空飛ぶ風力発電機を開発していた「Makani」がGoogleの親会社Alphabetから独立すると発表
Googleが2013年に1500万ドル(約18億円)で買収したクリーンエネルギー企業「Makani」はGoogleの親会社であるAlphabet傘下の独立企業として空飛ぶ風力発電機「エネルギーカイト」の開発を続けてきました。しかし、2020年2月19日、MakaniはAlphabet傘下から離脱すると発表しました。
A long and windy road - Makani Blog - Medium
https://medium.com/makani-blog/a-long-and-windy-road-3d83b9b78328
Makaniが開発しているエネルギーカイトは、プロペラ部分に風力発電機を搭載した小型の飛行機で、凧の原理を用いて風が強くなる高度250m以上にまで飛んで効率的に発電するという仕組みになっています。このエネルギーカイトが実際にどんなものなのかは、以下の記事を読むとわかります。
Googleが開発する空飛ぶ風力発電機「Makani」とは? - GIGAZINE
Makaniはより多くの場所で風力発電を行いたいと願うカイトサーファーたちによって2006年に設立され、エネルギーカイトの開発を行ってきました。2013年にはGoogleによって買収され、Googleの秘密研究機関「Google X」に編入。2017年には600キロワットの発電能力を備えたプロトタイプ機「M600」の飛行試験を行ってその性能を実証したと報告したり、2019年にはノルウェーでの海上に設置された浮遊プラットフォームに接続された実用サイズのエネルギーカイトの飛行試験に成功するムービーを公開したりして、継続的に進歩をアピールしていました。
Makaniが2019年8月に公開した以下のムービーで、洋上で円を描くように飛んで発電するエネルギーカイトの様子を見ることができます。
Makani's first offshore energy kite flight - YouTube
しかし、Makaniは2019年にはGoogle Xから離脱して、Googleの親会社であるAlphabet傘下の独立企業としてオランダの石油企業であるロイヤル・ダッチ・シェルとパートナー契約を結ぶと発表。そして2020年2月19日には、MakaniはAlphabet傘下でもなくなると報告しました。
Makaniのフォート・フェルカーCEOは、AlphabetがMakaniを放出した理由について、「強力な技術進歩があったものの、エネルギーカイトを商業化するためには予想よりも時間が掛かる上に、リスクがあったため」とコメント。発表時点では、ロイヤル・ダッチ・シェルがMakaniの開発を継続する方法を模索しているとのことです。
フェルカーCEOは、風力エネルギーを活用するためのMakaniの取り組みを支援した人々とエネルギーカイトの開発に情熱を持って取り組んできたMakani社員に謝辞を述べ、「クリーンエネルギーの未来を実現するためには多様な再生可能エネルギーテクノロジーを模索していく必要があります。再生可能エネルギーを活用する技術に献身的に取り組んできた我が社のチームを誇りに思います」とコメントしました。
・関連記事
Googleが開発する空飛ぶ風力発電機「Makani」とは? - GIGAZINE
Googleが空飛ぶ風力発電機「Makani」を本格始動か - GIGAZINE
Googleの謎の秘密研究機関「Google X」の真実、その裏側に迫る - GIGAZINE
Googleが翌日の風力発電量を機械学習で予測して効率的な電力供給を行うシステムを開発 - GIGAZINE
ドローンと凧を組み合わせてコスパの良い風力発電を実現する「KiteX」 - GIGAZINE
風力発電は数ある発電技術の中でも低コストの部類になってきている - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article `` Makani '' developing a flying….