取材

実際に食べられそうなくらいリアルな海老天とレタスの食品サンプルを手作りしてきました


食品サンプルといえば、通常は飲食店の店頭などにディスプレイされているものですが、時としてスマホカバー名刺ケーススマホスタンドに変身してお腹を空かせた人々を惑わせたりもします。そんな食品サンプルを自分で作れる食品サンプル製作体験が「元祖食品サンプル屋」にて実施されているとのことだったので、実際に体験してきました。

食品サンプル製作体験 | 元祖食品サンプル屋
http://www.ganso-sample.com/experience/

◆元祖食品サンプル屋に行ってきた

今回は浅草のかっぱ橋道具街にある元祖食品サンプル屋・合羽橋ショールームへ行ってきました。


つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩5分ほどでかっぱ橋道具街に到着。


元祖食品サンプル屋に向かって通りを歩いていると……


海老を発見。しかも寿司の海老です。


海老が落ちているお店の前の看板を見てみると、ここはどうやら飲食店のよう。海老もこのお店の落とし物か何かでしょうか。


お腹も減ったし食品サンプル製作体験の前に腹ごしらえでも、と思って店舗をよくよく見てみると……


どうやらここが元祖食品サンプル屋のようです。何となしに歩いていると飲食店と見間違えて通り過ぎてしまうくらいに飲食店に見えるので注意。


お店の前にあった看板は「飲食店の店先に置く看板」のサンプル品でした。なんというトラップ!


というわけで気を取り直して店内に入るとこんな感じ。


お店の中には納豆小鉢(税別4800円)や……


つまみ寿司中トロ(税別3000円)などのリアルな見た目の食品サンプルがたくさん並んでいます。


他にも、見た目が生ハムなブックマーク(本のしおり)や……


寿司寿司寿司なマグネット。


ブルーベリーパイの小物入れ(税別4800円)も発見。


他にもピザ定規(税別2000円)や……


トースト型のスイッチカバー


タコウインナーフックなど、実生活で使うとかなり目を引きそうなアイテムも多々ありました。


◆食品サンプル製作体験
食品サンプル製作体験を行う際は事前に予約申し込みを済ませておく必要があります。なお、元祖食品サンプル屋の店舗の中で、サンプル体験を実施しているのは合羽橋ショールームイオンモール幕張新都心店の2店舗のみで、体験はほぼ毎日行われていますが、日にちや体験場所によって作れる食品サンプルが違ったりするのでそこには注意が必要です。

体験時にはこんな感じのエプロンを着用します。


合羽橋ショールームでは、昔ながらの蝋(ろう)を使った食品サンプル作りが体験でき、天ぷら(ナス・カボチャ・レンコン・ピーマン・しいたけ・サツマイモ・海老のどれか1つ)とレタスの食品サンプルを1つずつ製作できます。


今回はこの「海老」を使って海老天を作ってみることにしました。


体験で使用するのは43度のお湯が張ってある容器と……


黄色・黄緑・白の3食の蝋。これらの蝋は60度に熱せられており、液状になっていました。


食品サンプル作りに移る前に、講師の方がサンプル作りの手本を見せながら注意事項を教えてくれます。蝋はこんな感じで紙コップやおたまに入れて使用します。


43度のお湯の中に入れると液状だった蝋は固体に変化。


講師の方がパパパっと海老天を作ってしまい、体験参加者たちからは歓声が沸きあがります。


そして、おたまに蝋を入れて……


レタスの食品サンプルも作ってしまいました。講師の方はとても簡単に作ってしまいますが、果たしてあんなに手際よく食品サンプルが作れるのだろうか……と、ほんのり不安を抱えたまま製作体験がスタート。


・海老天製作

まずは海老天の製作から。最初は紙コップに入った液状の蝋を、顔の高さくらいからお湯の中に落としていきます。


蝋が長方形になるようにぽたぽたと落としていき……


お湯の中の蝋が長方形になったら、しっぽが下を向くように海老を持って、蝋の上に海老を置きます。


そしてしっぽを持ったまま全体をお湯の中にぐっと沈めて……


クルリとひっくり返します。


そしてやさしく天ぷらの衣部分をくるんでやると……


海老天のできあがり。この時点ではまだ蝋がやわらかいので、爪を使って余分な衣を取り除いたりすることもできます。


最後は水で締めれば海老天の完成です。


・レタス製作

続いてレタスの食品サンプルを作ってみます。まずはおたまに軽く白色の蝋を入れ……


お湯の中にそーっと垂らします。


これくらいの小さな塊を作り……


はじっこを手でつまみながら残りの蝋もお湯の中にイン。


すると手でつまんでいる蝋の下に、まだ液状の蝋が溜まります。


この液状の蝋の上におたまを載せて……


すーっと伸ばしてやります。


こうしてできた薄い白色蝋の塊が、レタス食品サンプルの基礎部分になるわけです。


この白色部分に沿って黄緑の蝋を垂らし……


白と黄緑の蝋が2つ並ぶ様な形を作ります。


さらに黄緑の蝋を足して……


左右の端や、蝋と蝋の接点部分に軽くお湯をかけて固めてあげます。


続いて蝋の白色部分を両手で持ち、蝋全体を容器の奥に持っていき、蝋を持つ手の手前にスペースを作ります。


そして蝋を持ったまま手をお湯の中に沈め……


ゆっくりと手前に引きながら……


お湯から上げます。お湯から上げてからも引っ張り続けることで、より長い蝋の塊を作ることができます。


できあがったのはこんなペラペラでシワシワな蝋の塊。


これの白色部分を短冊折りにして……


白色部分を黄緑の蝋で包むようにコロコロ転がしながら折りたたんでいきます。


そして丸い塊ができたら……


出っ張った部分を手で押し込んで形を修正すれば完成。


できたての食品サンプルならばカットしても大丈夫とのことだったのでカットしてもらいました。


パックリ


できたての食品サンプルを真っ二つにすると中はこんな感じ。蝋を折りたたんだり出っ張りを押し込んだりする際に、全体を強めに握ってしまうとこんな風に中身がぎっちりなレタスになります。


というわけで完成した海老天とレタスを並べてみました。普段は同時に食卓に並ぶこともなさそうな組み合わせですが、一緒に並ぶと色合いも鮮やかでとてもおいしそう。ただしこれは食品サンプルなので、うっかり食べてしまわないように気をつけましょう。


手作りの食品サンプルは紙袋にいれてお持ち帰りできます。持ち運びの際は、サンプルの上にあまり重いものを載せないように注意する必要あり。そしてサンプルは蝋でできているので夏場は日陰の涼しい場所に置いておくのがベターとのこと。


元祖食品サンプル屋は、ネットショップにて自宅で食品サンプル作りが楽しめるキットも販売していますが……


遊び心満載な食品サンプル小物をゲットしたり、昔ながらの蝋を使った食品サンプル作りが体験できるのは合羽橋ショールームとイオンモール幕張新都心店の2店舗だけです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
職人の本気を感じるスマホスタンド「食品サンプルスタンド」4種類は見るだけでお腹がすいてくるクオリティ - GIGAZINE

iPhone5用カバーを寿司・ケーキ・うなぎの蒲焼・肉じゃがにするとこんなことになる - GIGAZINE

iPhone 5が美味しそうになる焼きそば・衣フライ・日の丸弁当・ベーコンエッグ風ケース - GIGAZINE

おでんの重みをズッシリ感じるiPhone 4用食品サンプルカバー - GIGAZINE

誤食厳禁のリアリティ、取引先に強烈なインパクトを残す名刺ケース「食品サンプル飯(めいし)ケース」レビュー - GIGAZINE

脂ののった鰻が食欲をそそるが食べられないiPhone用食品サンプルカバー - GIGAZINE

オーシャンビューな日本食研本社社屋で食品サンプルがいっぱいの博物館を見学し、社員食堂でご飯を食べてきました - GIGAZINE

in 取材,   デザイン,   ,   ピックアップ, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.