Chromebookの旗艦モデル「Pixelbook」にWindows 10が搭載される可能性
![](https://i.gzn.jp/img/2018/06/14/pixelbook-windows-10/00_m.jpg)
GoogleがChrome OSを搭載するChromebookのハイエンドモデルかつリファレンスモデルに位置づける「Pixelbook」に、MicrosoftのWindows 10を搭載する動きがあります。
Google Pixelbook may receive Windows 10 certification from Microsoft
https://www.xda-developers.com/google-pixelbook-microsoft-windows-10/
スマートフォンの開発コミュニティXDA Developersのフォーラムで、ChromebookにWindows 10を搭載するための準備作業の形跡が指摘されています。内容は、Chrome OSのコミットとコードレビューの中に、「WHCK」と「HLK」というそれぞれ「Windows Hardware Certification Kit」と「Windows Hardware Lab Kit」を示すとみられる記述が見つかったというもの。ここから、GoogleはPixelbookでWindows 10を動かせるようにMicrosoftと協力しているのではないかと考えられています。
「WHCK」の記述
![](https://i.gzn.jp/img/2018/06/14/pixelbook-windows-10/a02_m.png)
「HLK」の記述
![](https://i.gzn.jp/img/2018/06/14/pixelbook-windows-10/a01_m.png)
Pixelbookに関しては、GoogleがChrome OSに代わって別のOSを動かすことができる「AltOS」モードの存在が指摘されていました。Redditでは、AltOSの対象OSはLinuxの他、かねてからGoogleが開発中だとされるOS「Fuchsia」だという予想だけでなく、「Windows 10とのデュアルブートの可能性もあるのではないか?」と指摘されてきましたが、WHCK・HLKというWindowsに関する記述が見つかったことから、Chromebook上でWindows 10をブートできる可能性が一気に高まっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/06/14/pixelbook-windows-10/a03_m.jpg)
・関連記事
4Kディスプレイ搭載のChromebookコードネーム「Atlas」が登場か? - GIGAZINE
Googleの新OS「Fuchsia」がPixelbookにインストール可能に、ただしまだ不具合多数 - GIGAZINE
GoogleのAndroidとChrome OSを統合させた新OS「Andromeda」が複数端末から登場? - GIGAZINE
Chrome OS搭載のタブレット「Acer Chromebook Tab 10」登場、Googleは教育現場にChromebookタブレットを強力に推進 - GIGAZINE
Chrome OSがLinuxアプリケーションの実行を可能にするアップデートを準備中 - GIGAZINE
Googleがスマートフォン「Pixel」新機種としてミドルレンジモデルを2018年夏に発売予定 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article The possibility that Windows 10 will be ….