ネットサービス

ついにGoogle検索・Google Workspace・GoogleマップにジェネレーティブAIが搭載されるとの発表、一体何が変わるのか?


Googleが5月10日に開催した開発者会議「Google I/O 2023」で、Google検索やGoogle WorkshopにジェネレーティブAIを導入することを発表しました。

How Google is improving Search with Generative AI
https://blog.google/products/search/generative-ai-search/

Google Search update: New perspectives and experiences
https://blog.google/products/search/google-search-perspectives/

Introducing Duet AI in Google Workspace | Google Workspace Blog
https://workspace.google.com/blog/product-announcements/duet-ai?hl=en

I/O 2023: Google Maps updates Immersive View and launches new tools for developers
https://blog.google/products/maps/google-maps-updates-io-2023/

MicrosoftのBingがOpenAIの大規模言語モデルであるGPT-4と統合し、チャットボットAIと対話する形で検索できるBing AI Chatを搭載しました。競合企業であるGoogleも従来のGoogle検索にAIを統合することを目指しており、今回のGoogle I/O 2023でついに発表された形になります。

Google検索にチャットAIを搭載する計画があるとGoogleのスンダー・ピチャイCEOが明言 - GIGAZINE


Google I/Oで公開された、AIによる新しいGoogle検索「Search Generative Experience」を紹介するムービーが以下。

A look at what’s next for AI and Google Search | Google I/O 2023 - YouTube


これまでのGoogle検索は、入力した単語が検索クエリとなり、関連するサイトの一覧が検索結果に表示される仕組みでした。Search Generative Experienceでは、ジェネレーティブAIとして大規模言語モデルが組み込まれ、単語ではなく文章で検索することが可能になります。例えば「地球に最も近い惑星は?」という疑問文を入力すると、AIが「火星や金星が太陽系では地球に最も近い惑星になります」というように、質問に対して回答を返すような検索結果を表示します。


「暗い寮の部屋に合う植物は?」という質問には、「低光量でも育つ植物は以下になります」という文章と共に、複数の植物が紹介されます。


マイアミで屋外の結婚式に着ていくドレスをGoogle検索で調べると、AIから「マイアミで行われる野外結婚式で着るドレスを選ぶ場合、暑くて湿気の多い気候に備えなければなりません」というアドバイス。


そして、ドレスの条件をずらずらっと提示します。


さらにGoogleショッピングとの連携で、条件に合うドレスの販売ページのリンクが検索結果に表示されます。


検索結果の左下にある「Ask a follow up」をクリックすると、一連のAIとの対話を踏まえてさらなる質問をぶつけることができます。


「靴については何がおすすめですか?」


すると、おすすめの靴を紹介するYouTubeショートのムービーが表示されました。


他にもおすすめのランチを尋ねると、店の情報とホームページのリンクが表示されます。


トレーニングについて質問すると、トレーニング方法が検索結果にまとめて説明されました。


また、説明だけではなく、トレーニング方法を指導するムービーへのリンクも表示されます。


さらに、Google検索ではSearch Generative Experienceだけではなく、検索結果によっては上部に「Perspective」というフィルターも搭載されるとのこと。このフィルターをタップすると、掲示板やQ&Aサイト、ソーシャルメディアなどで共有された文章や動画、画像だけが表示されます。同時に、表示されたコンテンツの作成者の名前、プロフィール写真、コンテンツの人気度など、より詳細な情報も表示されるとのこと。これによって、普段ならたどり着くのが難しい個人サイトや個人のブログ、SNSの投稿、フォーラムなどにもアクセスしやすくなるとGoogleは述べています。

Search Generative Experienceは、まずSearch Labsという検索の新機能を体験できるサービスで提供されます。また、Search Labsでは検索結果をスプレッドシートで共有する機能や、チャットボットAIと対話してプログラムのコードを生成する機能も試せるそうです。Search Labsは記事作成時点でアメリカのみからアクセス可能で、デスクトップとGoogleアプリで体験できるとのこと。

そして、Googleは検索だけではなく、他ユーザーと作業を共有できるビジネスツール「Google Workspace」にもAIを搭載する「Duet AI for Google Workspace」を発表しました。

Duet AI for Google Workspaceによって、GmailでAIを使って自動返信をしたり、Googleスライド内でテキストから画像を自動生成したりが可能になります。


また、Googleスプレッドシートの分析をAIに自動で行わせることもできます。


さらに、Googleドキュメントでプロジェクトの流れをAIが把握し、自動で場所や時間を含めた計画書を作成することも可能になるとのこと。


なお、ライバル企業であるMicrosoftもオフィススイートのMicrosoft 365で、メールの自動返信や画像生成、データ分析などをAIで可能にする機能「Microsoft 365 Copilot」を発表しています。

GPT-4がExcel・Word・PowerPoint・Outlookで使えるAI「Microsoft 365 Copilot」リリース、メール・文書作成・プレゼン作成が爆速化 - GIGAZINE


加えて、地図サービスのGoogleマップには、AIを利用してマップ上の道筋を立体化してわかりやすくする「Immersive View」という機能が搭載されるとのこと。例えば、従来のGoogleマップのアプリでルートを検索すると、以下のように表示されます。


このルート検索結果からImmersive Viewを表示すると、航空写真を基にした立体マップが作成され、俯瞰視点でルートが表示されます。


さらに以下のように、立体化された地図上を追うように、ルートを確認できます。


道路の上に走る車は、その時間帯の交通量を示しています。また、その時間帯の気温も下部に表示されています。


天気予報も反映され、雨が降る予報であれば、Immersive Viewでも雨が降る演出が表示されます。


Immersive Viewは2023年中に、アムステルダム、ベルリン、ダブリン、フィレンツェ、ラスベガス、ロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、マイアミ、パリ、シアトル、サンフランシスコ、サンノゼ、東京、ベニスで利用可能になる予定だとGoogleは述べています。

また、Googleマップの地図をAIで立体化して映像にするAerial View APIのプレビューが利用可能になったとのこと。Aerial View APIでどんな映像が作れるかは、以下のムービーを見るとわかります。

Aerial View API - YouTube

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Google初の折りたたみスマホ「Pixel Fold」や大規模言語モデル「PaLM 2」などが発表された「Google I/O 2023」まとめ - GIGAZINE

Googleがテキストから音楽を自動生成するAIモデル「MusicLM」を公開へ、学習用データセットの倫理的課題もクリア - GIGAZINE

Googleからプログラミング補助AI「Studio Bot」登場 - GIGAZINE

Googleが大規模言語モデル「PaLM 2」を発表、すでに25のGoogleサービスに導入済み - GIGAZINE

Google純正スマホ「Pixel 7a」が登場、価格は6万2700円で即販売スタート - GIGAZINE

Google初の折りたたみスマホ「Pixel Fold」が登場、日本での販売価格は25万3000円から - GIGAZINE

Googleの11インチタブレット「Pixel Tablet」が登場、スピーカー付き充電ドック込みで7万9800円から - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ネットサービス,   ウェブアプリ,   動画, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.