メレンゲがもりもりの「エッグインクラウド」のパンケーキなど、Eggs ’n Things 梅田茶屋町店がオープンしたので店舗限定パンケーキを食べてきた

Eggs ’n Things 梅田茶屋町店が2017年3月21日(火)からオープンしています。このお店は大学のキャンパスが入っている建物の中にあり、他のEggs ’n Thingsにはない、オリジナルのパンケーキなどを扱っているとのことなので、さっそくお店に行ってどんな感じなのか確かめてきました。
『Eggs ’n Things 梅田茶屋町店』3月21日(火)オープン!「ハワイパスポートキャンペーン」開催!1年以内の“ハワイ入国パスポートスタンプ”を提示するとオリジナルパンケーキが1皿無料! | Eggs 'n Things
http://www.eggsnthingsjapan.com/news/170309.html
Eggs ’n Things 梅田茶屋町店は大阪府大阪市北区茶屋町1丁目1−40、OIT梅田タワーの2階にあります。
これがOIT梅田タワー。大阪工業大学の梅田キャンパスが入っています。

中はこんな感じ。

本当にここにEggs ’n Thingsが……?と思いつつ2階へ。通路を見回していると……

お店の入り口を発見。

お店に入ると、テーブル席に案内されました。

座ると、HEP FIVEの観覧車が見えます。

メニューは一見すると他のEggs ’n Thingsと同じように見えますが、オリジナルのパンケーキが扱われているのが、梅田茶屋町店の特徴。

受け取ったフリーペーパーに載っている「ハムとチーズのエッグインクラウド」や「ショコラバナナパンケーキ」などが梅田茶屋町店のオリジナルメニューとのことなので、注文します。

待つことしばらくして到着したのが「ハムとチーズのエッグインクラウド」(税込980円)。一緒にケチャップのボトルも届けられました。

全長123.8mmのiPhone SEと比較するとこのくらいのサイズ。上から見るとまったくパンケーキが見えません。

高さはこのくらい。Eggs ’n Thingsは山盛りホイップクリームで有名ですが、エッグインクラウドではメレンゲがもりもり盛られています。

ほんのり焦げ目のついたメレンゲの中には卵の黄身が埋もれており、表面には粉チーズが振りかけられています。

ハムとチーズのエッグインクラウドのメレンゲがいかにふわんふわんなのかは以下のムービーから確認できます。
Eggs ’n Things 梅田茶屋町店の「ハムとチーズのエッグインクラウド」 - YouTube

黄身は半熟で、フォークで突き刺すと、トローリと流れ出してしまいました。

メレンゲの表面は少し焦げ目がつけられており、サクッとした食感がありますが、中は半熟でふわふわです。ほんの少し塩気がきいており、表面に粉チーズが振りかけられていることから、単体でも食べられます。

メレンゲの下にあるパンケーキ生地はしっとりふわふわの食感で、甘みが少ないので卵ともよく合います。

2枚のパンケーキの間にはハムが挟まれており……

食べてみてびっくりするのが、このハムが甘いということ。しっかりした塩気と、ハチミツのような甘さが両立しています。

断面はこんな感じ。ハムの下の段には……

チーズが挟まれていました。塩気のあるメレンゲ、甘じょっぱいハム、コクのあるチーズと、インパクトのある材料がパンケーキに挟まることでうまくまとまっている印象。

お皿にはパンケーキのほか、フライドポテトと……

サラダがのっており、ボリュームのある食事系パンケーキになっていました。

続いて届いたのが「ショコラバナナのパンケーキ」(税込1260円)。

iPhone SEの直径よりも少し小さいくらいのパンケーキが5枚、お皿にのっています。

トッピングは生のバナナと、キャラメリゼされたバナナ、そしてチョコソースです。

ということで食べてみたところ、しっとりした生地はエッグインクラウドのパンケーキと同じですが、ココアが練り込まれているのか、チョコレートのほろ苦さと甘さを感じます。過去に登場した「“コナ”ティラミスパンケーキ」は苦めの生地だったのですが、ショコラバナナのパンケーキは甘さもあるのが特徴。チョコソースもかかっているので、ホイップクリームなしで食べてもしっかりと甘さを感じられます。

キャラメリゼされたバナナは、ほろ苦いカラメルのカリッとした食感も楽しめます。

山盛りのホイップクリームは、量があるものの軽く、たっぷりとつけても気持ち悪くなることはなし。ミルクのコクや優しい甘さとショコラパンケーキの相性はいい感じでした。

なお、Eggs ’n Things 梅田茶屋町店では他店舗とは違うコーヒーメーカーを導入しているとのこどで、「コナコーヒーブレンド」(税込450円)のグレードもアップしているそうです。香ばしいコーヒーは甘いパンケーキとよく合います。

もう1つ、オリジナルメニューの「トロピカルパンケーキ」(税込1250円)も注文しました。

これもショコラバナナパンケーキと同じくらいの直径のパンケーキが5枚入っています。

高さはこんな感じ。いつ見ても圧巻です。

トロピカルパンケーキにはマンゴー、バナナ、ドラゴンフルーツ、キウイなど、南国らしい果物がたくさん。

ソースはマンゴーベースで、蜜のような甘さと酸味。ドラゴンフルーツは酸味がすくなくあっさりした味わいで、果物のみずみずしさがしっかり感じられます。

パンケーキ断面はこんな感じ。しっとりふわふわで……

生地自体の甘さは控え目なので、たっぷりのホイップクリームあわせて食べるのがオススメ。

なお、このほか「チョコクッキーラテ」(税込600円)や……

レモネード(税込420円)など、Eggs ’n Thingsの人気定番メニューももちろん扱われています。

ちなみに、店内はこんな感じ。2人がけ、4人がけのテーブル席のほか、相席もできる大テーブルが置かれています。
border="0">
天井や……

棚などに植物がたくさん飾られていて、ボタニカルなイメージ。

また、座席によっては、席の下などにコンセントやUSBポートが備え付けられているところもあり、Wi-Fiサービスも提供しているとのことなので、作業を行うことも可能です。


訪れた日は雨でしたが、晴れていれば気持ちよさそうなテラス席もありました。

・関連記事
ふわふわパンケーキとフレッシュなオレンジソースの組合わせが絶妙すぎる「シュゼット風 フレンチパンケーキ」を食べてきた - GIGAZINE
お店のパンケーキをお菓子作り初心者がおうちで再現してみたら、あまりにも険しい道のりでした - GIGAZINE
もちふわ触感が口に入るとやさしく溶ける驚愕の「リコッタチーズパンケーキ」をMicasadeco&Cafeで食べてきた - GIGAZINE
好きなソースで自分好みに染めて「大阪のカワイイ」を体現する串パンケーキ「PANBO(パンボ)」 - GIGAZINE
直径約30cmのサクサクなオランダ伝統のパンケーキ「パンネクック」を「Pancakes Amsterdam」で食べてみた - GIGAZINE
超希少なカルピスバターと5段重ねの圧倒的ボリュームを楽しむ浅草ミモザの「Big Hotcake」 - GIGAZINE
絵本世界のデザート「ぐりとぐらのホットケーキ」をパンケーキおかわり自由の「ルサ ルカ 東京自由が丘店」で食べてきました - GIGAZINE
固くなったパンケーキをふわふわにする「フレンチ・パンケーキ」を作ってみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Eggs' n Things Umeda Chayamachi branch, ….