メモ

「モバイル決済の方がクレジットカードより安全」、モバイル決済を浸透させるにはどうすればいいのか?


Apple PayやGoogle Payといった支払いアプリはクレジットカードを利用するよりもセキュリティが高いものの、いまだクレジットカードを利用する場面の方が多いのが現状です。アプリを使うモバイル決済を広めるにはどうすればいいか、という点からミシガン大学とカーネギーメロン大学の研究者が実験を行ったところ、「ナッジ」」を使うことでモバイル決済を促進することが可能だと判明したとのことです。

From Intent to Action: Nudging Users Towards Secure Mobile Payments
(PDFファイル)https://www.usenix.org/system/files/soups2020-story.pdf

Simple 'nudges' can encourage people to use a safer payment method
https://techxplore.com/news/2020-08-simple-nudges-people-safer-payment.html

ナッジとは行動経済学の概念で、人々に強制せず、自発的に好ましい行動を促す手法をいいます。例えば「レストランの特定メニューのみに『オススメ』を表示する」「レジ前の床に足跡を表示することで消費者がそこに立つようにする」といった内容がナッジとして挙げられます。


ナッジ理論とは何かということは、以下の記事から詳しく読むことができます。

あなたをだますウェブサイトのデザイン「ダークパターン」を見分けるために理解しておくべきこと - GIGAZINE


そこで研究者は400人の被験者を対象に、「教育」と「計画」の2種類のナッジについて実験を行いました。

まず被験者のうち1つのグループには、クレジットカード詐欺の恐ろしさや人々のクレジットカード詐欺に対する意識、そしてモバイル決済の安全性について焦点をあてた教材が与えられました。この教材はモバイル決済について人々に安心を与えることを目標に、その使い方についても解説していました。これらは心理学でいう「保護動機付け理論」に基づいているとのこと。

カーネギーメロン大学のCyLabに所属するPeter Story氏は、「保護動機付け理論は、『人は"想定した脅威"と"提案された解決策"に基づいた解決策を取り入れる意欲を持っている』と考えるものです。私たちはこの両方を教育的なナッジで提供しました」と述べています。

一方で別のグループは、同様の教材を受け取ったものの、独自の「実施意図」を形成することも求められました。つまり、このグループの被験者にはモバイル決済を利用する場所や、実際にモバイル決済を利用する場面を想像してもらいました。言い換えると、モバイル決済の利用について具体的かつ精神的なリハーサルを被験者にしてもらったということ。


なお、残りのグループは対照群で、特にナッジを与えられませんでした。

実験の結果、1つ目のグループのうち18%が、実験前にはモバイル決済を利用しなかったにもかかわらず、実験後にはモバイル決済を利用するようになったとのこと。そして、2つ目のグループの場合は、1つ目のグループよりも多い27%がモバイル決済を利用するようになりました。一方で、対照群の場合、この割合は9%だったそうです。

この研究結果を受けて、モバイル決済を広めるためには、モバイル決済の安全性についての情報を人々にしっかりと提供し、同時にモバイル決済可能な場所を増やすことが重要だと研究者は考えています。

「クレジットカード会社とモバイル決済の運営者が、モバイル決済がクレジットカード詐欺を防ぐことを示すデータを公開すれば、その安全性を人々に説得することができます。実験においてモバイル決済がクレジットカードよりも安全だと示した時、最初は信じない人もいましたから」とStory氏はコメントしました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
激烈な効果を出す記事広告をGIGAZINEに載せるにはどうすればいいのか編集長に聞いてみた - GIGAZINE

ウェブページを読む人の視線はどう動くのか、ウェブデザインやコンテンツ作成に役立つ調査結果が公開中 - GIGAZINE

Googleが繰り返すデザイン変更からたどり着いた極意「明白こそが至高」について解説 - GIGAZINE

デザイナーではない人がデザインする上で大切な4つの基本原則 - GIGAZINE

「黄金比」はデザイン史における最大の都市伝説なのか? - GIGAZINE

なぜウェブデザイナーは暗黒面に落ちて人をだます「ダークパターン」を使うようになるのか? - GIGAZINE

「ドキュメントデザイン」で最も重要な50のルールをまとめた「Color CRAYON-TIP Method」 - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.