コスパが良いオフィスチェア「Ergohuman Basic」を使ってみた

デスクワークにはほぼ椅子が必須で、椅子の性能によって疲れやすさが違ったりするので、椅子の選定は仕事のパフォーマンスを上げるための重要なファクターと言っても過言ではありません。現在編集部に2人ほど背中に痛みを抱えた編集部員がおり、いずれも安価な同じ椅子を使っていました。背中の痛みの1つの原因になっているであろう椅子を変更するべく、大塚家具の大阪南港ショールームを訪れたところ、「Ergohuman Basic」という椅子が、わりと低価格ながら座り心地がよかったので、購入して数日間使ってみました。
Ergohuman Official site | エルゴヒューマン公式サイト
http://www.ergohuman.jp/products2.html
Ergohuman Basicが箱に入った状態で編集部に届きました。カラーは12種類から選ぶことができ、今回はベーシックな黒色のものをオーダー。

さっそく開封すると……

分解され、梱包された椅子の部品が入っています。

包みを取ってみると、椅子のパーツや取扱説明書と保証書が入っていました。

取扱説明書の組み立ての方法にしたがい、さっそく組み立ててみます。

まずキャスタースポークに、ローラーの付いたPUキャスターを5つ取り付けます。

5つ取り付けるとこんな感じ。

さらにキャスタースポークの差し込み口に、ガスシリンダーを差し込みます。

キャスタースポークにガスシリンダーを取り付けると、椅子の土台がひとまず完成。

さらにチェア座部の穴に……

ガスシリンダーをはめ込みます。

続いてアームレストの取り付け。

アームレストの脚の部分を、チェア座部の横にある穴に方向を合わせてはめ込みます。

アームレストは専用の六角レンチでネジを取り付け固定が必要です。

あとはチェアの背部を取り付けるだけ。

チェアの背部はこんな感じ。今回購入したモデルには、ヘッドレストが付いていません。

チェアの背部には四角い差し込み口があるので……

チェア座部のパーツにしっかり差し込み、ジョイントさせます。

さらにネジを差し込み、六角レンチで固定させます。

10分ほどで完成。説明書では大人2人以上で組み立てることを推奨していました。

Ergohuman Basicのアームレスト部分は、左右に内側と外側に動かすことができます。


アームレストの外側にあるボタンを押すと、高さを調整することも可能。

ロッキングの角度調節・座面高さ調節・シートスライドの調節は、右側のチェア座部のレバーで調整します。

後ろに引くと、ロッキングの角度調節。

上に引くと、座面の高さ調節ができます。

レバーを前にした状態でチェア座部を引っ張ると、前にスライドすることが可能。

チェア座部はもちろん高さの調節ができます。

銀色の背もたれ高さ調節レバーを外せば……

4段階に高さが調節できます。

実際に座って、座り心地を確かめてみることにしました。

独立式ランバーサポートのおかげで、寄りかかった時にしっかり腰が固定され、背中も自然な曲線を保つことができます。

ファブリックメッシュのおかげで体圧が分散され、長時間座ってもお尻などが疲れにくく、通気性があるので蒸れないのも優れた点。ただ最初のうちは、軽く浮いたような座り心地に慣れない人もいるかもしれません。

アームレストに肘がしっかり載れば、パソコンを使う際も疲れが軽減できます。

背もたれを倒せば、寄りかかってくつろいだ体勢になることも可能。

さらに深く寄りかかれば、仮眠などを取ることもできます。深くよりかかっても、普通の椅子よりも腰やおしりの負担はかなり少ないほうと言えそうです。

到着してから3日間ほど使ってみましたが、お尻の負担が特に少なく感じられ、長時間座っていても、血行が悪くなっていないような気がしました。背もたれに背中がしっかりフィットするので、肩や肩胛骨の周りも負担が掛からないのも優れている点と言えそうです。もちろん使用感には個人差があるので、いきなり通販などで買わず、まずは家具店などで使用感を試した方が良さそうです。
今回購入した Ergohuman エルゴヒューマンベーシック ロータイプ EH-LAM F-BK (KMD-31)の参考価格は8万5536円で、Amazonでは5万320円で購入することができます。オフィスチェアといえばハーマンミラー社のアーロンチェアが知られていますが新品だと10万円を超えます。エルゴヒューマンのオフィスチェアは中国で生産されているぶん価格が安く抑えられており、身体への負担も少なそうなのでオススメです。
Amazon.co.jp: オフィスチェア Ergohuman エルゴヒューマンベーシック ロータイプ EH-LAM F-BK (KMD-31): ホーム&キッチン
http://www.amazon.co.jp/dp/B0040JGOQQ
・関連記事
有名オフィスチェアに座りまくれる大阪南港ショールームへ無料で行ってみた - GIGAZINE
「1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する」など、座りっぱなしのデスクワークがもたらす弊害と解決法 - GIGAZINE
女性の体にフィットする設計でデスクワークを圧倒的に楽にするイス「cassico」を使ってみました - GIGAZINE
2年間イスに座らず立ちっぱなしで仕事をし続けるとどうなるのか? - GIGAZINE
スポーツカーのシートっぽいデザインのオフィスチェア「Blitz」に座ってみた - GIGAZINE
近未来のSF的な雰囲気で仕事や勉強ができるPCチェア&デスク「Emperor 1510 LX」 - GIGAZINE
事務用椅子で2時間耐久レース、「いす-1グランプリ」を見てきました - GIGAZINE
無重力状態で浮遊するような感覚で全身リラックスできる「Gravity balans」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article COSPA used a good office chair "Ergohuma….