ハードウェア

ダイソンが6年の歳月をかけて開発したノイズキャンセリング機能付き空気清浄ヘッドホン「Dyson Zone」を発表


掃除機や空気清浄機で知られる家電メーカーのダイソンが、ノイズキャンセリング機能付き空気清浄ヘッドホン「Dyson Zone」を2022年3月30日に発表しました。ダイソン初となるウェアラブルデバイスの登場は2022年秋の予定で、日本での展開は記事作成時点では不明です。

Dyson Zone | Air-purifying headphones | Overview | Dyson
https://www.dyson.co.uk/wearables/dyson-zone-air-purifying-headphones/announcement

これがダイソン初のウェアラブル空気清浄デバイスとなるDyson Zoneです。


Dyson Zoneは左右のイヤーカップに小型モーターと、静電フィルターと活性炭フィルターの2層フィルターが内蔵されており、周囲の空気を吸い込みます。


静電フィルターは超微粒子、ブレーキダスト、産業燃焼物、建築物などから出る粒子を捕捉し、活性炭フィルターは、NO2(二酸化窒素)やSO2(二酸化硫黄)などの大気汚染のもとになっているガスを捕捉します。


イヤーカップ内でろ過されて浄化された空気は、マスクのように顔の前を覆う非接触型シールドを通り、鼻と口に排出されるという仕組み。空気浄化は低・中・高・自動の4モードで、自動モードは内部に搭載された加速度計によって低・中・高の3段階で浄化速度を切り替えます。


Dyson Zoneは新型コロナウイルス感染症が世界的に流行する以前から、大気汚染対策のデバイスとして開発が重ねられてきました。そのため、鼻と口を覆うシールド部分は非接触型となっています。マスクと併用することは可能で、口の周りを密封するコミュニティフェイスカバーも同梱される予定です。


この空気清浄システムには、これまでダイソンが培ってきた空気清浄システムやフィルター、モーターなどの技術が生かされているとのこと。特にヘッドホンのイヤーカップに収まる程度に小型化するのに苦労したそうです。


Dyson Zoneの実験には特製のマネキンが使われました。このマネキンは耳の位置や頭の形を変えることができるほか、人工肺とつながっていて人間の呼吸を再現することが可能となっています。


さらに、Dyson Zoneはウェアラブルな空気清浄機だけではなく、Blutooth接続が可能なワイヤレスヘッドホンとしても機能します。アクティブノイズキャンセリング機能が備わっており、環境音をシャットアウトする「アイソレーションモード」、空気清浄機能をオフにして他人と会話できる「会話モード」、緊急サイレンや情報のアナウンスなどの重要な音を増幅する「トランスペアレンシーモード」も搭載されます。また、非接触型シールドは取り外すことも可能。

Dyson Zoneは各イヤーカップ内に高性能なネオジム電気音響システムを搭載し、再生周波数帯域の幅が広く、集音された音を正確に再生できるように最適化し、ミュージシャンやクリエイターが意図したとおりの音を楽しむことが可能だとのこと。


イヤーカップ内に空気清浄用のモーターが内蔵されているのでノイズが気になるところですが、独自のマイクロホンアレイ技術でモーター駆動音は低減されるそうです。


イヤークッションは快適性・頭部の安定性・ノイズレベルの低減という3点を重要視して開発されており、全体のデザインは乗馬用の鞍(くら)の形状とデザインからインスピレーションを得ているそうです。


ダイソンは、Dyson Zoneの開発に6年もの歳月をかけたと述べており、その経緯を公式サイトで公開しています。

「移動中の空気浄化」をコンセプトに2016年に開発されたモデルが以下。この時はまだ思いついたアイデアを詰め込んだ状態で、ヘッドホンに空気を吸引するパイプを装着しただけの形となっています。


2017年は北京でユーザートライアルが行われ、より一体的なデザインに。一見するとヘッドセットのようです。


2018年のモデルでは空気清浄フィルターがイヤーカップに内蔵され、ヘッドセットのようなスタイルからマスクのように口の前方全体を覆うスタイルに変わりました。


2019年のモデルが以下。ここからはさまざまな顔や頭の形にフィットするように、日常的な使用を視野に入れてデザインが詰められたとのこと。


2020年が以下。デザインはほとんど完成されており、内部コンポーネントの配置によって重量配分を調整している段階。


2021年はさらに空気のろ過システムの小型化が図られたとのこと。この形に至るまで、500以上のプロトタイプが作られたそうです。


チーフエンジニアのジェイク・ダイソン氏は「大気汚染は地球規模の問題です。それは私たちが行く場所のすべてに影響を及ぼします。例えば、自宅や学校、職場、旅行の際、また徒歩、自転車や公共交通機関での移動なども含まれます。 Dyson Zone空気清浄ヘッドホンは、移動中に吸い込む空気を浄化します。一般的なマスクとは異なり、高性能フィルターと2つの小型エアポンプを使用し、顔に触れることなく浄化されたよりきれいな空気を送り届けます。 今回、6年の開発期間を経て、どこにいても浄化された空気と澄み切ったきれいな音質を提供できることを嬉しく思います」と述べています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
RazerがLEDライトやマイクを搭載したN95相当の高性能マスク「Project Hazel」を発表 - GIGAZINE

愛犬を守るための「完全防護マスク」を3Dプリンターで作る方法 - GIGAZINE

結局「N95・KN95・KF94」の中でどのマスクを買えばいいのか? - GIGAZINE

わずか1.5kgと超軽量で至るところに使えるダイソンのコードレス掃除機「Dyson Micro 1.5kg (SV21 FF) 」レビュー - GIGAZINE

お手入れ簡単&1台で空気清浄機+加湿器+扇風機の3役をこなすダイソン「Pure Humidify+Cool」使用レビュー - GIGAZINE

空気清浄機トップ5の空気清浄度を実際にテストした結果はコレ、適切に空気清浄機を選ぶ方法とは? - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.