ソフトウェア

GoogleがARプロジェクト「Project Tango」を2018年3月で終了、今後はより間口が広がる「ARCore」に集中

By Google ATAP

Googleが2014年に立ち上げてAR(拡張現実)技術の開発を続けてきた「Project Tango」が2018年3月をもって終了することが発表されました。その後は、Googleが別で開発を進める「ARCore」にリソースを集中して開発が行われるとのことです。

Google shutting down Project Tango in March 2018 | ZDNet
http://www.zdnet.com/article/google-shutting-down-project-tango-in-march-2018/

Project Tangoは日本時間で2017年12月16日未明、公式Twitterアカウントでプロジェクトの終了を発表しました。ツイートの文面には「Tangoへのサポートは2018年3月1日をもって終了します。これまで3年間にわたってTangoの進歩のために寄せられた開発者コミュニティーに感謝します。今後は、ARCoreの開発で皆さんと道のりをご一緒できることを楽しみにしています」と、プロジェクトの終了とARCoreへ集中する方針が明らかにされています。


Project Tangoは、スマートフォン端末に周囲を3Dスキャンする装置を搭載することで、カメラで捉えた映像にコンピューターグラフィックスによる拡張現実を表示する技術を開発するプロジェクトで、2014年2月に始動していたもの。当時としては非常に画期的だった「ARを実現する」という機能には大きな期待が寄せられてきました。

PC不要のVR・AR技術「Tango」を使ってGoogleはどんな未来を描いているのか? - GIGAZINE


しかし、機能の実現のためには専用のハードウェアを必要とするため、一般消費者向けの対応端末はLenovoの「Phab 2 Pro」やASUSの「ZenFone AR」など一部の端末に限定されていたというのが事実。その後、2017年8月にGoogleは普通のスマートフォンでAR機能を実現する「ARCore」を発表しており、その際には「ARCoreはProject Tangoの技術の上に成り立っている」と、Project Tangoの終焉をにおわせるような発言が出ていました。

Googleが普通のスマホでAR体験できる「ARCore」を発表、Appleの「ARKit」との覇権争いスタート - GIGAZINE


そしてついにというべきか、Project Tangoには終止符が打たれることが正式に発表されたというわけです。これと同じタイミングでGoogleはARCoreの開発者プレビューアップデート「ARCore SDK Preview 2」を発表すると同時に、近日中のARCore正式版のリリースを発表。AppleのARKitに対抗してAndroid端末でも手軽にAR機能を使える日がまもなくやってくることになりそうです。

ARCore Developer Preview 2
https://www.blog.google/products/google-vr/arcore-developer-preview-2/

Releases · google-ar/arcore-android-sdk · GitHub
https://github.com/google-ar/arcore-android-sdk/releases

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
3Dセンサーを駆使してVRをスマホでも実現する「Project Tango」はここまで進化している - GIGAZINE

メモ用紙に指で描いた図形をすぐ3DCG化できるApple「ARKit」の恐るべき潜在能力がわかるムービー - GIGAZINE

GoogleのAR技術Tangoに世界初対応のスマホ「Phab 2 Pro」がついに日本発売 - GIGAZINE

Googleの空間認識技術「Tango」を搭載する初のスマホ「Lenovo PHAB2 Pro」によるAR体験はこんな感じになる - GIGAZINE

Googleのリアルタイム空間認識技術「Tango」は一度に数百個の構造物の特徴を把握して「空間」そのものを記憶できる「Area Learning」機能を持つ - GIGAZINE

in モバイル,   ソフトウェア,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.