160万円するライトセーバーを生み出す「ヨーダ」と呼ばれる男
映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場するライトセーバーは見た目も使用時の音も特徴的な武器で、子どもから大人まで多くの人を魅了するアイテムです。「起動すると光刃が現れる」というその仕様を再現することは現在の技術では難しいのですが、極めて高品質なライトセーバーを作る職人が海外には存在し、その出来から「ヨーダ」と呼ばれているそうです。
FX-Sabers | Lightsabers | Graflex | Custom Sabers | Movie Props | Sound Cards
http://www.fx-sabers.com/
The greatest Star Wars lightsabers in the world are built by fans | The Verge
http://www.theverge.com/2016/4/10/11371902/star-wars-lightsaber-fx-sabers-custom-luke-skywalker-graflex
The Vergeのブライアン・ビショップさんが、この「ヨーダ」のもとを訪れて話を聞き、実際にライトセーバーを作ってもらっています。
Building the ultimate Star Wars lightsaber - YouTube
ライトセーバーはいろいろなCMにも登場する人気アイテムです。これはおもちゃメーカーであるハズブロのもの。
電池メーカーであるデュラセルも、電池の力強さを示すためにライトセーバーを使用。
再びハズブロ、いろいろな種類のライトセーバーがあります。
「トイザらス」では、店内でライトセーバーを掲げる子どもが登場。
このライトセーバーに迫るのが、ブライアン・ビショップさん。
ビショップさん自身、ライトセーバーの複製品を何本か所有しています。
しかし、その中でも特に高品質なものを生み出しているのが、ウェブサイト・FX-Sabersのフォーラムで「ヨーダ」と呼ばれている人物です。映画の中でマスター・ヨーダが住んでいるのは惑星ダゴバでしたが、この「ヨーダ」はカリフォルニア州ローズビルに住んでいます。
ヨーダこと、マイケル・マーフィーさん。
マーフィーさんは2005年に医療被害に遭って外出ができず仕事ができなくなった時期がありました。このときにネットを使うようになり、ライトセーバーの複製品の制作・販売をしている「マスター・レプリカ」という会社の存在を知りました。マスター・レプリカの壊れたライトセーバーの修理をするようになったマーフィーさんは、やがてフォーラム内で有名人となり、ライトセーバー職人の道を歩むことに。
ライトセーバーといえば、設定ではエネルギー源としてクリスタルが用いられています。
ここは見えない部分であり、実際にクリスタルを用いる必要はないのですが、マーフィーさんはここもこだわって制作。
ファンをうならせる品を生み出しています。
そんな品だけに、オークションサイトのイーベイでは1万5000ドル(約162万円)の値がつくことも。
ムービーの中では、マーフィーさんがどうやってライトセーバーを作っているかという部分も一部だけ見ることができます。
数週間かけて完成した品と対面するビショップさん。
作られたのはルーク・スカイウォーカーのライトセーバー。今でこそ「スター・ウォーズ」というと超大作ですが、第1作(エピソード4)が作られたときは予算はそれほど潤沢ではなかったため、作中に登場するXウイング戦闘機やブラスターなどは、プラモデルの部品を流用して作られていました。ライトセーバーも同様で制作が難航し、装置監督を務めたロジャー・クリスチャンがグラフレックスのカメラのフラッシュ部分や、テキサス・インスツルメンツの電卓などを使って生み出しました。その雰囲気を、見事に再現しています。
手に取ったビショップさんはその美しさにほれぼれ。
起動すると「ブゥゥゥン……」という、おなじみの音が。
振り回したときのシュンシュンという音も出ます。
7歳のときに戻ったかのようなビショップさん。その姿を見て、マーフィーさんも嬉しそう。
ちなみに、素材となるグラフレックスのフラッシュは1930年代~40年代の品だそうで、カメラファンが憤るほどにスター・ウォーズファンが買い漁りを行ったせいで、あまり安価では手に入らないとのこと。完成したライトセーバーが1万5000ドルという話でしたが、それでも決して高くはないのだそうです。
なお、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」でルークのライトセーバーを使ったレイ役のデイジー・リドリーが4月10日(日)に誕生日を迎え、ルーク役のマーク・ハミルにお祝いされています。
A long time ago (last week I think) In a galaxy far, far way(@PinewoodStudios ) THIS happened! Happy Birthday Daisy! pic.twitter.com/dYc9j65YBD
— Mark Hamill (@HamillHimself) 2016年4月10日
・関連記事
なんとiFixitがジェダイの騎士の象徴「ライトセーバー」をバラバラに解体したレポートを公表 - GIGAZINE
「ブォンブォン」とジェダイのように対決できるライトセーバーを自分で作れる「Adaptive Saber Parts」 - GIGAZINE
スマホでライトセーバーをジェダイのように操れる「ライトセーバーエスケープ」速攻レビュー - GIGAZINE
ライトセーバーの戦闘をGoProをつけてダース・ベイダー目線で見るとこうなる - GIGAZINE
ライトセーバーやフォースを使ってダース・ベイダーが何人ぶっ殺したか数えるとこうなる - GIGAZINE
スター・ウォーズでライトセーバーを出した瞬間と収めた瞬間の全シーンをまとめた動画「Every Lightsaber Ignition & Retraction」 - GIGAZINE
ライトセーバー誕生秘話をジョージ・ルーカスが明かす - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, 映画, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article A man called "Yoda" that creates a light….