防水小型アクションカメラ「RE」は片手操作でフルHDムービー撮影可能
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/top_m.jpg)
高解像度16MP CMOSセンサーと146度広角レンズを搭載しフルHD(1080p)のムービー撮影が可能な、水中でも使える小型アクションカメラ「RE」をHTCが発表しました。「GoPro」の登場によってアクションカメラはこれまでよりも身近な存在になった気がしますが、その世界を広げる一員が加わります。
RE Camera
http://www.recamera.com/us/
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/20_m.png)
HTC announces the Re Camera, an action camera for the rest of us | The Verge
http://www.theverge.com/2014/10/8/6946547/htc-re-camera-announcement-price
これが「RE」。両手で構えるのではなく、片手で操作が完結するようにデザインされているので、手にフィットする長細い形になっています。本体にはグリップセンサーが搭載されているため電源ボタンの操作は不要で、手に取るだけでカメラが起動するようになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/19_m.jpg)
開梱時の防水性はIPx7相当となっており、水深1mで30分持続するとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/18_m.jpg)
こんな感じで構えて、背面にあるボタンを押すことでシャッターを切ります。短く押すと写真撮影、長押しするとムービー撮影が行えます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/05_m.jpg)
片手で使えるので、犬と遊びながら臨場感のあるムービーも撮影可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/08_m.jpg)
専用ホルダーを自転車に取りつければ、運転中の様子もパシャリ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/09_m.jpg)
こんな感じです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/10_m.jpg)
また、充電器を兼ねたタイムラプス写真撮影用のスタンドも用意されており、長時間にわたる撮影でも途中でバッテリーが切れてしまうことがありません。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/12_m.jpg)
ムービーでは撮影しきれない、高解像度の美しい映像を作成できます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/13_m.jpg)
App Store、Google Playからアプリをインストールすれば、スマートフォンと連携させての撮影も可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/23_m.png)
本体の詳細は以下のページで画面をグリグリ動かして確認できます。
Sketchfab | RE United States
http://www.recamera.com/us/sketchfab/?id=35fe06f1b0c74ae7a5e76dba0bed29c6
これが本体前面。前面にあるボタンを使うとスローモーションモードに切り替わります。LEDライトは赤い点滅でムービー撮影、青い点滅でスローモーション撮影を行っていることを示します。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/26_m.png)
横から見た様子。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/27_m.png)
背面にある大きなボタンがシャッターボタンで、親指で押せるデザインです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/28_m.png)
底面にはMicro-USB端子・microSDカードスロット・三脚穴。本体は8GBのmicroSDとセットになっていますが、128GBまで対応しているとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/29_m.png)
天面はこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/30_m.png)
820mAhのバッテリーが使ってあり、再充電なしで1200枚の写真あるいは1時間40分ほどのフルHDムービー撮影が可能。Bluetooth・Wi-Fi接続が行え、広角レンズはf2.8となっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/24_m.png)
既に海外メディアではレビュー映像が公開されており、操作方法やサイズがよく分かるようになっています。
HTC RE camera | Engadget - YouTube
なお、上記ムービー中では紺色のREが映っていますが、現在は白・オレンジのみが予約受付中。価格は199.99ドル(約2万2000円)となっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/10/09/re-camera/21_m.png)
・関連記事
周囲360度を捉える全天球カメラ「RICOH THETA」を使ってみました - GIGAZINE
360度&108メガピクセルのパノラマ写真をボールのように投げて撮影する「Panono」撮影会に行ってきました - GIGAZINE
360度のストリーミング映像をスマホやパソコンで見られるカメラ「Bublcam」 - GIGAZINE
写真撮影後にピント合わせができるカメラ「Lytro」でいろいろ撮影してみた - GIGAZINE
撮影後もピント調節が可能なカメラ「Lytro」が上位機種を発表、予約受付を開始 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Waterproof small action camera "RE" can ….