいろ - GIGAZINE

“見る極楽浄土”「ムトゥ 踊るマハラジャ」が4K&5.1chデジタルリマスターでスクリーンに復活決定 - GIGAZINE

in 動画,   映画, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.