月間1億PVの発信力を使って情報を「ほしい!」という人に届ける方法まとめ
GIGAZINEでは月間約1億PVのニュースメディアを活用して、「ほしい!」という人に情報を届けるための記事広告を作成しています。GIGAZINEの記事広告の媒体資料・価格表が新しくなったので、その活用方法をまとめました。
GIGAZINEの記事広告はざっくりわけると「使ってみた系」「行ってみた系」「食べてみた系」「聞いてみた系」の4つが多め。実際にウェブサービスや製品をレビューしたりイベントをレポートしたりすることで、読者に疑似体験してもらい、「こういうのを待ってた!」という人に情報を届けるのが得意です。
◆どうやって記事にするの?
GIGAZINEは「どのようなものにも可能性がある」という理念をもって情報発信を行っています。会社や組織の中から見ていては気づかないことが必ずあります。「絶対にこれはいいものだから多くの人に伝えたい、でもチャンスがない」という場合でも、「自分たちには知名度もインパクトもないし、うまくいかないと思う」という場合でも、まずはご相談から承っています。
広告のお問い合わせ -GIGAZINE-
簡単に記事広告完成までの流れをざっくりと図にするとこんな感じです。
コースによって価格もさまざまなので、スケジュールやご予算にあわせたコースを選んでもらうことが可能です。
◆誰が記事を作るの?
GIGAZINEの記事を作成するのは、年間記事作成本数が数百本というプロの記者&編集、写真もプロが撮影します。
ガジェットやソフト、ゲーム、家電、食品などあらゆるレビュー記事を作成し、インタビューをこなし、さまざまなイベントを取材した編集部員が、製品やサービスに秘められた可能性を最大限に発揮すべく記事を作成しています。
ここ1年の「使ってみた系」の1つが、通販価格検索サービスの「最安値.com」。「とことんユーザー本位・ユーザー目線」の記事作成にこだわり抜くことで、「こういうの待ってた!」という人に情報を届けています。SNSを活用してさらに記事を拡散させることも可能です。
楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングに特化してポイントをためつつ最安値を横断検索できる「最安値.com」とは? - GIGAZINE
記事に文字制限や長さ制限がないというのも強みの1つで、ソフト・ハードともに徹底的にレビューできます。
無料でシンプル&高音質な通話が可能&仮想通貨(Bitcoin)やAmazonギフト券と交換できるポイントが通話でためられるアプリ「SkyPhone」徹底レビュー - GIGAZINE
「使ってみた系」「行ってみた系」「食べてみた系」「聞いてみた系」には入らないものもあります。オンライン学習講座まとめ記事は人気が高いものの1つ。
クラウドで爆速開発・機械学習・IoTとAI融合など2019年も注目の技術10大講座まとめ、動画でサクッと学ぶUdemy新春キャンペーン - GIGAZINE
ちょっと変わったところでは、未開の地への弾丸旅レポートまで。
まさに波瀾万丈、島全体が100%テスラの太陽光発電「タウ島」の実態をゴリゴリの力技で実際に行って確かめてみた【インターリンク ドメイン島巡り 第12回「.as」】 - GIGAZINE
記事の掲載期間は「無期限」、検索エンジンの検索結果に半永久的に情報を残すことが可能なので、「製品の認知度を上げたい」「検索結果の上位に製品をのせたい」「これからブランディングを行っていきたい」など、ご要望にあわせて幅広い切り口をご提案し、形にしています。
◆GIGAZINE読者ってどんな人?
ざっくりとみるとこんな感じ。(注:2019年7月時点の情報です)
「男性8割」と聞くと、「家電レビュー記事は当たらなさそう……」というイメージですが、記事広告ではない通常記事でも、家電レビューや調理系は実は人気の記事の1つ。(注:以下は記事広告ではありません)
「肉を焼くこと」の価値観を塗り替えるほどおいしい肉を焼ける「おもいのフライパン」を実際に使ってみた - GIGAZINE
……というのも、「1つのジャンルに限定されず、幅広い情報を次々に発信している」というGIGAZINEの性質上、その読者には「好奇心が旺盛」「新しいものに敏感」「知識欲がすごい」「学ぶことに対して貪欲」という共通点があるため。なので、一見するとヒットなさそうな記事がしっかり拡散され、製品までの導線として使えたりします。
さらに詳しい資料請求&ご質問&「自分の場合は実際にどういう記事になるの?」というご相談は以下からどうぞ。
広告のお問い合わせ -GIGAZINE-
https://gigazine.biz/price/
・オマケ:記事広告の事例はこんな感じ
楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングに特化してポイントをためつつ最安値を横断検索できる「最安値.com」とは? - GIGAZINE
コンビニにある「アレ」が自立し動きだすガチムチ擬人化「ラックマン」のムービーが謎の完成度 - GIGAZINE
AWS・AI・ブロックチェーンなどの技術が動画で学べるUdemy秋の大セール - GIGAZINE
「一体何に使うんだ?」というような中2病テイストあふれる独自ドメイン900種類以上を必殺技のように有効活用できる「ゴンベエドメイン」まとめ - GIGAZINE
戦艦・空母・巡洋艦・駆逐艦を自由自在に操り撃って撃って撃ちまくって燃やしまくり&沈めまくり海戦ストラテジーゲーム「World of Warships」 - GIGAZINE
復旧率95.2%を誇るデータ復旧のプロに「RAID障害に関する疑問」を根掘り葉掘り聞きまくってきた - GIGAZINE
iPhoneなどを「格安スマホ」としてゲットし毎月の通信料をグッと低く抑える簡単な方法 - GIGAZINE
「マルちゃん正麺」の本当にうまい食べ方の秘密を探ってみた - GIGAZINE
「世界で最も美しい」金沢駅鼓門を圧倒的に美しい映像で彩るプロジェクションマッピングはこうやって学生主導で完成したよレポート - GIGAZINE
約100年受け継がれた「カルピス」の乳酸菌をミネラルウォーターに入れた無色透明の「アサヒ おいしい水プラス『カルピス』の乳酸菌」を飲んでみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in お知らせ, ピックアップ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Summary of how to deliver information to….