ハードウェア

AMDの「Zen 4」採用CPUではIPCが最大10%向上し「RDNA 3」採用GPUではワットパフォーマンスが50%向上することが明かされる


AMDが2022年6月9日(木)に投資家向けイベント「Financial Analyst Day」を開催しました。イベントではCPUアーキテクチャ「Zen 4」の追加情報やGPUアーキテクチャ「RDNA 3」の概要が発表されています。

Financial Analyst Day :: Advanced Micro Devices, Inc. (AMD)
https://ir.amd.com/news-events/financial-analyst-day

AMD Zen Architecture Roadmap: Zen 5 in 2024 With All-New Microarchitecture
https://www.anandtech.com/show/17439/amd-zen-architecture-roadmap-zen-5-in-2024-with-allnew-microarchitecture

◆Zen 4&Zen 5
AMDは2022年5月にZen 4アーキテクチャを採用した次世代CPU「Ryzen 7000シリーズ」を発表しました。5月の発表では「Ryzen 7000シリーズ」がTSMCの5nmプロセスで生産されることやDDR5&PCIe5.0に対応していることが明かされていましたが、今回の発表では新たにZen 4を採用するCPUのIPC(クロックあたりの命令実行数)が前世代のZen 3採用CPUと比べて8~10%向上する予定であることが明らかになりました。さらに、Zen 4ではシングルスレッドパフォーマンスが15%以上向上し、AI向けの拡張命令セットやAVX-512も搭載されることが示されています。


加えて、AMDはZen 5採用CPUを2024年に投入予定であることも発表しました。公開されたスライドには「まったく新しいマイクロアーキテクチャ」と記されており、パフォーマンス&効率の向上やAI向け機能の追加が予告されています。


AMDが示したCPUコアのロードマップが以下。2022年には「Zen 4」「3D V-Cacheを搭載したZen 4」「Zen 4c」が登場予定で、2024年には「Zen 5」「3D V-Cacheを搭載したZen 5」「Zen 5c」が登場予定です。また、Zen 4シリーズは5nmプロセスと4nmプロセスで生産され、Zen 5シリーズは4nmプロセスと3nmプロセスで生産される予定です。


◆RDNA 3
Financial Analyst DayではGPU向けアーキテクチャ「RDNA 3」に関する情報も公開されました。RDNA 3はRDNA 2と比べて電力あたりの効率が50%以上向上する予定で、5nmプロセスで生産されるとのこと。


GPUアーキテクチャのロードマップが以下。2022年にRDNA 3が登場予定で、2024年には5nmより微細化されたプロセスを採用するRDNA 4が登場する予定です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
AMDがZen 4アーキテクチャ採用でDDR5&PCIe5.0に対応したRyzen 7000シリーズを発表、2022年秋に投入予定 - GIGAZINE

AMDのチップセットのあり方は今後どのように変わっていくのか? - GIGAZINE

Intel・AMD・Microsoft・TSMC・Samsungなどがチップレットの新規格を策定する「UCIe」コンソーシアム設立を発表 - GIGAZINE

IntelとAMDが輸出を禁止したロシアで代用される中国産x86チップとは? - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.