ソフトウェア

Chromeに「広告フィルター機能」搭載をGoogleが正式発表、自サイトがフィルタリング対象かどうか調べる「Ad Experience Reports」も提供開始

By Thomas Hawk

GoogleはChromeブラウザに広告ブロック機能の搭載を検討していると言われていましたが、Googleは少なくとも2018年初頭までにモバイル版・PC版のChromeに広告ブロック機能ではなく、「広告フィルター機能」を実装することを発表しています。

Building a better web for everyone
https://blog.google/topics/journalism-news/building-better-web-everyone/


Google Will Help Publishers Prepare for a Chrome Ad Blocker Coming Next Year - WSJ
https://www.wsj.com/articles/google-will-help-publishers-prepare-for-a-chrome-ad-blocker-coming-next-year-1496344237

多くのウェブサイトは広告収入に頼っているため、ウェブサイトを訪れたユーザーが本当に見たいという広告を掲載することが理想的です。しかし実際には突然、音や動画が再生されたり、見たいコンテンツを表示するまでに10秒間待たせたりと、ユーザーを不快にさせる広告が存在するのが現状です。不快な広告で嫌な思いをしたユーザーは、すべての広告をブロックする広告ブロックソフトなどをインストールする可能性がありますが、これはコンテンツ作成者やジャーナリストなど広告収入に頼るすべてのクリエイターにとって打撃となってしまいます。

By Pascale PirateChickan

そんな中、Googleはモバイル版・PC版のChromeで不適切な広告を表示させない「広告フィルター機能」の実装を約6カ月以内に予定しています。フィルタリングされる「不適切な広告」の種類については、Google・Facebook・ウォール・ストリート・ジャーナルの親会社であるNews Corpなどが参加する団体・Coalition for Better Adsによって定められているとのことで、以下のページで「ポップアップ広告」「音声付きの自動再生される動画広告」「カウントダウン付きのプレスティシャル広告(画面前面に出てくる広告)」「大きなサイズの位置固定バナー広告」「点滅してアニメーションする広告」「フルスクリーン広告」などをどのようにすべきかが解説されています。

The Initial Better Ads Standards - Coalition for Better Ads
https://www.betterads.org/standards/


さらにGoogleは広告を掲載しているウェブ媒体に向けて「Ad Experience Reports」と呼ばれるツールを提供開始しており、サイト運営者は掲載している広告がChromeにブロックされるかどうかを評価することが可能。Google正式実装までに各媒体へ「クリーンな広告」だけが表示できるよう準備を求めているわけです。

「Ad Experience Reports」はGoogleサーチコンソールを使用しているアカウントでログインすると利用することができ、以下のように表示されます。


「PC」をクリックするとこうなります


「モバイル」だとこうなります


試しに「確認済みのプロパティ」から選んだところ、以下のような表示になりました。なお、審査基準や確認サイクルなどについては既にヘルプが用意されています。


Chromeのシェアはブラウザ市場の60%を占めているため、Googleに認められない広告はネットユーザーの過半数に表示されなくなることになります。Googleは不快な広告だけを除去することで、ユーザーにとってもクリエイターにとっても利益のある「すべての人にとってのより良いウェブ」を目指しているわけですが、「ひとつの欠点がある」という指摘も出ています。それはCoalition for Better Adsの基準に基づいた「受け入れ可能な広告」は、最終的に決定するのはGoogleになるということ。Googleを全面的に信頼すれば「より良いウェブ」が構築されるはずですが、ニュースメディア・The Vergeは「Googleが収益の89%を広告表示から得ていることに留意する必要がある」と指摘しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Googleがページを覆い尽くすポップアップ広告などにペナルティ付与を開始 - GIGAZINE

Googleユーザーの5%が広告を表示させるお邪魔な拡張機能を使用していることが判明 - GIGAZINE

GoogleがFlashを使った広告を全面禁止へ、HTML5ベースに - GIGAZINE

Googleはユーザーが広告を見てオフラインで商品を買ったことも追跡できる「Google Attribution」を提供開始へ - GIGAZINE

in レビュー,   ソフトウェア,   ウェブアプリ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.