モバイル

中国のスマホメーカー「HONOR」がGoogleのAIアシスタント「Gemini」や画像生成AI「Imagen 2」を自社製スマホで利用可能にする計画を発表


中国に拠点を置くデバイスメーカーのHONORが、自社製スマートフォンにGoogleのAI機能を統合することを2024年5月22日(水)に発表しました。加えて、HONORは自社製スマートフォンでAIアシスタント「Gemini」や画像生成AI「Imagen 2」を利用可能にする計画も明かしています。

HONOR Unveils Four-Layer AI Architecture and Forges Ahead with Google Cloud for More AI Experiences at VivaTech 2024 - HONOR Global
https://www.honor.com/global/news/honor-vivatech-2024-artificial-intelligence/

Honor will have Google AI features on its upcoming smartphones
https://www.cnbc.com/2024/05/22/honor-will-have-google-ai-features-on-its-upcoming-smartphones.html

HONOR製スマートフォンには、AndroidベースのカスタムOS「MagicOS」が搭載されています。HONORは2024年5月22日(水)にパリで開催された技術カンファレンス「Viva Technology」に参加し、MagicOSにGoogle Cloudを活用した生成AI機能を統合することを発表しました。


また、HONORは2024年6月12日(水)にHONOR 200シリーズの新機種をリリースする計画も明らかにしました。同時に、リリース予定のスマートフォンにAIを活用したポートレート機能を搭載することも発表しています。


さらに、HONORの広報担当者は海外メディアのCNBCに対して「今後リリースするデバイスには、GoogleのAIアシスタント『Gemini』や画像生成AI『Imagen 2』の機能を含める」と伝えたとのこと。GeminiやImagen 2はGoogle純正デバイス以外ではSamsungのGalaxy S24シリーズに搭載された例があります。

なお、Galaxy S24シリーズにはローカルで動作する比較的小さなAIモデル「Gemini Nano」が搭載されていました。HONORはViva Technologyでの発表に際して「オンデバイスAIの統合」について触れていましたが、この「オンデバイスAI」がGemini Nanoを指しているのか否かは不明です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
AI視線追跡機能を搭載する予定のHonorのスマホ「Magic 6 Pro」がグローバル展開開始 - GIGAZINE

「Galaxy S24 Ultra」のGalaxy AIを使ってみたらこれ抜きでの生活に戻れるか不安になるレベルで便利でした - GIGAZINE

クラウド上ではなくスマホ上で動くローカルファーストLLM「Gemini Nano」がPixel 8 Proで動作可能に、GboardのSmart Replyとレコーダーの自動要約強化に先行投入 - GIGAZINE

ChromeがGoogleのAI「Gemini Nano」内蔵へ、2024年6月リリースのバージョン126から - GIGAZINE

Pixel 8ユーザーに朗報、Googleの生成AI「Gemini Nano」がPixel 8に登場することが判明 - GIGAZINE

Googleが高速かつ高性能な軽量AIモデル「Gemini Flash」を発表、Gemini Proの10分の1の価格で性能は同等クラス - GIGAZINE

in モバイル,   ソフトウェア,   ハードウェア, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.