2012年夏のプレゼント企画「アンケートに答えて、全部持っていってください」

夏もいよいよ本番、既に夏休みの最中という学生さんや明日から夏休みに突入するという方も多いはず。社会人の方もお盆はもう目前ということで、それぞれの夏をより一層楽しくする製品をプレゼント企画として一挙大放出します。
今回は、フルHD10.1インチ画面+Tegra 3+Android4.0搭載のハイスペックなタブレット「ICONIA TAB A700」GPS・光学5倍ズーム付きコンデジ「サイバーショット DSC-TX300V」、PlayStation Vita専用ソフト「Dokuro」、ハンマーや包丁でiPhoneを攻撃されても大丈夫な保護フィルム「BUFF」、「海外で絶対着てはいけないTシャツ」、ブラウンのシェーバー「シリーズ7 790cc-5」、ペタンッと壁や天井などいろいろな場所に貼り付けて撮影できるカメラ台「Monsterpod」などGIGAZINEでレビューした商品を中心に全50種類のプレゼントを用意しました。
GIGAZINEを読んでいるのはどのような層の人たちなのか?というアンケートを兼ねていますが、「プレゼントはいらないけどアンケートに協力してもイイヨ!」という人も答えてもらえると非常にありがたいです。では、プレゼント企画の応募方法と景品一覧などは以下から。
◆応募期間
2012年7月21日(土)00:00~8月5日(日)23:59まで。
◆当選者発表
当選者には8月6日(月)以降にGIGAZINE編集部から応募時のメールアドレスまでメールが届くので、そのメールに返信する形で発送先の住所などを回答してもらえればOKです。また、当選通知メールは高確率でスパム扱いされており、せっかく当選したのに気付くのが遅れたというケースがめちゃくちゃ多いので、気をつけてください。少なくとも第1当選者への通知は8月6日(月)中に届き、それ以降は第1当選者が返信してこないと順次、第2当選者、第3当選者……へと権利が移動していく、という仕組みです。なので、「8月6日(月)以降」というわけです。
◆プレゼント一覧
応募ページの「欲しいプレゼントの番号」に「1」とか「2」とかいう感じで数字を入力してください。プレゼントが不要の場合は「なし」と書いておいてください。
◆プレゼント番号「01」:フルHD10.1インチ画面+Tegra 3+Android4.0搭載のハイスペックなタブレット「ICONIA TAB A700」(1名様)
CPUはNVIDIAのTegra 3(1.3GHz)で、4つのコアと1つのバッテリーセイバー・コアを搭載。システムメモリは1GBのDDR2で、内蔵ストレージは32GBです。

本体重量は約665グラムで、短時間なら片手持ちでも負担にならないレベル。

サイズは横260×縦175ミリで、iPadと比較すると横に長い形状です。

なお、ICONIA TAB A700の発送は8月中旬以降になります。
◆プレゼント番号「02」:防水で秒間10連写・フルHDムービー対応、GPS・光学5倍ズーム付きコンデジ「サイバーショット DSC-TX300V」(1名様)
DSC-TX300Vは専用のケースに入っています。

開けてみるとこんな感じ。

内容は本体、ACアダプター、マイクロUSBケーブル、リストストラップ、ペイントペン、クリーニングクロス、マルチステーションとなっています。

本体を前から見た様子。

こちらは背面。

DSC-TX300VはiPhone、Androidスマホに写真を送ることも可能。秒間10連写もできます。
◆プレゼント番号「03」:特大文字でどのキーが何の文字かわかりやすい「目にやさしいキーボード」(1名様)
以下のようなパッケージに入っています。

配列は日本語112キーでPCとはUSBケーブルで接続します。サイズは横450mm×縦145mm×厚さ24mm。

キー全体にアルファベットが書いてあるので一目でキーの場所がわかります。

◆プレゼント番号「04」:「チョロQ」が運命を決める人生ゲーム通算50作目の「人生ゲームGO!GO!」(1名様)

内容物はこんな感じです。

こらはゲーム盤。

人生ゲームのコマは自動車型をしていますが、今回は「チョロQ」になっています。

ゲーム盤の他にお宝カードや職業カードなどが入っています。

レビューで使用済みなので、カードはいくつか切り離されています。

◆プレゼント番号「05」:Braun電動シェーバー「シリーズ7 790cc-5」(1名様)

シェーバーには専用のケースもついてきます。

こちらがシェーバー本体。

背面はこんな感じです。

シェーバーをアルコール洗浄してくれるホルダーも付属。ヒゲのカスを落とすだけでなく、雑菌を除去してにおいの発生をおさえることができ、使用後に油をさす必要もありません。

シェーバーをホルダーに入れた様子はこちら。

◆プレゼント番号「06」:地下鉄バリアフリーマップ「えきペディア」京都版10部・横浜版4部、大阪梅田地下迷宮などを攻略する助けになる地図「大阪らくらく乗換マップ4部のセット(1名様)

えきペディアは横浜と京都の2種類です。

中にはバリアフリー経路での移動を考慮した駅出入口や乗換えの経路が立体っぽいイラストで描いてあります。

以下は複雑な大阪梅田地下などの地図が同じく立体的に書かれている大阪らくらく乗換マップ。いずれも複数部セットになっているので、道に迷いやすい友人・知人に配るのもアリ。

◆プレゼント番号「07」:Amazon目覚まし時計、価格ドットコムのてぬぐい、貼るだけでダンボール箱の見た目をオシャレに変えられる「X Tape」、BIGLOBEの薬用ハンドローション・ポケット付箋、いいね!JAPANソーシャルアワードのカレンダー・メモパッドのセット(1名様)
Amazon目覚まし時計はオレンジと黒が各一個ずつです。

手ぬぐいは赤と青の二種類。

広げてみるとこんな感じ。

X Tapeにはちょうつがい、スライド式ドアロック(tower bolt)、バインダー(o-ring)、 レザーのベルト(strap)の4種類。

使用例はこちら。このほかのものは記事にてレビューしています。

BIGLOBEの薬用ハンドローション、ポケット付箋は各5つずつです。

薬用ハンドローションは一見ペンのような形。

キャップを開けるとスプレー式であることがわかります。

付箋はこんな感じです。

いいね!JAPANソーシャルアワードのカレンダー・メモパッドはこちら。

中にはカレンダーとメモパッドが入っています。

◆プレゼント番号「08」:ニコンとキヤノンの高級レンズっぽい見た目のショットグラス3個セット×2箱、ニコンやキヤノンの高級レンズそっくりに作られたタンブラー4個のセット(1名様)
ショットグラスはニコンとキヤノンの2種類あります。

1箱3個入りです。こちらはキヤノン。

ニコン。

アップにするとこんな感じです。


ニコンやキヤノンの高級レンズそっくりに作られたタンブラーは、Nikon Camera Lens Mug Extra TallとNikon Camera Lens Mug Original、Canon Camera Lens Mug White、Canon Camera Lens Mug Blackの4種類があります。

こちらがNikon Camera Lens Mug Extra Tall。ニコンのフルサイズ機向け望遠レンズ「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」っぽいデザインで作られた水筒。

倍率を表示する目盛りの部分がちょっと取れかかっているので、ご承知下さい。

ちなみに底にあるレンズキャップははずれません。

Canon Camera Lens Mug Blackは「EF24-105mm F4L IS USM」を再現したタンブラーです。

Nikon Camera Lens Mug Originalは「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」の外観を再現したタンブラー。

Canon Camera Lens Mug Whiteは「EF70-200mm F2.8L USM」を再現したタンブラーです。

Canon Camera Lens Mug Whiteには布製のキヤノンのロゴ入りケースが付属しています。

◆プレゼント番号「09」:弾け飛ぶ新感覚ドミノ「スティックボム」(1名様)
「スティックボム」はアイスクリームの棒などを使ったドミノで、倒れるのでは無く連鎖的に弾け飛んでいくというもの。

中には専用スティックが2袋入っています。


このように組んで遊びます。

◆プレゼント番号「10」:ほうきに付いたゴミをかがまずに落とせる歯付きのちりとり「Broom-Groomer」(1名様)

柄の部分はこんな感じ。

なかなか取れないほうきについたゴミをさっと落とすことが可能です。

◆プレゼント番号「11」:ジャマなケーブルを無くしてノートPCの画面を無線LANでフルHD出力できる「PTV2000」(1名様)
本体の他に電源とHDMIケーブルが一緒になっています。

本体サイズは幅138mm×高さ32mm×奥行き106mm、重量は180グラムと設置場所を問わないコンパクトサイズ。

裏面はこんな感じ。写真左から電源、リセットボタン、HDMI端子、コンポジットビデオ端子です。

◆プレゼント番号「12」:スマホとカーオーディオを無線接続して音楽を再生できるFMトランスミッター「JF-BTFM2K」(1名様)
JF-BTFM2Kはパッケージはこちら。スマートフォンとBluetoothで接続し、再生中の音楽をFMの電波でカーステレオに転送するという仕組みになっています。

本体はこんな感じ。

USB端子があるのでスマートフォンを接続して充電を行うことが可能。

電源は車の中にあるシガーソケットを利用。こんな感じで挿しこめばOKです。

後はiTunesやYouTubeなどを使って音楽を再生すれば、カーステレオから音楽が流れてきます。

◆プレゼント番号「13」:ミッキーマウスの形のおせちお重(1名様)
お重のほか、祝い箸とふろしきがセットになっています。

お重は3段重ねです。

側面には「HAPPY NEW YEAR」とにぎやかな文字。

ミッキー型の小鉢もついてきます。

ふろしきの四隅にはミッキーの顔と、リトルマーメイドに出てくるタツノオトシゴが。


◆プレゼント番号「14」:ゴロ寝スタイルでのPC利用や読書体験を快適にするアイディア商品「Scribe」(1名様)

PCを置くと適度にナナメの角度を保つことができ、ゴロンと寝転がってもキーが打ちやすくなっています。

本を読む時はこのようにページを固定することもできます。

「S字フック」と同じ要領でイスの背やベッドの端などに引っかけられます。

◆プレゼント番号「15」:秘密結社鷹の爪セット(1名様)
定期入れ3個、ポシェット、付箋2個、アニカン号外2部、むにゅむにゅマスコット(吉田くん、レオナルド博士各1個)、キーホルダー(吉田くん、レオナルド博士各1個)、Tシャツ3枚のセットです。

TシャツはS・M・Lの3つのサイズがあります。表面にはレオナルド博士。

吉田君は裏面にプリントされています。

◆プレゼント番号「16」:トリップアドバイザーの「旅先で絶対に着てはいけないTシャツ」とUSBメモリ、プラグアダプタのセット(1名様)
Tシャツ2枚(Sサイズ)とUSBメモリ、プラグアダプタが1セットになっています。

USBメモリと、プラグアダプタはこんな風にケースに入っています。

トリップアドバイザーのマスコットキャラクターであるフクロウは……

USBメモリになっています。

プラグアダプタは2種類が1セットです。


差し込み口はこんな感じ。

Tシャツには海外でやってはいけないとされるハンドサインがずらりと並んでいます。サイズは2枚ともSサイズです。

◆プレゼント番号「17」:うまいコーヒーをたらふく飲みたい、という願いを手軽かつオシャレにかなえるハリオグラス製「ドリップデカンタ」、400万個売れたガラス製きゅうすの最新作「茶丸-CHAMARU-」ハリオ式珈琲「カフェオール」「ワンカップ・カフェオール」、ホットカフェグラスのセット(1名様)

こちらがドリップデカンタ。本体とドリッパーが1セットになっています。

耐熱ガラスを使用しており、容器が熱くなってしまっても持てるように、耐熱温度約180℃のシリコン製のカバーがついています。

茶丸-CHAMARU-は、パーツがガラス製で耐熱温度は約120度。

ハリオ式珈琲「ワンカップ・カフェオール」

コーヒーを入れる時はドリッパーをグラスに載せます。

中はこんな感じ。

ホットカフェグラス

ハリオ式珈琲「カフェオール」

◆プレゼント番号「18」:スズメがチュンチュンと並ぶ感じで連結できる小鳥型ポータブルスピーカー「ザ・レンツ」3個セット(1名様)

こんな感じで箱に入っています。

中には本体の他に接続用ケーブルや収納袋が。

おなかの部分がスピーカーになっており、「Push」の部分を押して開けると3.5mmミニイヤフォン端子とミニUSB端子があります。


◆プレゼント番号「19」:iPhoneと接続してメロディと振動で探しモノを見つける「ぶるタグ」(1名様)
ぶるタグは「iPhoneをカバンのどこに入れたかわからなくなった!」という場合に音と振動で探し出したり、逆にiPhoneから音と振動を出させて探したりという使い方ができるなくしもの防止ガジェットです。

正面から見るとこんな感じ。

背面にはクリップがついているので、ズボンのポケットなどに付けることも可能。

◆プレゼント番号「20」:銃器メーカーの護身用ボールペン「タクティカルペン」(1名様)
タクティカルペンはボールペンとしての機能を備えつつ、いざという時には護身用具として使えるという製品。

反対側のキャップをはずすとボールペンとしても使えます。

◆プレゼント番号「21」:パンツを急いで脱ぐ時に便利なクイックリリースボタン付き「ブラーニベルト」(1名様)
ベルトは「ハイトレル」というサングラスのフレームやカメラグリップなどに使用される素材でできており強度に優れているそうです。

着用したところはこんな感じ。

◆プレゼント番号「22」:ペタンッと壁や天井などいろいろな場所に貼り付けて撮影できるカメラ台「Monsterpod」3個セット(1名様)

壁やイス、メタルラックなど隙間の大きい場所にも取りつられます。

こんな感じでぺたっとくっつきます。

◆プレゼント番号「23」:水のジェットで歯ブラシで磨けないスキマでも掃除して歯茎もマッサージできる「ドルツ・ジェットウォッシャー」(1名様)
サイズは縦256mm×横174mm×奥行84mm。

本体の他に予備ノズルとノズル収納台がついてきます。

◆プレゼント番号「24」:大きなACアダプターでもクネクネ曲がって全部挿せる電源タップ「Pivot Power」、8変化で世界のコンセントに接続可能な電源変換アダプター「ゴーコン」、海外対応アダプタ02タイプ、海外旅行用グローバルプラグのセット(1名様)
ぐるりと曲がった状態でパッケージに入っています。

本体はこちら。6口の電源タップです。

本体を曲げて並んだ機器どうしが干渉しない角度を設定できるので、横の穴をふさぐことなく全ての挿し込み口を使用できます。

なお、ピンは3本。日本でも「接地極付コンセント」と呼ばれる3穴のものであれば挿すことができます。

8変化で世界のコンセントに接続可能な電源変換アダプター「ゴーコン」、海外対応アダプタ02タイプ、海外旅行用グローバルプラグのセットは以下から。

ゴーコンプラスUSB RW91は8つの形状に変形することでほぼ全ての国のコンセントに対応でき、なおかつiPadなどを充電するためのUSBアダプターもセットになってます。

海外対応アダプタ02タイプ。

こちらは海外旅行用グローバルプラグです。

◆プレゼント番号「25」:1本を仕事とプライベートで使い分けられるUSBメモリ「Split Stick」、HDDっぽい外見で親指サイズのUSBフラッシュメモリ「MINI HARD DISK USB DRIVE」、デュアル端子でスマホとPCの両方に対応した「パーフェクトUSBメモリ」、iPhoneと無線LANアドホック接続で写真などが見られるSDカード用アダプター「AirStash」のセット(1名様)
Split Stick本体のサイズは縦23mm×横67mmです。

中央にあるスライダーを使って挿しこみ口を押し出すとこんな感じ。

反対側の端子も同様に押し出すことができるので、片方を仕事用、もう一方を家庭用と使い分けることができます。

MINI HARD DISK USB DRIVEはUSBポートに挿せるミニチュアHDD型のフラッシュメモリ。容量は8GBです。

大きさは指先でつまめるくらい。

背面はこんな感じ。

背面にある凹凸が付いたスライダーを押し出すとUSBポートに差し込むための端子が出てきます。

USB端子に挿すとブルーのLEDが発光します。

パーフェクトUSBメモリのパッケージはこんな感じ。USB端子とマイクロUSB端子の両方を備えているので、スマートフォン内のデータをコピーさせたいときにわざわざPCに接続しなくてもOK。普通のUSBメモリのように使用することもできます。

外装はアルミ製で、サイズは縦73mm×横18mmです。

こちらがUSB端子。

反対側にはMicro USB端子が。

iPhoneと無線LANアドホック接続で写真などが見られるSDカード用アダプターAirStashは以下から。

キャップを外すとこんな感じ。

SDカードをAirStashに差し込むと、中にあるデータをiPhoneから閲覧、ダウンロードすることができるようになります。

充電中の様子はこんな感じで、オレンジ色のライトが光るので通電が確認可能。なお、公称データによれば約2時間の充電で最大7時間の連続使用ができるそうです。

◆プレゼント番号「26」:ハンマーや包丁で「iPhone」を攻撃されても大丈夫な保護フィルム「BUFF」2枚、「Protection Film」3枚(1名様)

PROTECTION FILM抗菌コート済みフィンガープルーフ(クリアフィルム)、抗菌コート済みフィンガープルーフ(アンチグレア)、ダイヤモンドコート(クリアフィルム)の3種類。

内容はこんな感じです。

BUFFは前面用が2つ。

内容物はこちら。

表面をクギでガリガリとひっかいてみても傷つきません。

◆プレゼント番号「27」:カメラで前方を撮影してるように見せつつ横にあるものを撮る「スパイレンズ」、カメラのホワイトバランスをいつでもどこでもピタリと調整できるレンズキャップ「The White Balance Lens Cap」(1名様)

スパイレンズには49mm、52mm、55mm、58mm、62mm、67mm、72mm、77mm口径の7つのアダプターが付属します。これはステップダウンリングで、書かれている数字のうち左の口径のレンズにつけて、右のの口径に変換するもの。

カメラのホワイトバランスをいつでもどこでもピタリと調整できるレンズキャップはこちら。レンズキャップは62mmのレンズ口径用です。

本体はこんな感じ。少し色温度を高めに設定した予備のドームが付属します。

◆プレゼント番号「28」:車のドリンクホルダーに挿して収納スペースを作る「Travelstack」(1名様)

ちなみに、日本車ではフィットせず、外車でしか使えないようになっています。

◆プレゼント番号「29」:極厚のアルミ板でiPhoneを守る「1インチ装甲ケース」(1名様)
以下のものを組み立ててiPhoneに装着します。なお、ネジ留めを行なうための専用レンチが付属するので、別途工具などを用意する必要はありません。

iPhoneに取り付けてみるとこんな感じ。サイズは縦138mm×横81.8mm×厚さ39.6mmです。

なお、1インチ装甲ケースはレビューしているので、以下のような状態です。ご了承下さい。

◆プレゼント番号「30」:PlayStation Vita専用ソフト「Dokuro」3つ(3名様)
ストーリーは主人公のドクロがとらわれのお姫様を救うというもの。チョークタッチで描かれた絵本っぽい世界観です。

c GungHo Online Entertainment,Inc. All Rights Reserved.
これが主人公のドクロ。お姫様を助けるために魔王を裏切ったのにお姫様からは見えないというかわいそうな存在。

スクリーンをダブルタップすることでドクロがイケメンに変身し、反対に背面タッチパッドをダブルタップすることでイケメンはドクロに変身します。「ドクロ」と「イケメン」それぞれの異なる能力を使い分けてゲームを進めるというわけです。

プレイ画面は以下のような感じ。



◆プレゼント番号「31」:アニメセット(1名様)
Fate/Zero 碇谷敦さんによる描き下ろし複製色紙2種類・ポストカード、マチ★アソビvol.8記念入場券6枚(期限切れ)、アニメイト徳島店Tシャツ、東京国際アニメフェア2008で頒布していた「灼眼のシャナII」メモ帳×2、「真・三國無双 4 Empires」メモ帳、ワンダーフェスティバル2012[冬]おみやげコースター・缶バッジ各3個ずつ、ロイヤルホスト「WORKING!!」フェアのコースター&旗2セット、「古墳ギャルのコフィー」3Dポストカード2枚、「メリダとおそろしの森」前売券特典ストラップ

◆プレゼント番号「32」:コンパクトに収納でき軽量で持ち運びも楽な携帯用浄水器「ドリップデリオス-H」、普通の水筒よりも80%軽量・省スペース・カバンに入れたまま飲むことも可能な「プラティパス」 のセット(1名様)
ドリップデリオス-Hのパッケージの中には容器とフィルターが入っています。

容器は主にポリエチレンでできており、非常に軽量です。

フィルターはこちら。

特殊なフィルムを使用した水筒(水袋)プラティパスは「plusボトル 1.0L」「プラティパス2」「ビッグジップ SL 2.0L」の3種類がセットになっています。

左から2リットルサイズのプラティパス2、チューブ付きのビッグジップ SL 2.0L、plusボトル 1.0Lの容器です。

ビッグジップ SL 2.0Lに付属するチューブはこんな感じです。

◆プレゼント番号「33」:デコボコのある地面の上でも快適に過ごせる「U.L.コンフォートシステムパッド180」、U.L.コンフォートシステムピローのセット(1名様)

U.L.コンフォートシステムパッド180には接着剤やテープなどのリペアパーツが付属しています。

息を吹き込み、膨らませて使用します。大きさは縦180×横50センチ。

慎重180センチの男性が寝転ぶとこんな感じ。

U.L.コンフォートシステムピローも接着剤やテープなどのリペアパーツが付属しています。

膨らますとこんな感じ。

◆プレゼント番号「34」:シロッコファン搭載のパワフルなUSB扇風機「FAN-U20」白・黒各1つ(1名様)

それぞれ、本体色に合わせたUSBケーブルが付属します。サイズは幅63mm×奥行き100mm×高さ100mmで、消費電力は最大500mA。

◆プレゼント番号「35」:薪を燃やしてスマホを充電しながらお湯も沸かせる小型のアウトドア用発電機「バイオライトキャンプストーブ」2個セット(1名様)
内容物はストーブ兼充電器とUSBケーブル、着火剤です。

バイオライトキャンプストーブは2個が1セットになっています。

本体はスタッフバッグに入っています。

着火剤は茶色い棒状のもので、手でちぎって使うこともできます。

本体はこちら。2個のうち1つはレビュー済みです。ご了承ください。

ストーブの中には発電機が収まっています。

iPhoneを接続するとちゃんと「充電中」の表示がでます。

◆プレゼント番号「36」:にゃんこ型イヤホンジャックカバー2種類(1名様)

アップで見るとこんな感じ。

iPhoneのイヤホンジャックに挿してみました。

後ろ姿。

あおむけタイプはこんな感じです。

◆プレゼント番号「37」:六角柱1本でステレオ出力とマイク入力を両立した「Sound BlasterAxx SBX 8」
Sound BlasterAxx SBX 8は手軽にPCで再生するムービーや音楽の音質をアップできるUSB接続の外付けスピーカーです。本体とUSBケーブルがセットになっています。

PCに接続するとこんな感じです。

◆プレゼント番号「38」:ホワイトボードに書いた内容をスマホでゆがみなく撮影し整理できるようにする「ショットノート ホワイトボードタイプ」(1名様)
ショットノート ホワイトボードタイプはシートに専用のマーカーを打つことでスマートフォンで撮影すると自動補正をかけてゆがみのないまっすぐな画像を記録することができ、撮影日やファイル名の記録も手軽にできるようにした製品です。

裏面はマグネットになっており、こんな風にホワイトボードにぺたっと貼り付けることができます。

◆プレゼント番号「39」:エアプレッシャー(空気圧)と電動バイブレーションで頭皮に刺激を与えリラックスすることができる「breo mondiale hesd spa」(1名様)
ACアダプター、単三乾電池4本(テスト用)、イヤホン及び本体とコントローラがセットになっています。

頭に取り付けるとこんな感じ。

◆プレゼント番号「40」:掃除機の鬼が作ったに違いないと思えるほどのこだわりとレベルに達している「エアシス MC-SXD410」(1名様)
エアシス MC-SXD410は吸引力が非常に強く、部屋の隅に落としたゴミを1つ残さず吸い込みます。

コンパクトに収納可能です。

◆プレゼント番号「41」:文明崩壊後のサバイバルから日曜大工まで、あらゆる場面に役立つ便利道具を手のひらサイズに収めた最強のマルチツール「レザーマンチャージ」(1名様)
本体の他にケースと取り替え用のビットがついています。

プライヤーやナイフ、波形ナイフ、やすり、のこぎりなどに変形可能です。
こちらはプライヤー。

ナイフ。

波形ナイフ。

やすり。

のこぎり。

レザーマンチャージを開いてみるとこんな感じ。

こちらは小型ハサミ、大型のマイナスドライバー、小型ドライバー。

ドライバーと缶切りと栓抜き。

柄の部分にはインチ(上)とセンチ(下)の目盛りがあるので簡単な定規がわりになります。

ドライバーはビットを取り替えることが可能。

◆プレゼント番号「42」:全長約63センチの「東京スカイツリーシェーキ」容器(1名様)

◆プレゼント番号「43」:「RockDisk」自作キットモデル、10時間連続再生のリチウムイオンバッテリーを内蔵したモバイルスピーカー「RockRizm」のセット(1名様)
こちらがRockDisk自作キットモデル。

ケースの内面はこんな感じ。

RockRizmはスマートフォン、パソコン、ゲーム機などBluetooth対応機器とワイヤレスで最大10m離れた場所から接続可能のモバイルスピーカー。本体の他にUSBケーブルが付属しています。

上から見るとこんな感じ。十字の形にボタンがついています。

背面はこちら。

◆プレゼント番号「44」:自転車用のナビ+速度計+ルート記録機能などを搭載した「ポタナビ」(1名様)

内容はこんな感じ。本体の他に充電用のUSBケーブルやセンサー類がセットになっています。

ドコモのSIMカードも付属しています。2年間無料でポタナビのデータ通信機能を使用可能。

実際に自転車につけてみるとこんな感じです。

◆プレゼント番号「45」:耐荷重100キロ・4輪で走行安定などわがままな要求に応えてくれるタフで実戦的なキャリーバッグ「コメルツォIII」(1名様)
L(左)が縦48×横49センチ、容量は約29リットルで重量は3.6キロ。Sは縦44×横40センチ、容量は約18リットルで重量は3.1キロ。

背面はこんな感じ。

ぱかっと開けてみた様子。

前面のファスナーを開けると中には複数のポケットがついた収納スペースが。

背面のファスナーの中には仕切りの付いた収納スペースがあります。

◆プレゼント番号「46」:敷くだけで熱を吸収する「化学式ノートPCクーラー 超強冷」(1名様)

サイズは幅395×高さ290ミリで、重量は約930グラムです。

裏面はこんな感じ。

厚さは約9ミリです。

ーラーの上にノートPCを置くとこんな感じです。

◆プレゼント番号「47」:防水機能とiPadのデザイン性を両立しつつお風呂やキッチンで安全に使えるようにする薄型ケース「SoftBank SELECTION 防水ケース for iPad」(1名様)

本体サイズは縦256×幅201×厚さ11ミリで、表側はポリカーボネード製。重量は約198グラムです。

装着時は「iPad」を中に入れてフタを閉じるだけ。なお、プレゼントはケースのみで、iPadは付属しません。

◆プレゼント番号「48」:長時間の行列待ちも座って快適に過ごせて荷物も運べる「アウトドアキャリーチェア」(1名様)
荷物入れのサイズは幅33×高さ21×奥行き54センチ。キャリーとして使う時はこのように折りたたみます。

イスを展開するとこんな感じ。

なお、オレンジのアウトドアキャリーチェアはレビューの際にキャリーと荷物入れをつなぐベルトの部分が裂けてしまっています。ご了承下さい。

◆プレゼント番号「49」:カバンのように持ち歩ける収納スペース付き折りたたみテーブル「マルチキッチンテーブル」、行列待ちに便利、小型で丈夫な362グラムのアウトドアチェアー「ウルトラライトチェア C1-55」のセット(1名様)
折りたたんだ状態で正面から見るとこんな感じ。重量は約7.2kgです。

テーブルを開くとこんな感じに。組み上がった状態の高さは約81センチ。両側面にはポケットがついています。

ウルトラライトチェアは外袋付きなので持ち運びに便利。収納時のサイズは直径75×長さ345ミリです。

イスのみの重量は約362グラムとなっています。

実際に広げてみるとこんな感じ。

◆プレゼント番号「50」:VJAギフトカード3万2000円分(1名様)
イオン・イトーヨーカー堂・伊勢丹など、全国50万店舗以上のお店で使えます。

GIGAZINE.NET プレゼント応募フォーム
※締め切りました。多数の応募ありがとうございました
・関連コンテンツ
in お知らせ, コラム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Gifts for the summer of 2012 "Please ans….