メモ

同性愛は人類にとって社会的な「競争優位性」があったから進化してきた

by monkeybusiness

生物は生存に有利なものが他の個体よりも多く子を残していくという自然選択説を考えると、子どもを残すことができない同性愛は自然淘汰の法則と矛盾するように思えます。しかし、オーストラリアにあるマッコーリー大学の生物科学教授アンドリュー・バロン氏は、人類レベルでみて「繁殖」以外のところに同性愛の優位性があったため、これまで同性愛が進化の道をたどってきたのだと新たな論文で仮説を発表しています。

Frontiers | Prosociality and a Sociosexual Hypothesis for the Evolution of Same-Sex Attraction in Humans | Psychology
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2019.02955/

Homosexuality may have evolved for social, not sexual reasons
https://theconversation.com/homosexuality-may-have-evolved-for-social-not-sexual-reasons-128123

性行動を「生殖という目的を達成する手段」だと考えると、子どもを残せない同性同士の性行為は「何らかの形で競争上の優位性を子どもへ伝える」という進化の特性と一致しないようにみえます。このことから、同性愛は進化の過程をたどらないと考える人もいます。


しかし、バロン氏とデューク大学の進化人類学教授であるブライアン・ヘア氏が新たに発表した論文では、新たに「人類の社交性が増加する方向で進化した結果として、セクシュアリティが進化した」という仮説が示されました。

人間や多くの動物にとって、「性」は単に繁殖だけのものではありません。霊長類のボノボも、遊びや社会的交流、食べ物の交換といった場面の中で異性愛者や同性愛者といった役割を持ち、同性同士のつながりや繁殖相手を探す場面で同性愛・異性愛の両方が確認されています。

by Ltshears

このことからも、研究者は「性が進化してきた目的は『繁殖機能』に限定して考えるべきではありません」と主張。霊長類の社会的行動を元に調査を行ったところ、霊長類の認知や行動の進化は、社会的な統合を好む特性の自然選択によって推進されてきたことが示されたとのこと。この現象はProsociality(向社会性)と呼ばれます。

初期の人類は集団生活の利点に気づき、これを大きなアドバンテージとして取り入れました。研究者はこの傾向が人類の侵略行為を減らし、コミュニケーション・理解・社会的行動・親和などを増加させてきたと考えています。

ボノボのような種は高い向社会性に向け進化し、さまざまな社会的文脈で性的行動を使用するようになりました。この結果、性別が増加し、性の文脈の多様性が増し、同性愛も増加したと考えられています。

同様のことが直近の人類にも起こったのだと、バロン氏は考えを述べています。つまり、同性愛的な魅力のある人は社会的流動性・統合・同性同士のつながりといった多くの利益を得られるため、人類において同性愛や同性愛的魅力が進化したわけです。これまで同性愛が迫害の歴史をたどってきたことを考えると、これは矛盾するように聞こえますが、宗教や法的構造ではなくより原始的なレベルでの議論において、この仮説は理にかなうと考えられています。

性科学の分野の地平を開いたとされるアルフレッド・キンゼイ氏が発表した多くの研究、そして現代の科学者による研究では、性的少数者は全ての文化に存在すること、そして異性愛者や両性愛者が人口に占める割合は時間とともに安定してきていることが強調されています。

近年の遺伝子分析では、何百という遺伝子が複雑な方法でセクシュアリティに影響していることが示されています。

「同性愛者を生み出す特定の遺伝子は存在しない」という研究結果 - GIGAZINE


私たちは両親からそれぞれ遺伝子を受け継ぎますが、これらの遺伝子構造はユニークなものであり、セクシュアリティに影響を与える遺伝子のセットが同一の二人はこの世に存在しません。このために生まれる「ばらつき」が多数派である同性愛者から少数派である異性愛者、両性愛者までさまざまなバリエーションを生み出していると研究者は考えています。

人間の身長が数百の遺伝子に影響されるのと同時に、外部環境の影響を受けます。同様にセクシュアリティも人の魅力や性的行動、社会的つながり、欲求といったあらゆる社会的要素が複雑にからみあい作り出されているとのこと。そして、自分の身長について特別な進化論を用いた説明を必要としないように、セクシュアリティについてもまた特別な説明は必要ないと、バロン氏は述べました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
iPhoneのせいで同性愛者になったとして男性がApple相手に訴訟を起こす - GIGAZINE

「ゲイであることは、神が私に与えた最高の賜物の一つだと考えている」、Appleのティム・クックCEOがゲイであることを明らかに - GIGAZINE

年齢によって同性愛者になったり異性愛者になったりすることがある - GIGAZINE

人の性的指向を変える「転向療法」は自殺や自傷を引き起こすと調査で示される - GIGAZINE

「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」の同性によるキスシーンが一部地域でカットされている - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.