ソフトウェア

OpenOffice(Apache OpenOffice)が開発者不足のためプロジェクト終了へ→継続決定


ワープロ、表計算、プレゼンテーション、メールクライアントといった仕事に必要なソフトウェアをひとまとめにしたオフィススイートの1つに、オープンソースの「OpenOffice(Apache OpenOffice)」がありますが、現在、開発者不足のためプロジェクトが終了寸前にあることが明らかになりました。(※その後、継続が決まりました。記事末尾の追記参照)

[DISCUSS] What Would OpenOffice Retirement Involve? (long)
http://mail-archives.apache.org/mod_mbox/openoffice-dev/201609.mbox/%3C008d01d204a9%24bd37caa0%2437a75fe0%24%40apache.org%3E


OpenOffice, after years of neglect, could shut down | Ars Technica
http://arstechnica.com/information-technology/2016/09/openoffice-after-years-of-neglect-could-shut-down/

OpenOffice could shutter due to lack of volunteer developers
https://www.engadget.com/2016/09/04/openoffice-retirement-plan/

「OpenOffice」の前身は、ドイツのStarDivisionという会社が開発・販売していた「StarOffice」というオフィススイート。1999年にサン・マイクロシステムズがStarDivisionを買収、2001年10月13日に「Build 638c」という最初のマイルストーンがリリースされ、2002年5月1日、初の正式版がリリースされました。このころ、ソフト名は「OpenOffice.org」で、「OOo」の略称が用いられました。


潮目が変わったのは2010年。この年の1月、Oracleがサン・マイクロシステムズを買収し、OpenOfficeプロジェクトをOracleが管理することになりました。2010年6月にリリースされたバージョン3.2.1では、開発元移行に伴うロゴ変更が行われました。

しかし、開発メンバーの一部が、Oracle管理下で開発を続けることはできないとして離脱。新たに「The Document Foundation」を立ち上げて、OpenOfficeの次期バージョンとして「LibreOffice」をフォークし、2011年1月25日に初の安定版である「LibreOffice 3.3.0」がリリースされました。

一方のOracleは、プロジェクト管理は非営利団体が望ましいという声明を発表して、2011年6月、「OpenOffice.org」の商標とソースコードの著作権をApacheソフトウェア財団に譲渡しました。以降、こちらのソースコードをもとにしたものは「Apache OpenOffice(AOO)」として開発が進められました。

こうして2つのソフトウェアの開発が別々に進められるようになったのですが、LibreOfficeが年2回の定期アップデートに加えて、短いときには1ヶ月に1回のペースでアップデートを重ねていったのに対して、AOOは2012年から2014年は年2回、2015年は年1回というペースでのアップデートでした。加えて、2015年7月にセキュリティ脆弱性が明らかになったときに即座のパッチリリースが行われず、対策として「LibreOfficeかMicrosoft Officeを使用すること」が推奨されました。この脆弱性に対するパッチがリリースされたのは、2015年8月下旬のことでした。

こうした事態に、AOOのヴァイスプレジデントであるデニス・ハミルトン氏は、一緒にAOOの開発を進めていくだけの素質・才能を持った開発者がすぐに現れてプロジェクトに加わることはないだろうという見解を示し、あくまで可能性としてではあるものの、「Apache OpenOfficeプロジェクトの終了」を示唆しました。

問題は、まだまだユーザーが多いということ。OpenOffice.orgをデフォルトのオフィススイートとしていた主要なLinuxディストリビューションは、LibreOffice誕生時にそちらに切り替えていて、LibreOfficeのアクティブユーザー数は1億人以上と言われています。その一方で、「OpenOffice」という名称が長く使われてきたことからAOOの知名度は高く、WindowsやMacのユーザーを中心に多数のユーザーが存在。2012年5月以降のダウンロード数は1億6000万回で、2015年だけでも2900万回ダウンロードされているそうです。

開発者からはまだプロジェクトを終えるべきではないという意見が出ていますが、ハミルトン氏はAOOの先行きを明るいものだとは思っていないようで、今のうちにLibreOfficeやMicrosoft Office、Googleドキュメントなど、乗換先を探しておいた方が賢明かもしれません。

2016/09/27 16:15
公式ブログにて、当面の開発継続が発表されました。また、緊急性の高い脆弱性を修正したv4.1.3がまもなくリリース予定で、さらに多くの修正を行ったv4.1.4がその後に控えているとのことです。

Stop the lazy season, start changing : Apache OpenOffice
https://blogs.apache.org/OOo/entry/stop_the_lazy_season_start

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
オープンソースのプロジェクトを成功させるために避けるべき12のこと - GIGAZINE

Googleの天下りの実態を暴いたグループの支援者の1つがGoogleとの訴訟を抱えるOracleであることが判明 - GIGAZINE

サン・マイクロシステムズの廃墟ビルに残されたサーバールーム - GIGAZINE

14年間もネットを震撼させ続けたEolas社の恐るべき特許とは? - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.