Eggs ‘n Things初のオリジナルパイ「ホームメイドアップルパイ」を限定販売店舗の梅田茶屋町店で食べてきた
「Eggs ‘n Things(エッグスンシングス)」はハワイ生まれのカジュアルレストランで、デザートメニューとしてたっぷりのホイップクリームを好きにトッピングして食べるパンケーキが知られています。このたび、パンケーキの生地を使用した初のオリジナルパイ「ホームメイドアップルパイ」が梅田茶屋町店限定で登場したとのことなので、食べにいってきました。
コナコーヒーとの相性抜群!パンケーキの生地を使用した Eggs ‘n Things初のオリジナルパイ新登場 梅田茶屋町店限定『ホームメイドアップルパイ』 お得な『Pie & Café Set』も販売 ~ 8月1日(火)から販売開始 ~ | Eggs 'n Things
https://www.eggsnthingsjapan.com/news/170727.html
お店の場所はここ。阪急梅田駅の東側、徒歩3分のところです。
この「OIT梅田タワー」内に店舗があります。
「OIT」はOsaka Institute of Technology、つまり大阪工業大学のことで、この好立地に梅田キャンパスがあります。
セミナー室の並びにある「Eggs 'n Things 梅田茶屋町店」。
8月1日から31日まで「Mango a go go!」と題して、マンゴーをふんだんに使用したスペシャルメニューを提供中。しかし、今日のお目当ては同じく8月1日から始まった「ホームメイドアップルパイ」です。単品が930円+税、コーヒーor紅茶とのセットが1200円+税。
注文して約5分で品がやってきました。今までならパンケーキがあった場所にアップルパイが鎮座していましたが、まったくなんの違和感もありません。
ホールの4分の1サイズですが、それでも大ぶりなアップルパイ。
ニュースリリースによれば「パンケーキ生地を使用したパイ」とのことでしたが、サクサクした食感は「今までもパイを出していたのでは?」と思えるほどにアップルパイそのもの。「底がややもっちりしているかも」と思ったものの、「パンケーキ生地を使っているらしい」という先入観があるため、気のせいかもしれません。
「ジャガイモが入ってる?」と誤解しそうな、ごろっと角切りのリンゴはシャクシャクとした食感が残っていて、薄切りリンゴを使ったアップルパイより食べ応えがある気がします。
添えられたバニラアイスのひんやり&濃厚な甘味が、シナモンアップルの柔らかな風味とよく合います。
また、たっぷりのホイップクリームはこのボリュームでありながらふわっと軽く、甘味もソフトで、これもまたパイと合わせて楽しめます。
暑い季節はついついデザートもかき氷などの冷たいものを選んでしまいがちですが、あまり夏らしいイメージのないアップルパイもなかなかアリでした。
今後、アップルパイ以外のパイや、ミートパイなどデザートではないパイを出すことも考えられていたりするのでしょうか。
・関連記事
メレンゲがもりもりの「エッグインクラウド」のパンケーキなど、Eggs ’n Things 梅田茶屋町店がオープンしたので店舗限定パンケーキを食べてきた - GIGAZINE
いちごとチーズのクリームが爽やかな「ストロベリーチーズパンケーキ」と生地にコーヒーを混ぜ込んだ「“コナ”ティラミスパンケーキ」をEggs ’n Thingsで食べてきた - GIGAZINE
真っ黒焦げなバナナがインパクト大なEggs ‘n Thingsの新作パンケーキ&エッグスベネディクトを食べてきた - GIGAZINE
Eggs ‘n Things心斎橋店でオープン3周年記念パンケーキ「Ekolu(エコル)パンケーキ」を食べてきた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Eggs' n Things We have eaten our first o….