インタビュー

ジェームズ・ダイソンにインタビュー、テクノロジー企業が開発する技術と人材などについて聞いてきました


吸引力が落ちないサイクロン掃除機や羽根のない扇風機など既存の製品とはまったく違う新技術で世の中をアッと驚かせ続けるダイソンが、イギリスの研究開発拠点を拡張する「シンガポール・テクノロジーセンター」を開設しました。シンガポール・テクノロジーセンターのオープニングイベントに合わせて、ダイソンの創業者にしていまだ現役の開発者であるジェームズ・ダイソン氏に、ダイソンの今後のあり方について話を聞きました。

Dyson ダイソンについて | ダイソン公式ホームページ
http://www.dyson.co.jp/community/about-dyson.aspx

Q:
ダイソンは「技術の会社」ですか?

ジェームズ・ダイソン(以下、「ダイソン」と表記):
はい。私たちは初期のころからテクノロジー(技術)を発展させてきました。テクノロジーこそが最も大切なものです。長年かけて、一定のテクノロジーを育ててきました。例えばロボット工学のビジョンシステムがあります。そして、電気モーター(デジタルモーター)の技術があります。これは超高回転モーターの技術です。ダイソンはテクノロジーカンパニーだと思います。製品の性能をよりよくするためにテクノロジーを利用するのです。


Q:
ダイソンはモーターを作っており、センサーやAIの開発もしています。これらの技術を組み合わせると「自動運転車」を開発できそうですが、次に作る画期的な新製品として何をイメージしていますか?

ダイソン:
具体的な製品についてはお答えできませんが、技術について少しだけお話ししましょう。アメリカで「全固体電池」の技術を開発しています。カーボンナノチューブを使った「スーパーキャパシター(電気二重層コンデンサ)」をイギリスで開発しています。これらを製品にどう活用するのかをお話しすることはできませんが。

Q:
バッテリー革命を起こすということでしょうか?

ダイソン:
そうですね。そう願っています。


Q:
今後、ダイソンがテクノロジーカンパニーとして発展していく上で、シンガポール・テクノロジーセンターはどのような役割を果たすのでしょうか?

スコット・マグワイヤ:
シンガポール・テクノロジーセンターについては私が回答します。

グローバルエンジニアリングディレクターのスコット・マグワイヤ氏


私たちは何年もかけてシンガポールの可能性を広げてきました。それはエンジニアリングの可能性です。ソフトウェア技術を使って多くの製品をローンチしてきました。その中で、シンガポールには高い能力を持つ若いエンジニアの素地があることに気づきました。そこで、本部のマルムズベリーで開発していた技術をシンガポールへと少しずつ移し始めました。マルムズベリーとシンガポールのコード開発者を結びつけ共同開発し始めたのです。とても良い例が、360度の視野を持つロボット掃除機です。

24時間体制で技術者が開発できることで、技術開発をより迅速に行うことができます。ダイソンデジタルモーター、センサー、ビジョンシステム、バッテリー、ソフトウェア・アルゴリズム、コネクテッドデバイス(IoT)などの技術を組み合わせることで、未来のダイソン製品が形作られます。

Q:
ダイソンはマレーシア、フィリピン、そしてシンガポールに製造拠点を構えています。トランプ大統領がアメリカ第一主義を掲げてアメリカに製造業を取り戻そうとしていますが、その影響はあります?何か考えている対策はありますか?

ダイソン:
アメリカはフリートレード(自由貿易)の国です。自由貿易に依存しています。トランプ大統領もWTOのルールには従うはずです。トランプ大統領が過度な変化を選ぶかどうかについては懐疑的です。もちろん自由貿易の継続はBrexit(イギリスのEU離脱問題)が抱える問題の一つでもあり、ヨーロッパの他国との間に自由貿易の壁を作らないようにすることが重要だと考えます。


Q:
Brexitでイギリス本部に影響はありますか?

ダイソン:
いいえ。逆にチャンスになるとも思えます。取引においてはヨーロッパの外にもより大切な国々があります。世界市場に占めるヨーロッパの割合はたった15%です。つまり、全体の85%はヨーロッパの外で行われているということ。もちろんイギリスはEU以外の国と自由貿易について交渉するチャンスがあります。

Q:
人材の面についてはどうですか?イギリスでのエンジニアの数は足りていますか?

ダイソン:
エンジニアは足りていません。それはイギリスに限ったことではなく、どこの国でもそうです。これまでも十分足りている、ということはありませんでした。

Q:
Brexitによってネガティブな影響があるとは心配していない?

ダイソン:
ポジティブな影響しか考えておらず、ネガティブな影響はないと思います。


Q:
ダイソンは、なぜ自前での製造にこだわるのですか?スマートフォンEMSのFoxconnのようなパートナーを利用する考えはありませんか?

ダイソン:
それはとても良い質問です。ダイソンは、たくさんのテクノロジーやイノベーションを製品に詰め込みます。それゆえに、私たち自身で製造するのです。

サブコンストラクター(下請け)を使う場合に彼らの建物(設備)、人材を借りるとしても、製造ラインの設計は私たちで行います。そして設備に対して私たちが投資します。ダイソン自身でコントロールする必要があるのです。なぜなら、私たちが作っている製品は他のどの製品とも異なるものだから。まったく違い、まったく新しいものなのです。私たちは高い品質をコントロールする必要があります。

工場で動いていたヒラタ(平田機工)のマシンをご覧いただけましたか?あのロボットはヒラタによって作られたシステムです。すばらしい日本の企業です。ダイソンがヒラタに直接アクセスし、システムを開発することが大切なのです。


Q:
製造方法がダイソンのコアバリューということでしょうか?

ダイソン:
その通りです。

Q:
日本に研究開発拠点を作るつもりはありませんか?

ダイソン:
今も日本でたくさんのコンポーネントを製造しているのですよ。例えばヒラタは製造ラインを日本で生産しています。ダイソンは日本にもエンジニアやR&D部門も小さいながら抱えています。将来の話であれば、あらゆる可能性があります。

Q:
「あと数年のうちに製品数を増やす」という構想があるとのこと。この理由について教えてください。

ダイソン:
これについてはお答えできません。申し訳ない。

Q:
エンジニア教育についてどのようにお考えですか?

ダイソン:
先ほど言ったとおり、エンジニア不足は大きな問題です。先進国はエンジニアリングと製造業で豊かになりました。エンジニア不足の問題から目を背けることはできません。

ダイソン財団ではテクノロジーデザインについて教育しています。テクノロジーがどれほど面白く、創造的なのかを伝えています。たいていは男子学生ですが少ないながら女子学生もいます。エンジニア不足はイギリスでは深刻な問題です。そこで「Dyson Institute of Techonology」を設立しました。世界トップレベルのエンジニアを育てるための、とても面白い試みだと思っています。


私はエンジニアや科学者は世界で最も素晴らしい仕事の一つだと思います。Dyson Institute of Techonologyではもちろんアカデミックな勉強もしますが、新しい技術の開発や新しい製品の開発もします。また、実地体験を得られるように世界中から素晴らしい科学者を講師に招いています。4年間の学費が無料なだけでなく、卒業後には職も得られます。イギリスが抱えるエンジニア不足に対する面白いチャレンジになると思います。

Q:
本日はありがとうございました。

「ダイソンは技術の会社」と言い切るダイソン氏の肩書きはCEO(最高経営責任者)ではなく「チーフエンジニア」。現役バリバリの技術者としてダイソン氏が若いエンジニアたちと協働することで、今後も革新的な製品がイギリスやシンガポールの研究開発拠点で生まれることになりそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ダイソンが研究開発拠点をシンガポールに拡充した「SG Technology Centre」を開設、ダイソンが描く「未来の展望」とは? - GIGAZINE

掃除機のダイソンが電気自動車を開発中と報じられる - GIGAZINE

ダイソンが以前より小型・静音化した掃除機「DC48」がどれだけすごいか説明してくれるとのことなので行ってみました - GIGAZINE

ダイソンが満を持して投入したロボット掃除機「360 Eye」はどんな風に掃除してくれるのか試してみました - GIGAZINE

掃除機のダイソンが開発した不思議な形のドライヤー「Dyson スーパーソニック」は一体どんなものなのか?実際に使ってみました - GIGAZINE

羽根のないダイソン製の新型扇風機「Dyson Air Multiplier」、一体どういう仕組みなのかがよくわかるムービーいろいろ - GIGAZINE

ダイソンの創業者が語る「組織を作る上で重要な要素」とは? - GIGAZINE

in 取材,   インタビュー,   ソフトウェア,   ハードウェア,   ピックアップ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.