Nintendo Laboの「Toy-Conガレージ」で任天堂初の携帯ゲーム機「ゲーム&ウォッチ」を再現する猛者が登場
Nintendo Switchの周辺機器を段ボールで自作して遊ぶという新しいあそびの発明が「Nintendo Labo」です。その中に用意されている、Switch上で直感的に光・音・振動をプログラミングできる秘密の発明室「Toy-Conガレージ」を使って、任天堂が1980年に発売した初の携帯型ゲーム機「ゲーム&ウォッチ」を再現した人が現れて話題となっています。
Leaving Luck(@LeavingLuck)さん | Twitter
https://twitter.com/LeavingLuck
ゲーム&ウォッチは1980年に任天堂が発売した携帯型の液晶ゲーム機です。ゲームボーイのようにカートリッジの交換でゲームソフトを切り替えるのではなく、ゲーム機ごとに遊べるソフトが固定されていました。第1作として発売されたのが「ボール」「フラッグマン」「バーミン」「ファイア」「ジャッジ」の5作です。
by cinefil_
ゲーム&ウォッチの「ボール」を、Nintendo LaboのToy-Conガレージを使って再現してみせたムービーを、Leaving LuckさんがTwitterで公開しています。
I got way too ambitious with my second #NintendoLabo ToyCon Garage project, and others have beaten me to the punch. But I enjoyed puzzling it out and learnt a lot about what the Garage is capable of. pic.twitter.com/YLhPjxNPaX
— Leaving Luck (@LeavingLuck) 2018年4月25日
ピアノToy-Conの譜面台にSwitch本体を設置し、「ボール」の液晶セグメントと同じ型に切り抜いた紙を重ねて、Joy-Con(左)で操作できるように工夫しています。また、Switch本体の上部には「ゲーム&ウォッチ」に登場するキャラクター「Mr.ゲーム&ウォッチ」が立っています。
点数は右上に2桁の7セグメントで表示される模様。また、ボールや手の部分はもちろんのこと、Mr.ゲーム&ウォッチの足や落としたボールが割れる部分の液晶表示も再現されています。
Toy-Conガレージの設定画面は同じくTwitterで公開されています。
And here's a behind-the-scenes look. Note that it runs slower in Edit mode due to the utter madness going on here. #NintendoLabo #NintendoSwitch pic.twitter.com/GhKUINVUmp
— Leaving Luck (@LeavingLuck) 2018年4月25日
Toy-Conガレージの画面を見ると、Leaving Luckさん本人も「全く頭がどうにかなりそう」といってしまうほど、めちゃくちゃ複雑な構成となっていることがよく分かります。
なお、Leaving Luckさんは他にも、トランプを投げて帽子に入った枚数をJoy-Con(右)のIRカメラでカウントするというシステムをToy-Conガレージで開発し、ムービーで公開していました。
My first #NintendoLabo ToyCon Garage project aka throwing things at a hat. #NintendoSwitch pic.twitter.com/fCdagEDN1x
— Leaving Luck (@LeavingLuck) 2018年4月21日
・関連記事
ちょっとしたアイデアと発想でNintendo Switchの遊び方が無限に広がる「Toy-Conガレージ」 - GIGAZINE
Nintendo Switchと段ボールの鍵盤を組み合わせて5種類の音色を奏でられる「ピアノToy-Con」を作ってみました - GIGAZINE
Nintendo Laboの「Toy-Conガレージ」でラーメンタイマーを自作した猛者が登場 - GIGAZINE
段ボール×Nintendo Switchでシンセサイザーを再現したピアノToy-Conの「録音スタジオ」でスプラトゥーンの「シオカラ節」を演奏したムービーが話題に - GIGAZINE
Nintendo Switchと段ボールを合体させてピアノやバイクにできる「Nintendo Labo Variety Kit」開封の儀&速攻フォトレビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ネットサービス, 動画, ゲーム, Posted by log1i_yk
You can read the machine translated English article Nintendo Labo's "Toy-Con Garage" brings ….