ハードウェア

Amazonが「空から」「30分以内に」荷物を配達してくれるドローン配達サービス「Prime Air」をFAAが認可


Amazonのドローンによる配達サービス「Amazon Prime Air」は「注文から30分でのお届け」を実現すべく、過去数年にわたって開発が行われてきました。アメリカではドローンの運用を連邦航空局(FAA)が規制しており、AmazonのドローンはなかなかFAAの認証を得られないでいましたが、2020年8月31日(月)にAmazonが認可を受けたことがわかりました。これにより空からの配達が、より現実的なものとなっています。

Amazon Prime Air drone delivery fleet gets FAA approval
https://www.cnbc.com/2020/08/31/amazon-prime-now-drone-delivery-fleet-gets-faa-approval.html

Amazon gets FAA approval to fly Prime Air delivery drones
https://mashable.com/article/amazon-prime-air-drone-delivery-faa-approval/

自律飛行するドローンで空から荷物を届けてくれるAmazonの配達サービス「Amazon Prime Air」の存在が明らかになったのは2013年のこと。Amazonはそれ以降ドローン開発を続けてきましたが、アメリカではFAAが厳しい規制を設けているため、なかなかサービスが開始できないでいました。

Amazonのドローン配達が実現に向けて一歩前進 - GIGAZINE


実際に配達用のドローンが試験飛行している様子は以下から見ることができます。ムービーは2019年6月に公開されたものです。

Amazon Prime Air’s New Delivery Drone - YouTube


しかし2020年8月31日(月)に、FAAはAmazonが申請した、小型のプロペラ飛行機による定期便およびチャーター運航を認可する航空規則「Part 135」を認可したことがわかりました。これにより、Amazonは「オペレーターが視覚的に確認できる範囲を超え、ドローンによる荷物配達が可能」となり、アメリカの上空で商業配達の試験飛行を行えるように。FAAによるとAmazonのドローンは「安全かつ効率的にお客様に荷物を届けられる」とのこと。

Package Delivery by Drone (Part 135)
https://www.faa.gov/uas/advanced_operations/package_delivery_drone/

Prime Air部門のヴァイスプレジデントであるDavid Carbon氏は「この認証はPrime Airにとって重要な一歩であり、いつか世界中のお客様に荷物を届けるであろうAmazonの自律的なドローン配達の運用や安全性の手続きに対し、FAAが信頼を置いていることを意味します」「私たちはこれからも配達用ドローンを改善し、FAAや世界中の規制当局と協力しながら、『30分以内の配達』を実現させます」と述べました。


Amazonは、認可されたからといってすぐに空からの配達が世界中で展開されるわけではないとしつつも、積極的にテストを行っていくという意向を明かしています。

なお、商業用ドローンを展開させようとしているのはAmazonに限らず、Googleの姉妹企業である「Wing」もまた、2019年にFAAの承認を受けてドローンの試験運用を開始しています。

無人配達ドローンの試験運用をGoogleの姉妹企業「Wing」が開始、ネット注文だけでなく薬局などからも配達可能 - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ドローンが物流を支配する近未来でハッカー少年が陰謀に巻き込まれるSF短編映画「SKYWATCH」が無料公開中 - GIGAZINE


血液や薬品を空から配達する「ドローン」がアフリカで大活躍している - GIGAZINE

無人配達ドローンの試験運用をGoogleの姉妹企業「Wing」が開始、ネット注文だけでなく薬局などからも配達可能 - GIGAZINE

「バスに乗って節電して配送可能な範囲を拡大する宅配ドローンシステム」が開発されている - GIGAZINE

Amazonがドローンを使った「自宅監視サービス」を検討中 - GIGAZINE

in ネットサービス,   ハードウェア,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.