ソフトウェア

Flash終了の影響で中国の鉄道が運行停止、どのようにして復旧したのか?


AdobeによるFlash Playerのサポートは2020年12月31日に終了しており、2021年1月12日以降は、Flash PlayerによるFlashの実行がブロックされています。中国の大連市にある大連駅では、Flashが実行不可になった影響で電車の運行を停止する事態が発生。この問題を解決するまでの一部始終をニュースメディアのverietyinfo.comが報じています。

After disabling Adobe Flash trains in Dalian, China could hardly open TechNews 科技 新 报
https://verietyinfo.com/taiwaneng/after-disabling-adobe-flash-trains-in-dalian-china-could-hardly-open-technews-%E7%A7%91%E6%8A%80-%E6%96%B0-%E6%8A%A5/

大連駅がSNS「WeChat」の公式アカウントで配信した報告によると、1月12日20時から配車システムが閲覧できなくなり、列車の運行状況を管理できなくなったとのこと。大連駅の技術部門が「インターネットで検索」したところ、配車システムの問題はFlashのサポート終了が原因だと判明しました。大連駅では配車システムにFlashが使われているとのことですが、verietyinfo.comは「安全面でも経済面でも重要な鉄道のシステムに、不確実でリソースを大量に消費するFlashが使われているのは奇妙なことです」と述べています。


技術部門の対応についてverietyinfo.comは「AdobeによるFlashのサポート終了は2017年に告知されています。告知から3年以上の期間があったにも関わらずFlashのサポート終了への対策を行わず、さらに、『インターネットで検索』したことによってFlashの停止が判明するということは、大連駅の技術部門に問題があることは明らかです」と技術部門の対応不足を指摘しています。

配車システムの問題を認識した大連駅の技術部門は、大連駅のシステムを復旧するべく、技術部門が在籍する別の建物で用意したテスト用マシンを自ら大連駅へと運び込みました。verietyinfo.comは「まるで10年以上前のエンジニアの行動です。インターネットが発達した2021年に、別のマシンに作成したテスト環境を自分の足で運ぶ理由が分かりません」と述べています。


さらに、WeChatに配信された報告から、大連駅のスタッフが複数のマシンを「Microsoftのシステム」と「ゴーストバージョンのシステム」と呼び分けていることが判明しました。verietyinfo.comは「おそらく、ゴーストバージョンとは海賊版を意味しているのでしょう」と述べ、大連駅では海賊版のソフトウェアが使用されていたと推測しています。


大連駅の技術部門が導き出した問題の解決法は、古いバージョンのFlash Playerをインストールすることでした。実際に、大連駅のマシンに2018年に公開されたAdobe Flash Player 29をインストールしたところ、配車システムは問題なく動作し、鉄道の運行が再開されました。


乗り物関連のメディアJalopnikの編集者ジェイソン・トーチンスキー氏は、「大連駅のシステム部門の行動は確かに笑えます。しかし、システムは再び稼働しました。これは彼らの勝利だと言えるでしょう。大連駅の制御室は、FlashゲームをFlashエミュレーターではなく、Flash Playerで楽しめる地球最後の場所かもしれません」と語っています

なお、大連駅がWeChatに投稿した報告は、「誤りのあるメッセージが含まれていた」として削除されています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
AdobeがFlash Playerの最後のアップデートを実施、キルスイッチの発動により20年の歴史に幕が下ろされる - GIGAZINE

闇市場で約87億円の価値がある海賊版ソフトを販売した中国人が罪を認める - GIGAZINE

中国では新型コロナの情報共有にGitHubが使われている - GIGAZINE

Windowsから脱却するためにLinuxベースの独自OSが中国で開発されている - GIGAZINE

Huawei製の独自OS「HarmonyOS」が2021年中にHuawei製スマホに搭載される可能性 - GIGAZINE

in ソフトウェア,   乗り物, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.