ゲーム

購入したゲームが特定国ではSteamでプレイできなくなる措置に独占禁止法違反の指摘


ゲーム配信プラットフォームのSteamは複数のゲームパブリッシャーと、ユーザーが居住国以外で購入したゲームをSteam上で遊べないようにする契約を交わしています。EUの行政執行機関・欧州委員会(EC)では、この状態がEUの独占禁止法違反に当たるとしてSteamを運営するValveおよび複数のゲームパブリッシャーに意見書を送付しました。

European Commission - PRESS RELEASES - Press release - Antitrust: Commission sends Statements of Objections to Valve and five videogame publishers on “geo-blocking” of PC video games
http://europa.eu/rapid/press-release_IP-19-2010_en.htm


Valve responds to European Commission's demands regarding geo-locking · Steam Database
https://steamdb.info/blog/steam-geo-locking-europe/

Valve called out by the European Commission for geo-blocking games (updated) | PC Gamer
https://www.pcgamer.com/valve-called-out-by-the-european-commission-for-geo-blocking-games/

ECは2019年4月5日、世界最大のゲーム配信プラットフォームを運営するValveに対し、地域間の購入制限政策がEUの独占禁止法違反に当たるという見解を示した意見書を送付しました。意見書は、バンダイナムコカプコンFocus HomeKoch Mediaゼニマックスの5つのゲームパブリッシャーについても言及しています。

Steamでは複数のゲームパブリッシャーに対し、「アクティベーションキー」を提供しています。物理メディアでゲームを購入したユーザーは、Steamでそのゲームの認証を行うと、Steamでもゲームをプレイできるようになります。Valveと5つのゲームパブリッシャーはこのアクティベーションキーに地域間制限を設け、特定の国で購入したゲームをプレイできなくしていたとのこと。

地域間制限の対象になっていたのは、チェコ・エストニア・ハンガリー・ラトビア・リトアニア・ポーランド・スロバキア・ルーマニアといった国々です。「対象国外のEU加盟国の人々が制限対象国でゲームを購入することを禁じるのは、より安いゲームを購入する自由を妨げる行為である」というのがECの主張です。また、カプコンを除く4つのゲームパブリッシャーは、Valve以外の流通業者と「特定の国にゲームを輸出しない」という制限を定め、EUの独占禁止法に違反したとされています。

by Glenn Carstens-Peters

ECの市場競争政策の責任者であるMargrethe Vestager氏は、「真のデジタルシングルマーケットでは、EUの消費者は居住している国に関係なく、ゲームを購入したりプレイしたりする権利を持つべきです。EU加盟国内で最も自分に有利な条件でゲームを購入する権利が消費者にあり、この権利は阻害されるべきではありません」と述べました。

EUの独占禁止法に違反しているという主張に、Valveも即座に反応。Valveはあくまでもアクティベーションキーをゲームパブリッシャーに提供しているだけであり、アクティベーションキーによる地域間制限を設けることによって利益を得ていないと主張しています。

また、Steamなどのゲーム配信プラットフォームを利用していると、ゲームを購入しようとした時に「このアイテムはお住まいの地域では現在ご利用いただけません」と表示され、国や国籍が問題となってゲームを購入できないことがあります。ネット上では「おま国」ともいわれるこの現象についても、欧州経済領域(EEA)内では2015年から基本的に解除しているとのこと。

by Soumil Kumar

Valveは自身がEUの独占禁止法に違反していないと主張した上で、「アクティベーションキーの地域間制限を廃止することは、ゲームパブリッシャーが裕福でない国々においてもゲーム販売価格を値上げする事態につながる可能性が高いです」と、地域間制限が地域に応じた価格設定に役立っていると指摘。ゲームがより安く販売されている地域でゲームを購入して自身の居住国に持ち込めば、ユーザーはパブリッシャーが想定した価格よりも安くゲームがプレイできてしまうと懸念を示しました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ゲーム配信プラットフォーム「Steam」の2018年を振り返るとこんな感じ - GIGAZINE

PCゲーム販売でSteamとEpic Gamesストアの競争が激化、「The Division 2(ディビジョン2)」がSteamではなくEpic Gamesストアで配信決定 - GIGAZINE

過去4年間でSteam上で最もプレイされたゲームは?圧倒的人気を誇る2つのゲームが浮き彫りに - GIGAZINE

「Steamのアルゴリズム変更によりインディーズゲーム開発者が大打撃を受けている」という指摘 - GIGAZINE

Steamがゲーム開発者との間の収益分配率を見直し、開発者がより稼げるプラットフォームに - GIGAZINE

Steamがプラットフォーム側のコンテンツ規制を限りなくゼロに、「違法でない限り」あらゆるジャンルのゲームが配信可能に - GIGAZINE

in ネットサービス,   ゲーム, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.