メモ

キャラクターの特徴付けにPTSDやうつ病などの心理的問題を使うときに注意すべき点とは?


物語のキャラクターを特徴付ける際に、何らかのトラウマ(心的外傷)的出来事を経験して日常生活に支障を来す心的外傷後ストレス障害(PTSD)や、仕事・家庭の影響でうつ病にかかってしまうなど、心理的ないし精神病理学的問題を扱うことがあります。このようなワードを用いると、キャラクターの性質を固めた上でリアリティを出すことができるように感じられますが、一方で物語制作に制限をかける難しい問題にもなると、クリエイティブライティングを教える作家のジェレミー・T・ウィルソン氏が解説しています。

Psychology Is Important For Motivation, But Your Characters Need More Than Diagnoses ‹ CrimeReads
https://crimereads.com/psychology-motivation-character-development/


ウィルソン氏の生徒は、PTSDやうつ病、双極性障害強迫性障害といった、精神病理学のボキャブラリーを使いたがることがしばしばあるそうです。これらのワードは、キャラクターを特徴付けて「どのように物語上で動かすか」「どのようなセリフを口にするか」という方向性がつきやすいため、執筆のモチベーションにつながるとウィルソン氏は指摘しています。しかし、多くの学生は個人的な経験からこれらのワードに基づいた文章を書いているのではなく、単なる用語として使用しているのみです。このような場合、物語にリアリティや深みを与えるどころか、大きく失敗する可能性があるとウィルソン氏は述べています。

まず、精神病理学的特徴でキャラクターを表すアプローチの大きな問題点は、明確な心理的診断がキャラクターの「基本的な特徴」となり、行動や思考、感情を簡単に説明しすぎてしまう点。難解なワードを用いることで複雑さをもたらすかと思いきや、むしろ「キャラクターを、症状の箇条書きに閉じ込めてしまう」とウィルソン氏は表現しています。結果として、作家の創造性と見る人の共感能力の両方を制限してしまうことになります。


ウィルソン氏によると、創作の授業では、難解な古典文学や現代文学を探求・分析したり文学の題材を分析・解釈したりするアドバンスト・プレースメント(AP)というプログラムで合格するために、キャラクターを「簡単に特定できる主軸」に絞り込む傾向があったとのこと。ウィルソン氏はこの方法に疑問を感じていましたが、クリエイティブライティングの授業の一環でボスニア出身の作家であるアレクサンダル・ヘモン氏がセミナーを実施した際に、異なるアプローチに気づくことができたそうです。ヘモン氏は、物語について話し合う時間で誰かが「その男はアルコール依存症だ」「彼女は強迫性障害を患っている」などの意見を出した際には、軽蔑と怒りを含めて「それは心理学であって、文学の話ではない」と発言しました。

ヘモン氏の言葉を受けて、ウィルソン氏は「心理学の議論は、登場人物の行動を理論や道徳、テーマに当てはめようとする文学的解釈へと方向転換します。その結果、物語および文章全体の複雑さから、行動を抽象化します。そして、私たちが文章を練習するために文章を理解しようとしている場合、この種のアプローチは逆効果になる可能性があります」と結論づけています。悪意や犯罪は、キャラクターの性格や背景を決定づける病理的診断がなくても発生しうるもので、誰もが愚かなことをする可能性があるもの。しかし、動機として精神病理学を使用する場合、その症状の経験がない人からは「距離を置く」ことができてしまいます。このような「キャラクターを『他者』にする」傾向こそ、物語を狭める原因になりうるとウィルソン氏は指摘しています。


キャラクター制作のアドバイスとしてウィルソン氏が推奨しているのは、「アウトサイドインではなく、インサイドアウトのアプローチ」です。PTSDやうつ病といった症状を抱えたキャラクターを書く場合でも、そういった特徴からそのキャラクターの思考や行動を特定するのは好ましくありません。キャラクターのアイデアが浮かんだとき、多くの場合は「外側の特徴」が形成された状態であるため、常に「他には何かあるか?」と問いかけ、表面的な特徴にとらわれないことが重要だとウィルソン氏はアドバイスしました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
事実をもとにしたフィクションを書く時のテクニックとは? - GIGAZINE

物語に質感と深みを与える「サブプロット」と「プロットフィラメント」とは? - GIGAZINE

40年大学教授を務めた学者が辞職して小説を書き始めた理由とは? - GIGAZINE

物語を創作する際に詳細なプロットは作るべきなのか不要なのか? - GIGAZINE

「キャラを深掘りする」「読者がキャラの感覚を体験できる」など優れた戦闘シーンを書くために意識すべきポイントとは? - GIGAZINE

実はネガティブな思考は押さえ込んだ方がメンタルヘルスにいいとの研究結果 - GIGAZINE

in メモ, Posted by log1e_dh

You can read the machine translated English article here.