ソフトウェア

画像生成AI「Stable Diffusion」をM1搭載Macのローカル上で実行する方法


非常に高精度な画像を生成できるとして大きな話題を呼ぶ画像生成AI「Stable Diffusion」は、オープンソースであるためユーザーがローカル環境で実行することもできますが、記事作成時点ではNVIDIA製GPUの使用が推奨されています。そのため、「Stable Diffusionが気になっているけどMacユーザーだからローカルで実行できない」という人もいるはず。そんなMacユーザーに向けて、「Stable DiffusionをM1・M2チップ搭載Macのローカル上で実行する方法」についてオープンソースの機械学習モデルをクラウドのAPIで実行するウェブサービス・ Replicateが解説しています。

Run Stable Diffusion on your M1 Mac’s GPU - Replicate – Replicate
https://replicate.com/blog/run-stable-diffusion-on-m1-mac


ReplicateはオープンソースのAIをクラウドで実行できるAPIを開発しており、Stable Diffusionをクラウドで実行するAPIも提供しています。また、ReplicateはStable DiffusionをM1・M2チップを搭載したMacのローカル上で実行する方法についても、公式ブログで説明しています。

前提条件として、利用するデバイスはM1またはM2チップを搭載したMacで、OSはmacOS 12.3以降のバージョンであることが必要です。また、8GBのRAMでも動作するものの非常に遅いため、可能であれば16GB以上のRAMを搭載していることが望ましいとのこと。

まず、Stable Diffusionを実行するにはPython 3.10以降のバージョンが必要なため、インストールしていない場合はパッケージ管理システムのHomebrewから最新バージョンのPythonをインストールします。

brew update
brew install python


最新バージョンのPythonをインストールしたら、Stable Diffusionのフォークをクローンします。
git clone -b apple-silicon-mps-support https://github.com/bfirsh/stable-diffusion.git
cd stable-diffusion
mkdir -p models/ldm/stable-diffusion-v1/


続いて、依存関係をインストールするためにVirtualenvをセットアップして……
python3 -m pip install virtualenv
python3 -m virtualenv venv


アクティブにします。なお、Stable Diffusionを実行するたびにこのコマンドを再実行する必要があるとのこと。
source venv/bin/activate


次にPythonパッケージのインストール・管理システムであるpipから依存関係をインストールします。
pip install -r requirements.txt


このようなエラーが表示される場合……
Failed building wheel for onnx


以下のパッケージをインストールする必要があるかもしれないとのこと。
brew install Cmake protobuf rust


そして自然言語処理のオープンソースコミュニティ・Hugging Faceのリポジトリに移動してライセンスを読み、「Access repository」をクリック。


「sd-v1-4.ckpt(~4GB)」をダウンロードし、上記で作成したディレクトリ「models/ldm/stable-diffusion-v1/」に「model.ckpt」という名前で保存します。

models/ldm/stable-diffusion-v1/model.ckpt


これでセットアップは完了です。以下のようにコードを実行し、「a red juicy apple floating in outer space, like a planet(赤くてジューシーなリンゴが、まるで惑星のように宇宙空間に浮かんでいる)」という文字列を入力すると……
python scripts/txt2img.py \
  --prompt "a red juicy apple floating in outer space, like a planet" \
  --n_samples 1 --n_iter 1 --plms


「outputs/txt2img-samples/」に以下のような画像が生成されるとのことです。


Replicateは、この方法は自分たちが独自に編み出したものではなく、すべての功績はGitHubで公開されているStable Diffusionのフォークに貢献したり、GitHubのスレッドに参加したりした開発者にあると主張。以前の作業に付け加えたのは、pipを使用して依存関係をインストールすることでセットアップを簡略化した点くらいだとして、「私たちは彼らの偉大な働きのメッセンジャーに過ぎません」と述べています。

なお、Stable DiffusionをWindows環境にインストールしてGUIで操作できる「NMKD Stable Diffusion GUI」や、Intel製GPUで実行できる「stable_diffusion.openvino」なども登場しています。

画像生成AI「Stable Diffusion」をWindows環境にボタン1つでインストール可能&GUIで操作できる「NMKD Stable Diffusion GUI」がついに登場 - GIGAZINE


Intel製CPUでも画像生成AI「Stable Diffusion」を動かせる「stable_diffusion.openvino」が登場、誰でもダウンロード可能に - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
無料で画像生成AI「Stable Diffusion」をWindowsに簡単インストールできる「NMKD Stable Diffusion GUI」の使い方まとめ、呪文の設定や画像生成のコツがすぐわかる - GIGAZINE

画像生成AI「Stable Diffusion」をWindows環境にボタン1つでインストール可能&GUIで操作できる「NMKD Stable Diffusion GUI」がついに登場 - GIGAZINE

Intel製CPUでも画像生成AI「Stable Diffusion」を動かせる「stable_diffusion.openvino」が登場、誰でもダウンロード可能に - GIGAZINE

画像生成AI「Stable Diffusion」をスマホでサクッと使える「AIピカソ」の使い方まとめ、「img2img」にも対応 - GIGAZINE

簡単なスケッチから「Stable Diffusion」で思い通りの絵を描く手順を解説 - GIGAZINE

話題の画像生成AI「Stable Diffusion」で使える呪文のような文字列を実際の画像から見つけられる「Lexica」の使い方まとめ - GIGAZINE

ブラウザから今すぐ試せるStable Diffusionを用いた自動GIF生成モデルが登場 - GIGAZINE

アーティストの権利侵害やポルノ生成などの問題も浮上する画像生成AI「Stable Diffusion」の仕組みとは? - GIGAZINE

まるで人間のアーティストが描いたような画像を生成するAIが「アーティストの権利を侵害している」と批判される - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ネットサービス, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.