メモ

「悪貨は良貨を駆逐する」のグレシャムの法則がリーマン・ショックを引き起こしたとの指摘


グレシャムの法則とは、「良質な貨幣と粗悪な貨幣が同じ額面で流通していると、良質な貨幣が保管されたり輸出されたりして市場から消えてしまい、粗悪な貨幣だけが残る」という法則です。金や銀が貨幣として使われなくなって久しい現代社会においてもこの法則は息づいていると、教養をテーマにするブログFarnam Streetがその事例を挙げています。

Gresham's Law: The Bad Drives Out the Good As Time Passes
https://fs.blog/2009/12/mental-model-greshams-law/

グレシャムの法則は、16世紀のイギリス国王財政顧問トーマス・グレシャムが「イギリスの良貨が外国に流出する原因は貨幣改悪のため」と唱えたことに由来する法則で、直接の提唱者は19世紀イギリスの経済学者ヘンリー・マクロードです。


しかし、天文学者のニコラウス・コペルニクスが1528年に著した「貨幣鋳造の方法」で既に同様の現象に言及していたように、グレシャムの法則はマクロードが提唱する前から経験則としてよく知られていました。

日本でも、金の採掘量の減少などに困った江戸幕府が粗悪な元禄小判を発行した結果、良質な慶長小判が出回らなくなったことがありますが、これもグレシャムの法則の一例だとされています。


この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
あらゆる分野で役に立つ科学や法律から導かれた「11の普遍の法則」 - GIGAZINE

物理の法則に反して「電気は通すが熱は通さない物質」を物理学者が特定 - GIGAZINE

「ムーアの法則」が減速する中で半導体製造企業の取り組みとは? - GIGAZINE

「ムーアの法則」の終焉は何を意味するのか? - GIGAZINE

地球でも火星でも河川は「数学的な法則」の上に成り立っている - GIGAZINE

感情の黄金比「3対1の法則」に数学的根拠がないと見抜いたのは中年の素人だった - GIGAZINE

ソフトバンクが多額の出資を行うもIPOに失敗&大炎上でCEOが退任した「WeWork」を専門家が批判 - GIGAZINE

in メモ,   無料メンバー, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.