取材

「もしもし」と叫んでスマホケースを全力でブン投げる「スマ投げ!」世界大会でスマホケースをブン投げてきた


神奈川県小田原に本社を構えるスマートフォンケースメーカー「Hamee」が2016年3月19日(土)に、なんとスマートフォンケースを投げて飛距離を競うスマホケース投げ世界大会「スマ投げ!」を開催しました。スマホ投げ世界一を決する大会ということで、こうしてはいられないと小田原に行って、スマホケースをぶん投げてきました。

Hamee主催 第1回スマホケース投げ世界大会「スマ投げ!」開催!!
http://hameefun.jp/sma-nage/


小田原駅に到着。


第1回スマホケース投げ世界大会の舞台は城山陸上競技場。というわけで、競技場を目指して小田原駅から歩いてきます。


ハイキングのようにてくてくと約20分。


競技場に到着。


入り口で「スマ投げ!」のプログラムをもらいました。


記念すべき第1回「スマ投げ!」が行われた2016年3月19日は関東地方全般に朝から雨でしたが、正午を過ぎると晴れ間が出てきて良い天気に。風もなく絶好のスマ投げ日和です。


スマ投げ!は事前登録をした人が挑戦でき、参加費は無料。受付では……


スマホケースの計量。スマートフォンに装着できるケースというだけでなく、重量100gまでという規制があります。


レーザー加工機「Smart Laser CO2」で作った、GIGAZINEオリジナルスマホケースで挑みます。25gで楽々計量をクリア。


事前審査をクリアすると「PASS」というシールと「番号」シールを手渡されました。PASSシールは体に付け、番号シールはチェックを受けたスマホケースに貼り付けて、大会開始を待ちます。


なお、大会参加者にはスマートフォンの画面をふくクロスがプレゼントされました。


シールを貼って準備完了。


開始まで時間があるので外に出て、観覧エリアに行ってみます。


なお、この日はコーストラックは使用禁止。


朝からの雨でグラウンドの芝には大きな水たまりが見えます。雨のせいで大会直前まで準備に追われている模様。


標識は50メートルまで用意されています。


第1回スマ投げ!の公式サポーターをつとめる小田原のご当地アイドル「ぷらむ◯ガーデン」も打ち合わせ中。


駐車場では練習を繰り返す女性を発見。


いよいよ開幕。グランドに集合がかかりました。


大会参加者はテントで待機。女性や子どもがたくさんいます。


こんな看板もあり。


小田原のゆるキャラ「錦通りのニッキー」も登場。子どもに大人気でした。


表彰台も用意されています。


ぷらむ◯ガーデンが練習中。


子ども達も練習中。


参加者のスマホケースはさまざま。


ボールをつけたケース。おもりには電池を使っています。


エビフライをつけたケースを発見。秋葉原で買ってきた市販品とのこと。こんなのがあるのか……。


なんとケースに飛行機をつけた強者が登場。昨夜家族で作ったできたてほやほやのケースで、制作費は1000円とのこと。こんなのアリなのか……。


ぷらむ◯ガーデンによる開会宣言で、いよいよスマホケース投げ世界大会「スマ投げ!」の記念すべき第1回大会が幕を開けました。


スマ投げ!は、トラックからグラウンドに向けてスマホケースをブン投げて、最も遠くまで投げた人が勝ちというシンプルな勝負。


予選では芝生直前まで踏み込んでもOK。


ただし、投げる前にケースを耳に当てて「もしもし」と発声することが必要です。


スマ投げ!はこんな感じ。

第1回スマホケース投げ世界選手権「スマ投げ!」の投げ方をぷらむ◯ガーデンが実践 - YouTube


予選はグループごとに複数人で一斉に投てきが行われ、最も遠くまで投げた人だけが決勝戦に挑めます。


なお、反則行為についても解説が行われました。


第1回スマホケース投げ世界選手権「スマ投げ!」の反則投てき例 - YouTube


こういう"面倒くさい人"は連行されてしまいます。


フェアプレー精神が大切です。


投てき開始の合図をする審判はこんな人。


いよいよ予選1組目のAグループの投てき。ということで、なんと記念すべき最初の投てきに参加することになりました。


相棒はこのケース。


GIGAZINEケースのぶっ飛び具合は以下のムービーで確認できます。

第1回スマホケース投げ世界選手権「スマ投げ!」予選でスマホケースを投げてみた - YouTube


矢印のGIGAZINEケースは、隣で投げたA-1さんにわずかに及ばず……。無念。


投げ終わってからA-1さんにケースを見せてもらうと、なんと「どこでもドア」仕様でした。


白熱した予選が繰り広げられていきます。


みんな真剣。


そして、飛行機ケースの強者がいよいよ登場。


飛行機ケースがどうなったかは、以下のムービーで確認できます。

第1回スマホケース投げ世界選手権「スマ投げ!」で飛行機付きケースを投げる強者現る - YouTube


墜落した飛行機は、翼が曲がってしまいました。


飛行機ケースを尻目に50メートルオーバーの距離をたたき出す参加者が現れ会場がどよめきます。


さらにハンマー投げのような斬新なスタイルで挑戦する参加者も登場。


笑いあり、歓声ありのハンマー投げスタイルはこんな感じ。

第1回スマホケース投げ世界選手権「スマ投げ!」で斬新なハンマー投げスタイルで投てき - YouTube


なんと、ハンマー投げスタイルの彼は見事に予選突破。かわいいスイカが付いていました。


全グループの投てき終了の後に、なんと敗者復活戦がスタート。もちろん参加しました。

第1回スマホケース投げ世界選手権「スマ投げ!」敗者復活戦 - YouTube


敗者復活戦では大会関係者席に飛行機ケースが飛び込むというハプニング。


しかしそれよりも衝撃的だったのが、敗者復活戦で70メートル2センチという驚異的な記録をたたき出した強者が登場したこと。


敗者復活戦で予選が終了。ぷらむ◯ガーデンのミニライブなどがあり……


決勝進出者は練習。


子ども達はみずたまりではしゃいでいました。


そしていよいよ決勝戦。決勝に進出したのはこの面々。


決勝では2回投てきして良い方の記録が使われます。白線からはみ出るとファール。飛距離は「×」印から計測します。


決勝戦スタート。


予選を勝ち抜いただけあって、みな大投てきを連発。


赤旗(ファール)も出ます。


60メートルオーバーも。


紅一点、決勝に残った女性は……


ダイナミックなフォーム。


そして、栄えある初代チャンピオンに輝いたのはこの男性。


第1回スマ投げ!優勝者の投てきは以下のムービーで確認できます。

第1回スマホケース投げ世界選手権「スマ投げ!」優勝者の大投てきはこんな感じ - YouTube


地面にスマホケースが突き刺さるという大投てきは69メートル01。もちろん世界記録です。


表彰状を送られるチャンピオン。優勝賞金3万円をゲットです。


スマホをはさめるというトロフィーを手にして……


この表情。


なんと優勝者と準優勝者の二人は高校の同級生とのこと。


表彰台にスマホケース投げのトップ3がそろいました。


ぷらむ◯ガーデンが選ぶ審査委員特別賞は飛行機ケースの男性に贈られました。


第3位で優秀賞をゲットした男性のケースはテニスボールが付いたタイプ。野球経験者ならではのスタイルです。


第2位で準グランプリ賞をゲットした男性のケースはテープでぐるぐる巻き。


裏面にはなんと、十円玉がびっしり。重さとバランスを考えている模様。


そしてチャンピオンのケースはというと……


準優勝の同級生と同じデザイン。ただし中身は100円玉。重さは規制ギリギリの99グラムとのことです。


最後に参加者で記念撮影。こうして第1回スマホケース投げ世界大会「スマ投げ!」は無事終了しました。


チャンピオンの記録を打ち破る強者は現れるのか。我こそは、という自信アリな人は第2回大会に参加してみるのも良さそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「いすが壊れるか、己が壊れるか」事務用いすでの耐久レース「いす-1GP岡山大会」を見てきました - GIGAZINE

事務用椅子で2時間耐久レース、「いす-1グランプリ」を見てきました - GIGAZINE

温泉街で総勢686人が仮装して大規模なかくれんぼ「全日本かくれんぼ大会」を見てきました - GIGAZINE

映画やアニメの聖地「尾道」で仮装大会が行われたので見てきました - GIGAZINE

in レビュー,   取材,   モバイル,   ハードウェア,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.