メンチカツから肉汁とスパイスカレーがあふれ出すローソンの「あふれメンチ スパイスカレー」を食べてみた
クローブ・シナモン・カルダモンなどの30種以上の香辛料を使ったスパイスカレーを牛豚の合挽き肉で包みこんだ「あふれメンチ スパイスカレー」が2021年2月16日(火)からローソンに登場しています。箸を入れると肉汁があふれだす新食感メンチカツの新作を実際に購入して食べてみました。
あふれメンチ スパイスカレー|ローソン公式サイト
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1425320_1996.html
「あふれメンチ スパイスカレー」の肉汁があふれだす様子は以下のムービーから確認できます。
ローソンの「あふれメンチ スパイスカレー」を割ってみた - YouTube
ということで、ローソンに到着。
「あふれメンチ スパイスカレー」はホットスナックのケースに並んでいました。
ということで購入。「あふれメンチ スパイスカレー」を1つにつき謹製Deliソース一袋がついてきました。
箱を開けると中には丸っこいメンチカツが1つずつ。
メンチカツの直径は7cmほどで……
高さは3.5cmくらい。
衣に使われているパン粉は大きいものと小さいものが混ざっていました。
さっそくお皿に取り出して割ってみると……
箸を入れた瞬間にぶしゅっと中のカレーがあふれ出し、割れ目が大きくなるにつれ、ドバーっと中身があふれていきます。
断面はこんな感じ。空洞の開いたハンバーグのような形状で、中にはカレーが詰められているわけです。
カレーは少量ですがかなりスパイシーで、唐辛子の直接的な辛さと、脳がシビれるような辛さがあり、じんわりと鼻の頭にあせがにじむほど。ただ辛いだけでなくカルダモンなどスパイス独特の香りや苦みも感じられるので、スパイスを求める人の欲求を満たしてくれます。カレーとともに肉や肉汁のうまみ、ザクザクとした衣の食感を同時に味わえ、1つで満足度高めです。
謹製Deliソースは果物をベースにした複雑な甘さがあり、辛めのメンチカツとの相性はかなりよく、味変にもってこいです。
なお、「あふれメンチ スパイスカレー」は2021年2月16日からの提供で、価格は税込200円、カロリーは270kcalとなっています。
・関連記事
お肉を焼くだけでまるでじっくり煮込んだカレーができるハウス食品「お肉を焼くだけでおいしいカレーの素」を使ってみた - GIGAZINE
「麻薬的」と評され中毒者続出という本格インドカレーのパイオニア「デリー」の味をおうちで簡単に楽しめる「BALMUDA The Curry」を実際に作って食べてみました - GIGAZINE
1食100kcal以下で夜遅くでも罪悪感なくペロッと食べられるハウス食品「やさしく夜遅カレー」試食レビュー - GIGAZINE
40種類のスパイスを使ったスープストックトーキョーのカレー居酒屋「YELLOW」でちょっとずついろいろ食べてきた - GIGAZINE
香り高くスパイシーな専門店風本格カレーが15分で作れるエスビーの「本挽きカレー」を使って鶏・豚・牛でカレーを作ってどれが一番うまいか確かめてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried Lawson's 'Overflowing Menchi….