Androidアプリでもガチャの確率開示を義務化
by Pmsyyz
Googleが、Androidのアプリを配信するGoogle Playストアのデベロッパーポリシーを更新しました。新しい規約は、ルートボックス(ガチャ)の確率明示の義務化や、性的なコンテンツの規制拡大など、これまでよりもさらに厳しい内容となっています。
Developer Policy Center
https://play.google.com/intl/en-US/about/restricted-content/
Sex, loot boxes, and hate speech: Google tightening up Play Store policies all over
https://www.androidpolice.com/2019/05/29/sex-loot-boxes-and-hate-speech-google-tightening-up-play-store-policies-all-over/
◆ルートボックス
Google Playストアのデベロッパーポリシーのうち、「Monetization and Ads(収益化と広告)」に、「Apps offering mechanisms to receive randomized virtual items from a purchase (i.e. "loot boxes") must clearly disclose the odds of receiving those items in advance of purchase. (購入からランダム化された仮想アイテムを受け取るメカニズムを提供するアプリ[例:ルートボックス]は、購入前にアイテムを入手できる確率を明確に開示しなければならない)」という規約文が追加されています。
ルートボックスは、日本では「ガチャ」、海外では「マイクロトランザクション(小規模取引)」とも呼ばれています。据置ゲーム機ではなくスマートフォンでゲームをプレイする人が急増する昨今、ルートボックスがベルギーで一部違法と認定されたり、アメリカではルートボックスや「Pay to Win」を禁止する法案が考案されたりと、世界的にもルートボックスを規制する動きが強まっています。なお、AppleのApp Storeでは、2017年にルートボックスの確率開示が義務化されていました。
Appleが「ガチャの確率開示」をルートボックス対策で義務化 - GIGAZINE
◆性的コンテンツ
Googleはこれまで「性行為の描写」「成人向けおもちゃのプロモーション画像」「獣姦を描写、表現、奨励するコンテンツ」「報酬と引き換えに性行為を提供しているとみなされるサービスを宣伝するアプリ」を禁止としていましたが、英語版のポリシーでは以下のように規約が改正・追加され、より性的な表現に対する規制が厳しくなりました。
・対象が裸であるか最小限にしか衣服を着ていない、および衣服が公共の場で適切と受け入れられない場合
・性行為または性的に挑発的なポーズの描写、アニメーション、またはイラスト
・性行為の補助具やフェティシズムを描いた内容
・わいせつ、あるいは下品な内容
◆ヘイトスピーチ
Googleはこれまでにもヘイトスピーチなどの差別的な表現を禁止していましたが、どういうものが差別的な表現に当たるのかについて、具体的な定義を規約に追加しています。
・特定の集団が非人間的であること、劣っていること、嫌われるに値すると証明するような主張をまとめたアプリ
・特定の集団が「悪意がある」「腐敗している」「邪悪である」という否定的な特性を持つという理論を含んでいる、あるいはその集団が脅威だと明示的または暗黙的に主張しているアプリ
・特定の集団の一員であることを理由に、人が憎悪され差別されるべきであると他人に信じさせようとする内容や発言
また、詐欺商品の販売を促進するアプリを明示的に禁止する規約も追加され、Googleは詐欺報告を通報する窓口も設置していました。
なお、記事作成時点では、日本語版のデベロッパーポリシーにも同様の修正・追加が行われるのかは不明です。
・関連記事
スマホでマリカーが遊べる「マリオカート ツアー」のクローズドベータテストが開催中、テスト参加者の声が集まる - GIGAZINE
ルートボックス(ガチャ)や課金でゲームが有利になるようなシステムを禁止する新法案が登場 - GIGAZINE
「ゲームのUXを倫理的にデザインする」とはどういうことなのか? - GIGAZINE
ゲームの「ルートボックス(ガチャ)」はベルギーでは違法 - GIGAZINE
スマホゲームでガチャへの欲求を抑えて楽しくプレイする方法を海外メディアが伝授 - GIGAZINE
Appleが「ガチャの確率開示」をルートボックス対策で義務化 - GIGAZINE
・関連コンテンツ