ゴディバがアールグレイの香りとホワイトチョコが楽しめる「ショコリキサー」を発売したので飲んでみた
ゴディバのチョコレートをふんだんに使ったぜいたくなチョコレートドリンク「ショコリキサー」に、2015年3月17日から春夏限定フレーバーの「ショコリキサー ホワイトチョコレート アールグレイ」が加わりました。冷たいドリンクの中に砕いたホワイトチョコレートを加えた、紅茶フレーバーの飲み物になっているとのことなので、お店に行って飲んできました。
気分転換にもぴったり! ホワイトチョコレートと香り高いアールグレイ使用『ショコリキサー ホワイトチョコレート アールグレイ』
http://www.godiva.co.jp/news/article/news_201503c.html
ミーナ京都にあるゴディバに到着。
ゴディバは持ち帰りオンリーのお店とカフェスペース有りのお店があるのですが、ミーナ京都のゴディバはカフェスペース有りのタイプ。
席はこんな感じ。
レジの上にもショコリキサー ホワイトチョコレート アールグレイの写真が飾ってありました。さっそく注文。
しばらく待って、ショコリキサーを手渡されました。
サイズはiPhone 5と同じくらいで、スターバックスのショートサイズよりも少し大きい程度。ドリンクの上にはホイップクリームがこんもりのっています。
パカリとフタを外してみました。
柔らかいホイップクリームはミルクのコクがしっかりしていて、ほどよい甘さ。振りかけてあるのはアールグレイ紅茶のパウダーなので、クリームだけ食べてもアールグレイのいい香りを感じます。
スプーンなどはついていないので、太めのストローをさしてごくごく飲んでみると、口の中いっぱいにさわやかなアールグレイの香りがふわっと広がります。
シャリシャリとしたフローズンドリンクの中に粒状の何かを感じて見てみると、小さな粒状に砕かれたホワイトチョコレートが入っていました。冷たいドリンクなので飲んでいる時はアールグレイに負けてあまり風味を感じないホワイトチョコレートなのですが、リッチな後味が残ります。
カップを横から見てみると、ホワイトチョコレートの粒がたくさん入っていることが分かります。
なお、ショコリキサー ホワイトチョコレート アールグレイは8月26日(水)までの期間限定販売で、価格は税込590円です。
・関連記事
ついつい甘い物を食べてしまう「砂糖中毒」を治す10の方法 - GIGAZINE
バレンタインを目前にチョコレートを使ったソフトクリーム&アイス約40種類を阪急百貨店で買いまくって食べてみました - GIGAZINE
食べ物・飲み物・あらゆるものがチョコまみれのチョコレート専門レストラン「MAX BRENNER CHOCOLATE BAR」に行ってきました - GIGAZINE
チョコ好きのためのピザ「ピッツァ・チョコラータ&ストロベリー」をミスドで食べてみた - GIGAZINE
明治製菓の「56種類のチョコレート」を命がけで全部食べてみた~前編~ - GIGAZINE
チョコレートをもっと食べるべき10の理由 - GIGAZINE
チョコレートに関する知られざるほろ苦い真実いろいろ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Godiva launched "Chocolate Rex" which ca….