ハードウェア

Oculus QuestがFacebook Messengerに対応、ヘッドセットをつけたまま友人との連絡が可能に


VR企業のOculusは2021年2月2日に、スタンドアローン型VRヘッドセット「Oculus Quest」のバージョン25となるソフトウェアアップデートを発表しました。このアップデートでOculus Questが、親会社であるFacebookが提供するチャットツールのFacebook Messengerに対応したことが明らかになりました。

Latest Oculus Quest Update Fosters Developer Creativity With App Lab and Connects People With Messenger | Oculus
https://www.oculus.com/blog/latest-oculus-quest-update-fosters-developer-creativity-with-app-lab-and-connects-people-with-messenger/


Connect with Friends on Oculus: Messenger Comes to the Quest Platform – Messenger News
https://messengernews.fb.com/2021/02/02/connect-with-friends-on-oculus-messenger-comes-to-the-quest-platform/


Oculusによれば、Facebookアカウントを使ってOculus Questにログインしたユーザーは、Facebookでつながっている友人とFacebook Messengerで連絡が取れるようになるとのこと。

メッセージの送受信はヘッドセットを外さなくても可能で、相手へのメッセージは、「VRで入力する」「事前に用意されているメッセージのテンプレートを送信する」「音声からテキスト入力を行う」という3つの方法で作成できます。Facebook MessengerからOculus Partyを作成し、友人とそのまま同じゲームに参加して一緒にプレイすることも可能です。

by Cockburn Libraries

Oculus上でFacebook Messengerを使ってFacebookの友人とやりとりしても、既存のOculusのプライバシー設定は変更されないとのこと。また、これまで通り、既存のOculusユーザー名でOculusチャットを使って友人にメッセージを送信することも可能です。

もし友人や家族にOculus Questを貸す予定がある場合、Messengerの設定でいつでもMessengerからサインアウトができるとのこと。そのため、自分に向けたMessengerのメッセージが貸した友人や家族に見られることはありません。

さらにバージョン25のOculusソフトウェアアップデートでは、Oculus Storeの承認もサイドローディングも必要なく、開発中のVRアプリを無料あるいは有料で配布するための機能である「App Lab」が追加されます。Oculusによれば、すでに2020年2月2日時点で12タイトルがApp Labで配信されているとのこと。App LabはVRの開発者がファンに早期にリーチし、コミュニティを構築するために設けられたものだと、Oculusは述べています。


なお、OculusによればOculusプラットフォーム全体の収益は右肩上がりで、2021年2月時点で提供されているおよそ60タイトルにより数百万ドル(約数億円)の収益を上げているとのこと。Oculusは「Oculusプラットフォームで取り扱われている有料アプリの3本のうち1本が100万ドル(約1億円)以上の収益を上げていることになります」と述べ、スタンドアローン型VRヘッドセットであるOculus Quest 2のおかげでVRの開発者が有意義な収益を上げているとしています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
VRを使って「亡くなった妻」に再会した男性 - GIGAZINE

解像度・性能が向上した単体でVRが楽しめるコスパ最強の「Oculus Quest 2」は初心者から上級者まで満足できるVRヘッドセット - GIGAZINE

3万円台&PC不要でVRゲームが遊び倒せるVRヘッドセット「Oculus Quest 2」フォトレビュー - GIGAZINE

「OculusによるFacebookアカウントの義務化が独占禁止法に抵触する可能性」をドイツ当局が調査 - GIGAZINE

VRはどうやって人間の脳を欺いて現実と錯覚させるのか? - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ハードウェア, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.