第12世代Intel製CPU搭載オシャレPC「XPS 13 Plus」のストレージ速度やグラフィック性能を徹底検証してみた
Dellが2022年7月に日本向けに発売した「XPS 13 Plus」はタッチ式ファンクションキーやパームレスト一体型トラックパッドを搭載した先進的デザインが特徴のノートPCで、Intel製12コアCPUによる処理性能の高さも特徴としています。そんな「XPS 13 Plus」に触る機会を得られたので、外観の詳細チェックに続いて各種ベンチマークを実行して性能を検証してみました。
シンプル、優れた感覚的経験を提供する「New XPS 13 Plus」 Japan
https://www.dell.com/ja-jp/blog/new-xps-13-plus/
「XPS 13 Plus」はトラックパッドとパームレストの境界線が存在せず、ファンクションキーはタッチ式という特徴的な外観を備えたノートPCです。「XPS 13 Plus」の見た目については、以下の記事で詳しく観察しています。
パームレスト一体型トラックパッド&タッチ式ファンクションキーで極限まで洗練されたPC「XPS 13 Plus」をじっくり観察してみた - GIGAZINE
上記の通り特徴的な外観を備えた「XPS 13 Plus」ですが、プロセッサーにはIntel製の12コアCPUを搭載しており「高速かつレスポンスの良い、高い演算能力」を実現しているとのこと。そこで今回は各種ベンチマークを実行して「XPS 13 Plus」のプロセッサー性能やストレージ性能を徹底検証してみました。なお、「XPS 13 Plus」は購入時にハードウェア構成をカスタマイズ可能で、今回使った「XPS 13 Plus」のハードウェア構成はCPUが「Intel Core i7-1260P」、メモリ容量が32GB、ストレージ容量が512GB、OSは「Windows 11 Home」です。
◆目次
・1:「Geekbench 5」でCPUやGPUの処理能力を測定
・2:「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」でゲーム性能を検証
・3:「PassMark PerformanceTest」で性能を測定して各種ノートPCと比較
・4:「PassMark BurnInTest」で高負荷耐性を検証
・5:「CrystalDiskMark」でストレージ性能を測定
◆1:「Geekbench 5」でCPUやGPUの処理能力を測定
各種ベンチマークを実行する前に、まずは設定から自動スリープ機能を無効化し、電源モードを「最適なパフォーマンス」に切り替えました。また、Dellが提供しているPC管理アプリ「My Dell」からサーマルモードを「超高パフォーマンス」に設定しています。
最初に実行するベンチマークソフトは「Geekbench 5」です。Geekbench 5を起動した際に表示された「XPS 13 Plus」のシステム情報はこんな感じ。
CPUベンチマークの結果が以下。シングルコアスコアが1706で、マルチコアスコアは10010でした。
GPU(Iris Xe グラフィックス)の計算処理性能は、OpenCLでは20399で……
Vulkanでは19099でした。
◆2:「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」でゲーム性能を検証
次に、ゲーミング性能を確かめるべく、「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」を描画解像度やグラフィック品質を切り替えながら実行してみました。
ベンチマーク結果は以下の通り。「XPS 13 Plus」では重量級のゲームでも描画解像度やグラフィック品質を下げればなんとかプレイできますが、高画質かつ快適なゲームプレイは諦めたほうがよさそうです。
描画解像度 | グラフィック品質 | スコア | 評価 |
1920×1080ピクセル | 高品質 | 1753 | 動作困難 |
1920×1080ピクセル | 標準品質 | 2354 | 重い |
1920×1080ピクセル | 軽量品質 | 3016 | 普通 |
1280×720ピクセル | 高品質 | 2291 | 重い |
1280×720ピクセル | 標準品質 | 3500 | 普通 |
1280×720ピクセル | 軽量品質 | 4400 | 普通 |
◆3:「PassMark PerformanceTest」で性能を測定して各種ノートPCと比較
「PassMark PerformanceTest」は、CPU・2Dグラフィック・3Dグラフィック・メモリ・ディスクの5項目でPCの性能を測定し、他のPCの測定結果と比較できるベンチマークソフトです。
「XPS 13 Plus」でPassMark PerformanceTestを実行した結果、総合スコアは3851.8点で、CPUスコアは20925.5点、2Dグラフィックスコアは367.7点、3Dグラフィックスコアは3322.5点、メモリスコアは3159.6点、ディスクスコアは26420.4点でした。
測定結果を過去にレビューした「Dell Precision 5560」「HP Pavilion Aero 13」「HP ZBook Studio 15.6 inch G8」「Surface Laptop 4」「VAIO SX12」「HP Victus 16」「GPD WIN Max 2021」と比較してみると、総合スコアは8機種の中で最も低い結果となりました。
項目別に確認すると、CPUスコアでは「Dell Precision 5560」や「HP ZBook Studio 15.6 inch G8」といった15インチ超えの大型PCに近い性能を発揮しています。
2Dグラフィックスコアは最下位。
3DグラフィックスコアはNVIDIAのRTXシリーズGPUを搭載したPCとは大きく差をつけられていますが、CPU内蔵GPUを搭載した機種の中ではトップスコアを記録しました。
メモリスコアは最上位です。
ディスクスコアは、高速SSD搭載をアピールしているモバイルノートPC「VAIO SX12」に続いて2番目に高いスコアを記録しました。
◆4:「PassMark BurnInTest」で高負荷耐性を検証
続いて、PCに負荷をかけてハードウェアの信頼性をチェックできるソフト「PassMark BurnInTest」を実行してみました。
室温27度の部屋で「PassMark BurnInTest」を1時間実行した結果、エラーは0件でした。「XPS 13 Plus」では安心して高負荷な作業を実行できそうです。
◆5:「CrystalDiskMark」でストレージ性能を測定
ストレージベンチマークの定番ソフト「CrystalDiskMark」を実行した結果、シーケンシャルリードは6821.51MB/s、シーケンシャルライトは4476.17MB/sというかなり高速なSSDを搭載していることが分かりました。
実際の使用環境でのストレージ速度を測定するべく、1506個のファイルが保存された合計26.6GBのフォルダのコピー時間をストップウォッチで測定してみました。
測定結果は17.90秒。1秒辺り約1.5GBのファイルをコピーできたことになります。これだけのスピードでファイルをコピーできれば、大容量のムービーなどを扱う作業も快適にこなせそうです。
なお、「XPS 13 Plus」は以下のページでOSやハードウェア構成をカスタマイズして購入可能です。最小構成の場合、記事作成時点では21万4971円で購入できます。
XPS 13 Plusノートパソコン:Dell XPSノートパソコン | Dell 日本
https://www.dell.com/ja-jp/shop/デルのノートパソコン/xps-13-plus-ノートパソコン/spd/xps-13-9320-laptop
・関連記事
パームレスト一体型トラックパッド&タッチ式ファンクションキーで極限まで洗練されたPC「XPS 13 Plus」をじっくり観察してみた - GIGAZINE
高い性能をどんな場所でも発揮するモバイルワークステーション「Dell Precision 5560」レビュー - GIGAZINE
Ryzen R7 5800H搭載の「Alienware m15 Ryzen Edition R5 プラチナ」を触ってみたレビュー - GIGAZINE
「Ryzen 7」「RTX 3060」「144Hzディスプレイ」搭載で15万円切りのHP製ゲーミングノートPC「Victus 16」レビュー - GIGAZINE
900gを下回る小型軽量ボディに高速SSDや大容量バッテリーを詰め込んだ「VAIO SX12」レビュー - GIGAZINE
世界初の立体成型フルカーボンボディ採用ノートPC「VAIO Z SIGNATURE EDITION」レビュー - GIGAZINE
1kg未満&Ryzen搭載の実力派モバイルノートPC「HP Pavilion Aero 13」レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ