レビュー

ソフトの優先度を自動変更して高速化するフリーソフト「オートギア」


実はWindowsで起動する各種ソフトには「優先度」というのがあります。通常起動したソフトはすべて優先度が「通常」になっていますが、タスクマネージャを使うと優先度を「通常以上」「高」「リアルタイム」などに変更することがき、見違えるように高速に動作させることが可能です。

しかし、いちいちタスクマネージャを使うのは面倒だし、できれば前面にあってアクティブな現在使っているソフトのみ優先度を高くして、それ以外の非アクティブなソフトは優先度を低くして欲しい……というような願いを叶えるフリーソフトがこの「オートギア」というわけ。


例えば、ブラウザの優先度は上げておいて、メールソフトの優先度は下げておく、ただしメールを書く際には逆にメールソフトの優先度を上げて、ブラウザの優先度は下げる……などというような技が可能になります。サクサク感が体感できるレベルになるのでかなりオススメです。

また、Windows2000やXPの「サービス」など、普通はタスクマネージャで変更できないアプリケーションの優先度も変更することが可能なので、サーバが混在している環境下でも便利です。

実際の使い方は以下の通り。
まずダウンロードは以下から行います。

オートギア(Windows95/98/Me / ユーティリティ)

ダウンロードしたら解凍し、出てきたファイルを適当なフォルダにすべて入れます。「AutoGear.exe」を実行すると以下のようなウインドウが出てくるので「追加」をクリック


「一覧」をクリック


現在起動しているソフトの一覧が出てくるので、優先度を変更したいソフトを選んで「OK」をクリック


「指定優先度」から優先度を選びます。今回は普段は「通常」にして、アクティブ時(ウインドウが前面にあって操作している間)だけ「通常以上」に設定してみます


「ウィンドウアクティブ時の実行優先度」にチェックを入れ、「通常以上」を選びます、これであとは「OK」をクリックするだけで登録できます。


登録されたのを確認したら「セーブ」をクリックしておきましょう、これで保存されます


こんな感じで普段使うソフトを一通り登録し終わったら、「隠す」をクリックします


するとタスクトレイにこんな感じで収納されます。あとはこのまま常駐させておくだけ。


また、「オプション」をクリックするとさらに便利にカスタマイズできます


まずはWindows起動時に自動的に起動するように「スタートアップにショートカットをします」にチェックを入れ、さらに起動時にタスクトレイに自動的に入ってもらうようにするため「プログラム起動時にモニタ画面を表示します」のチェックを外します


サービスを登録するには「すべてのアプリケーションの優先度を変更可能にします」にチェックを入れると追加登録時の一覧で表示されるようになります


また、オートセーブとオートロードにチェックを入れておけばいちいちセーブやロードしなくて済むので、オートギアを自動起動させる際にはかなり便利になります


ほかにも以下の記事にあるように、オンラインゲームなどで常駐する不正対策ソフトの優先度を下げてやることで快適にサクサクプレイできるようにする、といった使い方もできます。つまり常駐しているけれども優先度を高くしたくないソフトを指定するわけです。

くらげのChangeLog - nProを回避というか軽くできる「オートギア」

また、Macの場合は以下のソフトが同様の機能を持っているようです。

WIRED VISION / Compiler / Macアプリを高速化する『Speed Freak』

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
パソコンから蚊が嫌う音を出すフリーソフト「デジタル蚊取り線香」 - GIGAZINE

使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE

Windowsで動作するオープンソースなシステム監視「HealthMonitor」 - GIGAZINE

無料パーティション操作ソフト「Partition Logic」 - GIGAZINE

ピンポイントでデフラグできる高機能フリーソフト「Power Defragmenter」 - GIGAZINE

起動するだけで全自動デフラグ可能なフリーソフト「JkDefrag」 - GIGAZINE

エクスプローラにフォルダサイズを表示させる「Folder Size for Windows」 - GIGAZINE

どのソフトがファイルをロックしているか分かるフリーソフト「WhoLockMe」 - GIGAZINE

五大新聞の記事を収集してデータベースを構築する「新聞つんどく」 - GIGAZINE

ffdshowより便利なコーデックセット「CCCP」 - GIGAZINE

「svchost.exe」の正体を探る - GIGAZINE

Windowsの終了やログオフを高速化する「User Profile Hive Cleanup Service」 - GIGAZINE

指定したソフトを一度にダウンロードしてインストールできる「InstallPad」 - GIGAZINE

失われたデータを復元するための便利なフリーソフトあれこれ - GIGAZINE

Mac OS Xの不必要な言語リソースを削除するフリーソフト「Monolingual」 - GIGAZINE

自動可変クロック&可変電圧フリーソフト「RightMark CPU Clock Utility (RMClock)」 - GIGAZINE

Windows3.11をXPみたいにするフリーソフト「Calmira XP」 - GIGAZINE

USBメモリを使えなくするフリーソフト「Disable USB Drives」 - GIGAZINE

各種メッセンジャーのチャット内容を盗聴するフリーソフト「IM Sniffer」 - GIGAZINE

Photoshop級のフリーなフォトレタッチソフト「Portable GIMP」 - GIGAZINE

Google AdSenseの収益を自動更新して表示するフリーソフト「SysSense」 - GIGAZINE

クリックするだけで全自動で曲を作るフリーソフト「LvB’s X」 - GIGAZINE

2次元お絵かきを3次元に自動変換するフリーソフト「SmoothTeddy」 - GIGAZINE

1秒で10万行を処理するフリーの超高速なログ解析ソフト「Visitors」 - GIGAZINE

アイコンにアニメーション効果が付くフリーソフト「UberIcon」 - GIGAZINE

いろいろな動画をWiiで再生可能に変換するフリーソフト「Wii Video 9」 - GIGAZINE

フリーのサーバ、ネットワークなどの総合監視ソフト「ZABBIX」日本語版 - GIGAZINE

パケットを食べて星が成長するフリーソフト「Packet Garden」 - GIGAZINE

「プログラムの追加と削除」を高速化できるフリーソフト「Safarp」 - GIGAZINE

タイムラインベースでFlashを作るフリーソフト「Suzuka」 - GIGAZINE

フリーのパーティション作成・編集ソフト「Cute Partition Manager」 - GIGAZINE

CRCエラーでも無理矢理コピーするフリーソフト「CD Recover」 - GIGAZINE

パソコンのメモリが壊れていないかメモリテストを行うフリーソフト「MemScope」 - GIGAZINE

Illustratorのようにベクター画像を扱うフリーソフト「Inkscape」 - GIGAZINE

あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「MediaCoder」 - GIGAZINE

アップグレード可能なドライバを一覧表示するフリーソフト「RadarSync 2007」 - GIGAZINE

邪魔な右クリックメニューを削除するフリーソフト「ShellExView」 - GIGAZINE

STGゲームを作成できるフリーソフト「シューティングゲームビルダー」 - GIGAZINE

デスクトップでプラネタリウムできるフリーソフト「Stellarium」 - GIGAZINE

Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE

パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE

あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE

ハードディスクの使用量を調べるフリーソフトいろいろ - GIGAZINE

ハードディスク診断ソフト「Data Advisor」の使い方 - GIGAZINE

in レビュー,   ソフトウェア, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.