最長200年のデータ保存が可能なUSBフラッシュメモリが発売される、ただし容量は8KB

コンピューター用プロダクトを取り扱うドイツの製造会社「Machdyne」が2024年5月15日に、200年以上のデータ保存が可能な容量8KBのUSBストレージデバイス「Blaustahl Storage Device」をリリースしました。
Blaustahl Storage Device – Machdyne
https://machdyne.com/product/blaustahl-storage-device/
Blaustahl USB storage device features 8KB FRAM with up to 200 years of data retention - CNX Software
https://www.cnx-software.com/2024/05/15/blaustahl-usb-storage-device-8kb-fram-200-years-data-retention/

This USB flash drive can only store 8KB of data, but will last you 200 years | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/pc-components/usb-flash-drives/this-usb-flash-drive-can-only-store-8kb-of-data-but-will-last-you-200-years
一般的なUSBメモリやSSD、メモリーカードなどで使われるNAND型フラッシュメモリは、安価に大容量化することが可能な一方で書き換え回数に上限があり、データ保持期間も16年から20年と比較的短いといわれています。また、ルーターやプリンター、デジタルカメラの内蔵ストレージなどで用いられるNOR型フラッシュメモリでも、データを保持できるのは「55度環境で最大20年」だとのこと。データ保持期間を過ぎると、もちろん保存したデータが消えてしまうおそれがあります。さらに、EEPROMは55度で100~200年のデータ保持が可能ですが、書き込み時間が長くなるほか、書き込み回数の上限が比較的少なくなります。
一方で、強誘電体メモリ(FeRAM)と呼ばれる不揮発性メモリは、従来のフラッシュメモリと比べて高速書き込みや高書き換え回数、低消費電力の点で優れています。このFeRAMを採用したUSBメモリが「Blaustahl Storage Device」です。
・関連記事
DVD・Blu-rayサイズの光学ディスクに数百TBのデータを保存可能な技術が誕生、ブランクディスク生産工程はDVDと互換性あり - GIGAZINE
DRAMやVRAMと同等の速度でデータを長期保存可能なユニバーサルメモリ実現に向けてゲルマニウム&アンチモン&テルルの化合物「GST467」が役立つことが明らかに - GIGAZINE
スマホやPCのパフォーマンスを低下させる「DRAM」の熱問題を解決するための突破口とは? - GIGAZINE
メモリとストレージの性質を兼ね備える夢のデバイス「ユニバーサルメモリ」がついに実現か - GIGAZINE
コンピューティングの進化を支えてきた「メモリ(RAM)」は今後どのように進化していくのか? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ハードウェア, 無料メンバー, Posted by log1r_ut
You can read the machine translated English article A USB flash memory capable of storing da….