サイエンス

筋トレしなくても筋肉を強く保てる方法がある

by JESHOOTS.com

「健康のためには有酸素運動だけでなく筋トレも重要である」ということはよく聞かれます。効率よく体を鍛えるために激しい運動が推奨されることもありますが、一方で「ウェイトリフティングを行わなくとも、運動を想像するだけで筋肉は強さが保たれる」ということも研究で示されています。

The power of the mind: the cortex as a critical determinant of muscle strength/weakness | Journal of Neurophysiology
https://www.physiology.org/doi/abs/10.1152/jn.00386.2014

Muscle Strength Is in the Mind - The Atlantic
https://www.theatlantic.com/health/archive/2015/01/muscle-strength-is-in-the-mind/384361/

How to Grow Stronger Without Lifting Weights - Scientific American
https://www.scientificamerican.com/article/how-to-grow-stronger-without-lifting-weights/

この研究は2014年にオハイオ大学の心理学・神経科学教授であるブライアン・クラーク氏が発表したもの。クラーク氏らの研究チームは29人の被験者に利き腕でない方の腕を4週間にわたって固定してもらいました。このとき、被験者29人のうち14人は週5日の「想像上のエクササイズ」が課され、「手首を曲げたり伸ばしたりする運動」を5秒間隔で11分間想像するように告げられました。

29人のうち15人は想像上のエクササイズというタスクを課されなかったのですが、4週間が終わって調査を行うと、想像上のエクササイズを行った被験者は何もしなかった人よりも筋肉が強い状態にあったとのこと。具体的にいうと、どちらのグループも腕の筋力低下はあったのですが、想像上のエクササイズを行ったグループは実験開始から25%の筋力低下があったのに対し、何も行わなかったグループは45%の低下が観測されたそうです。

by vanovgood

その後、脳と筋肉とのつながりを調べるため、クラーク氏らは被験者の運動野の上に磁場を作り、ニューロンを刺激するという経頭蓋磁気刺激法を行いました。この方法では、磁場が発生すると被験者の筋肉が動いた後すぐに筋肉はまひします。クラーク氏らは筋肉の収縮度合いとまひする時間を測定することで、脳と筋肉のつながりについて調査したとのこと。まひする期間が長く残るほど運動野と筋肉の結びつきが弱いことを示すところ、想像上のエクササイズを行ったグループは期間が短く、運動野と筋肉のつながりが強いことが判明しました。

「想像上のエクササイズが筋肉を強くする」という考えは新しいものではなく、2003年にはクリーブランド・クリニックのGuang Yue氏が「エクササイズを想像するだけで指の筋肉が最大35%強化された」ということを、2010年にワシントン大学のKai Miller氏が「エクササイズを想像すると、実際に運動している時と同じ脳の分野が活性化する」ということを発表しています

クラーク氏の実験は規模の小さいものですが、過去の研究結果を支持する1つの証拠を示したと言えます。「想像上の運動」は脳と筋肉のつながりを保つためのものの1つであり、「運動した」と思えることが健康にとって重要だと言われるように、実際のエクササイズに加えて思考も体にとって重要だというわけです。

by Oleksandr Pidvalnyi

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
なぜ女性は筋トレをしないといけないのか - GIGAZINE

「筋肉はどのように成長するのか?」そのメカニズムをアニメで解説 - GIGAZINE

若者よりも高齢者の方が筋肉が活性化される運動方法とは? - GIGAZINE

「筋肉」に関してあまり知られていない10の事実 - GIGAZINE

脳に良いのは「軽い運動」と「激しい運動」のどちらか? - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.