ネットサービス

Blueskyが「ユーザーがコンテンツを独自にモデレーションできる機能」を発表&モデレーションツール「Ozone」をオープンソース化


Blueskyが「○○の画像は非表示にする」「○○の話題は非表示にする」といった独自の基準でコンテンツを非表示に設定できるモデレーション機能を発表しました。各ユーザーはBluesky運営チームのモデレーションに加えて、他人のモデレーションを自分のフィードに適用して見たくないコンテンツを非表示にできます。

Bluesky’s Stackable Approach to Moderation - Bluesky
https://bsky.social/about/blog/03-12-2024-stackable-moderation

GitHub - bluesky-social/ozone-ui: web interface for labeling content in atproto / Bluesky
https://github.com/bluesky-social/ozone-ui

Blueskyのモデレーションチームはコミュニティガイドラインに反する投稿を24時間体制で監視しています。しかし、コミュニティガイドラインはあくまでBlueskyが策定したものであり、国や文化、コミュニティの違いによっては「○○に関する投稿も不適切である」と判断される場合もあります。そこで、Blueskyはユーザーが独自の基準でコンテンツを監視して非表示に設定できる仕組みを構築しました。

各ユーザーは、Blueskyの標準モデレーションに加えて他のユーザーによるモデレーションを自分のフィードに適用することができます。例えば誰かが「クモの画像を見つけたら非表示に設定する」というモデレーションを行っている場合、各ユーザーは当該モデレーションをフォローすることで自分のフィードからクモの画像を消し去ることができます。

独自のモデレーションを実施する機能やモデレーションをフォローする機能は2024年3月中に実装される予定。各ユーザーが管理するモデレーションは以下のように公開され、「Subscribe to labeler」をクリックすることで自分のフィードに適用できます。


フォローしたモデレーションによってフィード内の投稿が非表示になった場合、非表示になった理由と該当するモデレーションの名前が表示されます。


また、Blueskyはモデレーションチームで使っているモデレーションツール「Ozone」のオープンソース化も発表しました。Ozoneを使えば「他のユーザーから問題のある投稿の報告を受ける」「モデレーションを複数人で実行する」といったことが可能となります。


Ozoneのソースコードは以下のリンク先で公開されています。

GitHub - bluesky-social/ozone-ui: web interface for labeling content in atproto / Bluesky
https://github.com/bluesky-social/ozone-ui?tab=readme-ov-file

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ついにX(旧Twitter)に似たSNS「Bluesky」が招待制を廃止して誰でも参加可能になったのでアカウント作成方法をまとめてみた - GIGAZINE

Twitterの引っ越し先候補「Bluesky」を所有しているのは誰か?もしTwitterのように億万長者が買収しても大丈夫なのか? - GIGAZINE

「Bluesky」で本人認証をする方法、Twitterと違って無料&自分で全部可能 - GIGAZINE

Blueskyのデータを独自サーバーでホストする仕組み「PDS(Personal Data Server)」を使ってみた - GIGAZINE

Twitter代替有力候補SNS「Bluesky」でGIGAZINEが新着ニュース配信を開始&どういう仕組みなのか解説 - GIGAZINE

Blueskyの投稿をブログやウェブページに埋め込める「Embed Bluesky」レビュー - GIGAZINE

Xが「Trust(信頼)と名の付く組織は信用ならない」としてTrust&Safety部門を「Safety」に改名、Twitterモデレーション部門の元責任者をBlueskyが雇ったことへの当てつけか - GIGAZINE

in ネットサービス,   ウェブアプリ, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.