iOS版Chromeがオープンソース化される
iOS版のChromeアプリ「Chrome for iOS」がオープンソース化され、Chromiumプロジェクトに完全移行することになりました。
Chromium Blog: Open-sourcing Chrome on iOS!
https://blog.chromium.org/2017/01/open-sourcing-chrome-on-ios.html
GoogleによるとiOSプラットフォームではブラウザはレンダリングエンジンWebKit上で構築されなければならないという制約があるとのこと。Google Chromeでは基本的に自社のレンダリングエンジンBlinkを使っているため、Chrome for iOSではBlinkとWebKitの両方をサポートする必要があり、このせいでコードが複雑化していたとのこと。
この複雑な問題をChromiumプロジェクトに持ち込みたくなかったGoogleは、Chrome for iOSのコードをより上流に組み込む作業を続けていたそうで、ついにこのアップストリーム作業が完了したため、Chrome for iOSがオープンソース化されChromiumプロジェクトに追加されました。
Chrome for iOSがChromiumプロジェクトに追加されたことで、ソフト開発者はChromiumのソースコードからiOS向けのChromiumをコンパイルできることになります。Chrome for iOSのすべてのテストがChromiumコミュニティで利用可能になり、コードをChromiumにチェックインすると自動的にテストが行われるようになるため、開発速度が上がるとGoogleは述べています。
・関連記事
「WebKit」と「Blink」の開発が分岐する前後の状況をまとめたグラフ - GIGAZINE
Google Chromeからプライバシーを侵す機能を全削除したブラウザ「ungoogled-chromium」 - GIGAZINE
Chromeアプリにウェブやムービーなどをオフラインで事前にダウンロードして閲覧できる新機能が登場 - GIGAZINE
iPhone/iPadからPCをリモート操作できるiOS版「Chrome Remote Desktop」を使ってみた - GIGAZINE
2016年10月版・ブラウザ性能ベンチマーク対決「Chrome対Firefox対Edge」の勝者は? - GIGAZINE
Mac対応で超絶シンプルなデザインのChromiumベースのブラウザ「応量器」 - GIGAZINE
GoogleのAndroidとChrome OSを統合させた新OS「Andromeda」が複数端末から登場? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ソフトウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Chrome for iOS is open sourced….