モスバーガーの「フィッシュマリネバーガー」と「スープごはん エビと野菜のカレー」試食レビュー

モスバーガーで5月16日(金)から新発売となった「フィッシュマリネバーガー」と「フィッシュマリネチーズバーガー」を買いに行ってきました。すると、同じく5月16日(金)からモスのごはんの店舗限定メニューとして「スープごはん エビと野菜のカレー」が発売されていたのでこちらも買ってきました。
レビューは以下から。
MOS BURGER [ フィッシュマリネバーガー ]
買ってきました。

左の3つがフィッシュマリネチーズバーガー、右3つがフィッシュマリネバーガーです。

カレーの山。

そしてごはんの山。

フィッシュマリネバーガーには青いシールが貼られています。

フィッシュマリネチーズバーガーには緑の期間限定シールが貼られていました。

袋の横には「チーズ」シール。ちなみにフィッシュマリネバーガーもフィッシュマリネチーズバーガーも期間限定商品です。

フィッシュマリネチーズバーガー近影。フィッシュフライの下にチーズがはさまっています。

かなりどっさりとマリネサラダがのせられています。

こちらはフィッシュマリネバーガー。違いはチーズだけ。

マリネと和風タレの水分でバンズの端っこがちょっと大変なことになってしまいますが、味付けはよく考えられており、フィッシュフライの油っこさをマリネの酸味がうまく打ち消しています。さっぱりとしていて、野菜分もしっかり摂れ、またボリュームもそれなりにあって満足な一品。見た目でごちゃごちゃした感じを受けてしまうのだけが残念です。
続いてカレーにいってみましょう。

具材はエビ、じゃがいも、赤ピーマン、ズッキーニなど。

こちらがごはん、ブロッコリーがのっています。

スープカレーになっているので、ごはんにカレーをかけても、カレーにごはんをちょっとずつつけて食べてもOK。

ひたすとこんな感じ。

ピリッとした酸味のある辛さはエビとの相性がよく、野菜がけっこうゴロゴロ入っているため食感もたっぷり。辛さは後をひかないのですが、カレーのにおいはかなり強烈です。
・関連記事
モスバーガーが3億円の赤字、88店舗を2009年3月末までに閉鎖 - GIGAZINE
モスバーガーの「MOS」とは何の略か? - GIGAZINE
モスバーガーの玄米フレークシェイク「黒胡麻あずき」と「マンゴー杏仁」試食レビュー - GIGAZINE
モスバーガー、期間限定の「辛みテリヤキチキンバーガー」試食レビュー - GIGAZINE
モスバーガー「パオ・エビチリ」と「パオ・エビマヨ」試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ