メモ

火災に見舞われたノートルダム大聖堂の再建に人気アクションゲームが役立つかもしれない


2019年4月15日、フランス・パリにあるノートルダム大聖堂で大規模な火災が発生し、屋根や尖塔などが焼失する被害がありました。フランスのマクロン大統領は「大聖堂を5年以内に再建する」と訴えて国民や海外の賛同者へ協力を呼びかけており、そんなノートルダム大聖堂の再建に人気ステルスアクションゲーム「アサシン クリード」が役立つ可能性があるとささやかれています。

Assassin's Creed Unity's replica of Notre-Dame could help recreate the real thing
https://thenextweb.com/gaming/2019/04/16/assassins-creed-unity-notre-dame/

1345年に完成したノートルダム大聖堂はゴシック建築を代表する建造物であり、世界遺産にも登録されています。しかし、2019年4月15日にノートルダム大聖堂で発生した火災によって、屋根や尖塔が消失したりパイプオルガンが損傷したりといった被害が出てしまいました。

ノートルダム大聖堂で起きた大規模火災の様子を収めた写真&ムービーまとめ - GIGAZINE


マクロン大統領が再建に向けた支援を呼びかけたことを受け、すでにフランスの富豪らが総額380億円もの巨額の支援を表明しているほか、フランス国外にも支援の動きが広まっています。

CNN.co.jp : ノートルダム大聖堂の再建、仏富豪らが総額380億円の支援表明


そんなノートルダム大聖堂の再建について、人気ゲーム「アサシン クリード」シリーズの8作目として2014年に発売された、「アサシン クリード ユニティ」が役に立つ可能性があるとウワサされています。

アサシン クリードシリーズは、アサシン(暗殺者)となって人々をマインドコントロールしようとする敵を倒すという内容のゲームで、中世ヨーロッパや古代ギリシアなど歴史上の過去が主な舞台となっています。中でもアサシン クリード ユニティはフランス革命中のパリを舞台にしており、ノートルダム大聖堂はゲーム中でも重要な役割を持つ場所です。


ゲームアーティストとしてアサシン クリード ユニティの開発に携わったCaroline Miousse氏は、2年の開発期間のうちノートルダム大聖堂をゲーム中で再現することに、およそ80%もの労力を割いたと語っています。Miousse氏らのチームは何枚もの写真を検証し、テクスチャーアーティストと協力してノートルダム大聖堂をできるだけ完璧に再現したとのこと。

実際にアサシン クリード ユニティ内でノートルダム大聖堂がどのように再現されているのか、以下のムービーを見るとよくわかります。

『アサシン クリード ユニティ』ゲーム中のノートルダム大聖堂


夕暮れの空にそびえるノートルダム大聖堂。


正面のステンドグラスなども再現されており……


アーチや外壁に彫られた彫刻まで確認することができます。


遠目ではわからないような建物上部の様子から……


普通は見ることのできないアングルまでしっかりとゲーム上で作られています。


もちろん大聖堂内部も再現されており……


焼け落ちたとされる屋根の様子も確認できました。


記事作成時点では実際にアサシン クリード ユニティがノートルダム大聖堂の再建に役立てられると決まったわけではありませんが、ゲーム開発者らがゲーム内で詳細に再現したノートルダム大聖堂は、修復時の大きな手がかりになるかもしれません。

・つづき
Ubisoftが人気ゲーム「アサシン クリード ユニティ」を無料配布、さらにノートルダム大聖堂の修復に6000万円以上を寄付 - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ノートルダム大聖堂で起きた大規模火災の様子を収めた写真&ムービーまとめ - GIGAZINE

19世紀末のパリの様子を収めた貴重なムービーがYouTubeで公開され90万回再生を突破 - GIGAZINE

壁をよじ登って塔のてっぺんから大ジャンプする「アサクリ」を現実世界で再現するとこうなる - GIGAZINE

暗殺者の血を引く男が中世ヨーロッパに本物の暗殺者として送りこまれる「Assassin’s Creed」予告編公開 - GIGAZINE

アメリカ独立戦争の戦場を駆け巡る「アサシン クリードIII」プレイムービー - GIGAZINE

人気ゲーム「アサシンクリード」「ファークライ」を開発したUbisoftがまさかのUNOのゲームをリリース - GIGAZINE

in メモ,   動画,   ゲーム, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.