試食

「茶王」と称される究極のお茶「大紅袍(だいこうほう)」を飲んでみた


中国の烏龍茶の歴史の中で最も高価(20グラム287万円)な「大紅袍(だいこうほう)」をサントリーがオンライン限定で販売したので、早速買ってみました。

なんでも香味は「新奇的」と言われて絶賛されており、岩茶(がんちゃ)独特の余韻である「岩韻(がんいん)」もこの大紅袍の場合は「岩骨花香(がんこつかこう)」と表現され、岩のように力強く花のように香ると評されているそうです。


実際にどれぐらいのレベルの味なのか、これまでいろいろなお茶を飲んできたGIGAZINE編集部が総力を挙げてテイスティングしてみました。

詳細は以下から。
大紅袍 ウーロン茶 サントリー

今回の大紅袍はコンビニやスーパーなどでは売っておらず、サントリーのサイトルピシアからのみ購入可能。本数も限定されています。気になるお値段は330mlで1200円。これに送料と消費税が加わって、全部で1860円もかかりました……。

これがその箱


中身はこんな感じ


なにやらいろいろと解説してくれるものが入っています


入れ物はガラス瓶になっており、このような品質を表示するためのQRコードも完備


これが実際の箱


原材料は烏龍茶。話によると3本か4本しか原木が無く、年間1キロ程度しか取れないらしい。ただ、実際に流通しているのは原木をできるだけ相似した環境・条件下で移植栽培して作っているものだそうで。今回のもおそらくそういうものではないかと。


こんな感じ


色はちょっと薄め


なかなか透明感がステキ


コンビニで売っている烏龍茶と比較


色の差はこれぐらいあります


テイスティングのためにコップに入れてみる


やはり色はかなり違っている


で、実際に常温で飲んでみた感想ですが、香りは確かに華やかな面もあり、余韻もかなりあるものの、烏龍茶というよりは何か別のお茶、たとえば玉露とか健康的な苦みのあるお茶とか、そういうものに近い感じ。本格的に本場で飲んでいる気持ちにさせてくれるお茶であり、そこいらで「烏龍茶」と言って出てくるお茶とは確かに一線を画している感じでした。値段相応かと言われると「……。」という感じですが、ネタとしてはかなり楽しめる方ではないかな、と。少なくとも一気に飲む気分にはなれない……。

あとこれだけ残ったので、このままでは編集部で奪い合いになることは必至か。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ペットボトルに差し込むだけで麦茶が完成 - GIGAZINE

「ウーロン茶を飲んでいると肥満にならない」は本当だった - GIGAZINE

ガチャピン・ムックのお茶、「ガ茶」が届きました - GIGAZINE

キリン「生茶」を使った緑茶しゃぶしゃぶ「生茶しゃぶ」を作りました - GIGAZINE

無印良品の「花入り茉莉仙桃」を飲んでみた - GIGAZINE

江頭2:50のお茶「えが茶ん」でお茶漬けを作ってみました - GIGAZINE

伊藤園の「和漢人参茶」は健康茶なのにスッキリと飲みやすい - GIGAZINE

ファミリーマート限定発売、伊藤園の「涼煎茶」は渋みがなくすっきり - GIGAZINE

しびれるような苦みの「生茶 醍醐味」を飲んでみた - GIGAZINE

烏龍茶+杜仲茶+ウコン茶=「キリン 分解茶」を飲んでみた - GIGAZINE

お~いお茶 口切り一番茶の「口切り」とは? - GIGAZINE

in 試食, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.