AMDが第5世代EPYCを発表、最上位モデルは192コアでIntel製CPUの2.7倍高性能
![](https://i.gzn.jp/img/2024/10/11/amd-5th-epyc-9005/00_m.jpg)
AMDがサーバー向けCPU「EPYC」の第5世代製品群「EPYC 9005シリーズ(コードネーム:Turin)」を2024年10月10日(木)に発表しました。EPYC 9005シリーズはCPUアーキテクチャに「Zen 5」や「Zen 5c」を採用しているほか、最上位モデルのEPYC 9965は192個のコアを搭載してIntelの競合製品の2.7倍高速な処理が可能とされています。
5th Generation AMD EPYC™ Processors
https://www.amd.com/en/products/processors/server/epyc/9005-series.html
AMD Launches 5th Gen AMD EPYC CPUs, Maintaining Leadership Performance and Features for the Modern Data Center :: Advanced Micro Devices, Inc. (AMD)
https://ir.amd.com/news-events/press-releases/detail/1219/amd-launches-5th-gen-amd-epyc-cpus-maintaining-leadership
Advancing AI 2024 @AMD - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/vJ8aEO6ggOs/maxresdefault.jpg)
EPYC 9005シリーズはアーキテクチャとしてZen 5もしくはZen 5cを採用したサーバー向けCPUで、3nmまたは4nmのプロセスルールで製造されます。最上位モデルのEPYC 9965は192コア・384スレッドで、前世代モデルと比べて1サイクル当たりの命令実行数(IPC)が最大1.7倍に増加しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/10/11/amd-5th-epyc-9005/01_m.jpg)
EPYC 9965はIntelの「Xeon Platinum 8592+」と比べて2.7倍高速に一般的な処理を実行可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/10/11/amd-5th-epyc-9005/02_m.jpg)
データベース処理速度は3.9倍、ビデオトランスコード処理速度は4倍です。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/10/11/amd-5th-epyc-9005/04_m.jpg)
さらに、HPC分野では最大3.9倍の処理性能を発揮。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/10/11/amd-5th-epyc-9005/05_m.jpg)
AI推論処理性能は最大3.8倍です。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/10/11/amd-5th-epyc-9005/06_m.jpg)
EPYC 9005シリーズは高い処理性能を備えつつ体積や消費電力を抑えているのが特徴で、競合製品と同一性能を目指す場合、サーバー台数を87%削減し、消費電力を68%削減できます。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/10/11/amd-5th-epyc-9005/07_m.jpg)
EPYC 9005シリーズのスペックは以下の通り。
モデル名 | アーキテクチャ | コア数 | スレッド数 | 最大クロック | ベースクロック | L3キャッシュ | TDP |
---|---|---|---|---|---|---|---|
EPYC 9965 | Zen 5c | 192 | 384 | 3.7 GHz | 2.25 GHz | 384 MB | 500W |
EPYC 9845 | Zen 5c | 160 | 320 | 3.7 GHz | 2.1 GHz | 320 MB | 390W |
EPYC 9825 | Zen 5c | 144 | 288 | 3.7 GHz | 2.2 GHz | 384 MB | 390W |
EPYC 9755 | Zen 5 | 128 | 256 | 4.1 GHz | 2.7 GHz | 512 MB | 500W |
EPYC 9745 | Zen 5c | 128 | 256 | 3.7 GHz | 2.4 GHz | 256 MB | 400W |
EPYC 9655P | Zen 5 | 96 | 192 | 4.5 GHz | 2.6 GHz | 384 MB | 400W |
EPYC 9655 | Zen 5 | 96 | 192 | 4.5 GHz | 2.6 GHz | 384 MB | 400W |
EPYC 9645 | Zen 5c | 96 | 192 | 3.7 GHz | 2.3 GHz | 256 MB | 320W |
EPYC 9575F | Zen 5 | 64 | 128 | 5 GHz | 3.3 GHz | 256 MB | 400W |
EPYC 9565 | Zen 5 | 72 | 144 | 4.3 GHz | 3.15 GHz | 384 MB | 400W |
EPYC 9555P | Zen 5 | 64 | 128 | 4.4 GHz | 3.2 GHz | 256 MB | 360W |
EPYC 9555 | Zen 5 | 64 | 128 | 4.4 GHz | 3.2 GHz | 256 MB | 360W |
EPYC 9535 | Zen 5 | 64 | 128 | 4.3 GHz | 2.4 GHz | 256 MB | 300W |
EPYC 9475F | Zen 5 | 48 | 96 | 4.8 GHz | 3.65 GHz | 256 MB | 400W |
EPYC 9455P | Zen 5 | 48 | 96 | 4.4 GHz | 3.15 GHz | 256 MB | 300W |
EPYC 9455 | Zen 5 | 48 | 96 | 4.4 GHz | 3.15 GHz | 256 MB | 300W |
EPYC 9375F | Zen 5 | 32 | 64 | 4.8 GHz | 3.8 GHz | 256 MB | 320W |
EPYC 9365 | Zen 5 | 36 | 72 | 4.3 GHz | 3.4 GHz | 192 MB | 300W |
EPYC 9355P | Zen 5 | 32 | 64 | 4.4 GHz | 3.55 GHz | 256 MB | 280W |
EPYC 9355 | Zen 5 | 32 | 64 | 4.4 GHz | 3.55 GHz | 256 MB | 280W |
EPYC 9335 | Zen 5 | 32 | 64 | 4.4 GHz | 3 GHz | 128 MB | 210W |
EPYC 9275F | Zen 5 | 24 | 48 | 4.8 GHz | 4.1 GHz | 256 MB | 320W |
EPYC 9255 | Zen 5 | 24 | 48 | 4.3 GHz | 3.25 GHz | 128 MB | 200W |
EPYC 9175F | Zen 5 | 16 | 32 | 5 GHz | 4.2 GHz | 512 MB | 320W |
EPYC 9135 | Zen 5 | 16 | 32 | 4.3 GHz | 3.65 GHz | 64 MB | 200W |
EPYC 9115 | Zen 5 | 16 | 32 | 4.1 GHz | 2.6 GHz | 64 MB | 155W |
EPYC 9015 | Zen 5 | 8 | 16 | 4.1 GHz | 3.6 GHz | 64 MB | 155W |
EPYC 9005シリーズは全モデルが2024年10月10日(木)から利用可能となっています。
・関連記事
AMDが最大96コアの「第4世代EPYC」を発表、Zen 4アーキテクチャ採用でDDR5やPCIe 5をサポート - GIGAZINE
AMDから登場した第3世代「EPYC」がIntel「Xeon」の2倍以上のベンチマークスコアを叩きだす - GIGAZINE
AMDのサーバー向けCPU「EPYC」がNetflixサーバーの帯域幅を380Gbpsに押し上げる - GIGAZINE
AMDが次世代デスクトップ向けCPU「Ryzen 9000」シリーズの発売日や価格を発表、過去モデルよりも2900円~7300円値下げ - GIGAZINE
AMDのAIデータセンター部門はAI特化型チップがヒットして前年比2倍の成長、2024年第2四半期で過去最高の収益となる28億ドルを計上 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article AMD unveils 5th generation EPYC, with to….