様々な取扱説明書を1冊でまとめて収納できる「取扱説明書ファイル」発売
最近の家電製品には取扱説明書が数冊ついてくるのがほとんどとなっており、パソコンなどの場合はCD-ROMなどが付属することも多く、さらには保証書や小冊子なども含めるとかなりのボリュームになってしまい、通常のファイリングではとてもではないがまとめきれません。そこで、これらの説明書などを製品ごとにまとめて保管するための収納ファイルがキングジムから発売されることになりました。
詳細は以下から。
KING JIM: 『取扱説明書ファイル』新発売
KING JIM: 商品情報: 取扱説明書ファイル
一見普通のA4クリアファイルと同じように見えますが、取扱説明書をまとめるためにいろいろな工夫をしています。
説明書は厚みがあることが多いため、厚手の素材を使用しています。また、取り出し口は大きく斜めにカットがあり、説明書がすぐに取り出し可能です。さらにポケット表面にミニポケットがついており、製品保証書やCD-ROMを収納することができます。
このファイルは文房具店やホームセンター・家電量販店などで販売される予定で、本体価格は最大20ポケット収納可能なファイルが12ポケット付きで997円、別売りのポケットは4ポケットで294円です。
・関連記事
コクヨデザインアワード2006の文房具がかなりおもしろい - GIGAZINE
鉛筆を握ったまま文字を消せる消しゴム「MONO ONE(モノ・ワン)」- GIGAZINE
削りカスを捨てるのがもったいない24金の鉛筆 - GIGAZINE
小さくても使える「ミニチュア文具」 - GIGAZINE
これだけあれば色に困ることがなさそうな色鉛筆500色セット - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Release of "Owner's Manual file" that ca….