「シャワーを浴びるとアイデアが浮かぶ」というライフハックのメカニズムが解明される
シャワーを浴びている間はなぜか頭がスッキリし、新しい考えが浮かんだり、過去の記憶を鮮明に思い出したりした経験がある人は多いはず。シャワーの最中に創造的なアイデアが浮かんで来やすい理由について、調査により新たな知見がもたらされました。
The shower effect: Mind wandering facilitates creative incubation during moderately engaging activities. - PsycNET
https://psycnet.apa.org/doi/10.1037/aca0000516
Finally, the Real Answer Why Your Best Ideas Come While Showering
https://news.virginia.edu/content/finally-real-answer-why-your-best-ideas-come-while-showering
Finally: Scientists May Have Figured Out Why Your Best Ideas Come in The Shower : ScienceAlert
https://www.sciencealert.com/finally-scientists-may-have-figured-out-why-your-best-ideas-come-in-the-shower
これまでも「シャワーを浴びることが創造性を刺激するのでは」ということに焦点を当てた研究は行われてきましたが、ほとんどの研究ではシャワーを浴びるという行為そのものではなく、シャワーを浴びるような行為すべてを「気晴らし」とひとくくりにして、その気晴らしが創造性をどのように発揮させるかが確認されてきました。しかし、これらの研究を通してもなお一貫した答えは得られていませんでした。
ある研究ではPCの画面上の数字を見てクリックするような「シンプルな気晴らし」で創造性が豊かになることがあった一方で、別の研究ではその結果を再現することができなかったそうです。これらの研究では、気晴らしの最中に発生する「心の迷い」に焦点を当てた調査が行われていたとのこと。
心の迷いとは、あるタスクの最中に集中が途切れ、タスクとは関係のない考えがぐるぐると頭を巡るような状態のことを指します。研究者らは、この心の迷いこそが創造性を刺激するのではという仮説を検証していましたが、残念ながらその仮説は立証されませんでした。
しかし、バージニア大学のザック・アーヴィング氏は上記の研究に異を唱えています。アーヴィング氏は、上記の研究では気晴らしとして用意されたタスクで心の迷いを促してはいるものの、そのタスクが退屈であったゆえに心の迷いが非生産的なものになってしまっていたと指摘。上記の研究は「心の迷いにもいろいろな種類がある」という可能性が考慮されていないとし、アーヴィング氏は新たな調査を行いました。
調査において、アーヴィング氏は222人の参加者に90秒間の時間を与え、「レンガ」や「ペーパークリップ」といった日用品の別の使い道をいくつか考えるよう求めました。その後、参加者を2つのグループに分けてそれぞれ別々の動画を視聴させました。
1つ目のグループは男性が洗濯物を畳んでいるだけの3分間の退屈な動画を、2つ目のグループはコメディ映画「恋人たちの予感」のワンシーンを3分間見た後、再び日用品の使い道を考えるタスクを実施しました。
この結果、退屈な動画を見たグループは、映画を見たグループに比べて変わったアイデアを出すことが少なかったそうです。これはつまり、退屈な動画は人の創造性を刺激しにくいということを意味します。また、退屈な動画を見たグループは心の迷いを経験しておらず、生まれたアイデアも心の迷いとは無関係な思考から生じていたとのこと。
このような結果から、アーヴィング氏は「心の迷いは斬新なアイデアを促進することを示唆していますが、思考に何らかの制約を与え、適度に魅力的な活動を行っている時に限ります」と結論付けました。
言い換えると、集中しなくてもいい退屈な気晴らしでは心の迷いが生まれず、少しの集中が必要な気晴らしでこそ心の迷いが生まれ、創造性を刺激するということ。シャワーを浴びるという行為は「集中」のバランスが適度に取れたものであるため、心の迷いが生まれ、新しい考えを思いつきやすいそうです。
アーヴィング氏は「シャワーやウォーキングといった活動は思考にある程度の制約を与えるため、心の迷いが生まれやすくなります。創造的なアイデアの生成には制約のバランスが必要であると考えられます。退屈な活動を行っている時でも、何かに集中することで心の迷いが生まれ、アイデアを思いつくかもしれません」と述べました。
・関連記事
「冷たいシャワー」が病気を減らすとの研究結果、減量やメンタルヘルス改善の効果も - GIGAZINE
ネガティブシンキングをやめる7つの方法 - GIGAZINE
人間の「アイデア」が枯れることはあるのか? - GIGAZINE
自分の創造性を高める「毎朝のルーティン」とは? - GIGAZINE
・関連コンテンツ