MacBook Proの「Touch Bar」専用のサンプラーを作成&無料配布する猛者が登場

標本化した音を再生・出力するサンプラー製作者のMarcos Alonsoさんが、MacBook Proに搭載されているインターフェースのTouch Barを使った専用のサンプラー「Samplr for Touchbar」を開発し、無料で公開しています。
Samplr for Touchbar · Multitouch Sampler for the Touch Bar
http://samplr.net/touchbar/

Free MacOS Sampler, Samplr For Touchbar – Synthtopia
http://www.synthtopia.com/content/2020/07/09/free-macos-sampler-samplr-for-touchbar/
Touch BarはAppleがMacBook Pro用に開発したインターフェースであり、キーボードの上部にあるバーをタッチ・スワイプ・スライドしてアプリの操作を直感的に行うことが可能です。Touch Barは有機EL搭載のバーとなっており、バー上の表示はアプリに応じて切り替わる仕組みとなっています。
そんなTouch Barを専用サンプラーに変えてしまうのが、Alonsoさんが開発した「Samplr for Touchbar」です。実際にTouch Bar専用サンプラーを使ってみた様子は、以下のムービーを見ればわかります。
Samplr for Touchbar - YouTube

MacBook Proのキーボード上部にあるTouch Barに、色鮮やかな波形が8個表示されています。

指で波形を押してみると……

不思議な印象の音が鳴りました。AlonsoさんはこのTouch Bar専用サンプラーを、「COVID-19のパンデミックによる隔離措置中のプロジェクト」として開発したとのこと。

複数の波形を同時に押して和音を作ることも可能。

横にスライドして波形を連続で鳴らすこともできます。

また、作成したオーディオサンプルを流しながら……

再生速度を変化させる機能も搭載されています。

さらに、キーボードの「R」を押せば……

MacBook Proのマイクを使って録音することが可能。

もちろん、録音した音はサンプラーで再生することができます。

音を加工して幻想的な雰囲気にしたり……

オーディオサンプルの一部をループさせることも可能です。

Alonsoさんが開発したTouch Bar専用サンプラーは無料でダウンロード可能となっていますが、今後のアップデートは予定されていないとのこと。AlonsoさんはTouch Bar専用サンプラーを「iPad向けに開発したサンプラーのデモ」と位置づけており、より高度な機能を使いたい場合はiPad向けの「Samplr for iPad」がオススメだそうです。なお、Samplr for iPadの価格は14.99ドル(約1600円)となっています。
Samplr on the App Store
https://apps.apple.com/us/app/samplr/id560756420

・関連記事
レーザー光を操作して楽曲の演奏が可能な「レーザーハープ」を自作する猛者が登場 - GIGAZINE
AIで作曲できる電子キーボード「AWS DeepComposer」がAmazonから登場 - GIGAZINE
新旧さまざまな携帯電話・ポケベル・スマホを並べて着信音で演奏する「Mobile Orchestra」 - GIGAZINE
音楽データからボーカル・ドラム・ベースの音を個別に抽出できる「spleeter」 - GIGAZINE
ローランドのリズムマシン「TR-808」の名機たる魅力と隠された不遇の時代 - GIGAZINE
音楽に合わせて自動でドラムパートを演奏してくれる「DrumBot」を使ってみた - GIGAZINE
「ジャン!」の華やかな音色で誰もが知っている音「オーケストラヒット」誕生の秘密 - GIGAZINE
マウスでブロックをつなげるだけで作曲できる「BLOKDUST」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ハードウェア, 動画, Posted by log1h_ik
You can read the machine translated English article A fierce man who creates & distribut….