ハードウェア

900機もの衛星で世界中でインターネットを可能にする計画をエアバスと英ヴァージン系スタートアップ「OneWeb」が実行へ


数々の航空機の製造で知られるエアバスは2015年6月15日、イギリスのヴァージングループ傘下のOneWebとパートナー協定を結び、小型の通信衛星900機以上を共同で設計・製造するジョイントベンチャー(合弁企業)を立ち上げることを発表しました。OneWebはインターネット通信および音声通話を地球低軌道に投入した人工衛星を用いて提供するサービス網の構築を目指しており、人工衛星の生産が本格的にスタートすると1日に1機のペースで次々と通信衛星が作り出されることになる予定です。

Airbus to build giant satellite network - BBC News
http://www.bbc.com/news/science-environment-33136362

OneWeb | OneWorld
http://www.oneweb.world/

OneWebが計画している人工衛星は重さが150kg以下という小型サイズで、1機あたりの製造コストは50万ドル(約6000万円)以下というもの。衛星は一般的な人工衛星よりも高度が低い地球低軌道に投入され、Ku帯の電波を用いて毎秒10テラビットという大容量通信を地上に向けて送ることが可能になるとしています。


同社ではこの通信衛星を2019年までに運用を開始し、世界中の全ての人に安価なネット接続環境を提供することを企業ミッションとして掲げています。


一方のエアバスは欧州最大の航空機企業であると同時に、宇宙開発・防衛産業に携わる多国籍企業。同社が製造した人工衛星はすでに80機以上が地球を周回しており、設計・製造のノウハウを十分に備えているといえます。エアバスでは、900機以上の人工衛星を1日1機というペースで生産するという大規模プロジェクトを開始するにあたり、A350型旅客機の製造チームなどグループ各社から優秀な人材を集めた「チーム・エアバス」を構成して人口衛星の製造プランを作成し、OneWebとの開発環境を加速させるとしています。

By International Transport Forum

OneWebは、かつてGoogleで衛星プロジェクトを率いていたグレッグ・ワイラー氏が2014年に同社を退社後に立ち上げた企業で、かつては「WorldVu」と呼ばれていました。ワイラー氏はGoogle退社後にテスラ/SpaceXのイーロン・マスク氏と協力体制を築いていたこともありましたが、後に両社は関係を解消しています。

OneWebは2015年1月にヴァージンギャラクティックとクァルコムからの出資を受けており、ヴァージングループ総帥のサー・リチャード・ブランソンとクァルコム会長のポール・E・ジェイコブズ氏が取締役に名を連ねています。


OneWebの通信衛星はまず、エアバスの拠点があるフランス・トゥールーズ郊外の工場で最初の10機が生産されることになっており、その後はアメリカ国内に建設する専用設備に拠点を移して合計900機に及ぶ人口衛星が製造される予定。900機の内、実際に打ち上げられて運用に用いられるのはおよそ650機で、残りは万が一の際に備える待機用の人口衛星になることが決まっています。

エアバス幹部は「今回の提携はエアバスの宇宙開発における新しいチャプターとなるでしょう。小規模な衛星を1日1機以上のペースで生産することは我々にとって革新的な設計方法をもたらし、高性能衛星を大量に、しかも劇的にコストを下げるための製造プロセスをもたらすでしょう」と語っています。

人工衛星を用いたインターネット環境の構築にはGoogleの他にもFacebookが旅客機サイズの巨大Wi-Fiドローンのテスト飛行を実施する予定など、開発が活況な様相を見せています。資金力の面では両社に及ばないOneWebの壮大な計画がどのように形になるのか、関心が集まりそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
旅客機サイズの巨大Wi-Fiドローンのテスト飛行をFacebookが2015年夏に実施することが明らかに - GIGAZINE

Facebookが空中Wi-Fi基地にドローンの導入を計画、Googleに対抗へ - GIGAZINE

Googleが「大気圏衛星」を使って離島でもネットが使えるように実験を計画中 - GIGAZINE

Googleが長時間高空滞在可能なドローン開発会社を買収、その目的は? - GIGAZINE

ドローンで僻地や被災地にモバイル通信を届ける「ワイヤレス中継伝送」 - GIGAZINE

秒速60テラビット超爆速光ファイバー海底ケーブル「FASTER」陸揚げ作業現場潜入レポ、アメリカとつながるケーブルの一端や中継局の中はこんな感じ - GIGAZINE

in ネットサービス,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.