ダウンロード完了を待つことなくストリーミングですぐにムービーを再生できる「WebTorrent Desktop」

オープンソースのストリーミング型torrentクライアント「WebTorrent Desktop」のベータ版が公開されました。WebTorrent DesktopはシンプルなUIで、BitTorrentとWebTorrentのピアに接続可能であり、ダウンロード完了を待つことなくストリーミングでムービーを再生できるとのことなので、さっそく使ってみました。
WebTorrent Desktop
https://webtorrent.io/desktop
WebTorrent Desktopをダウンロードするには、上記URLを開いて「Download for Windows」をクリック。WebTorrent DesktopはMacとLinux版もあります。

「ファイルを保存」をクリック。

ダウンロードしたらインストーラーを起動します。

「実行」をクリックすると、インストールが自動で始まりすぐに終了します。

インストールが終わったらWebTorrent Desktopが起動します。WebTorrent DesktopはものすごくシンプルなUIで、画面の一番下にある「Drop a torrent file here or paste a magnet link」と書かれた場所に「torrentファイル」もしくは「マグネットリンク」をペーストすればダウンロードが始まります。

試しにInternet Archiveのムービーコレクションに保存されている「Super Mario Bros. (NES) - 0:05:00 - Andrew Gardikis」をダウンロードしてみます。まず、ページ右側にある「torrent」をクリックしてムービーのtorrentファイルをダウンロード。

ダウンロードしたtorrentファイルを、WebTorrent Desktopの一番下のスペースにドラッグ&ドロップすると……

ダウンロードが始まりました。そのまま右側にある再生ボタンをクリックすれば……

ダウンロード完了を待つことなくストリーミングでムービーが再生されました。

また、少し見えにくいですが、画面右下には「Chromecast」のアイコンがあり、Chromecastで再生することも可能です。

ただし、ピアが少なくファイルサイズがとてつもなく大きいtorrentファイルは……

ダウンロードが開始されても、すぐにストリーミングで再生できるということはありませんでした。

なお、WebTorrent DesktopはオープンソースでコードがGitHubで公開されています。

・関連記事
無料で高速・簡単・安全にスマホ間でサーバを介さず直接ファイル送受信できるアプリ「BitTorrent Sync」 - GIGAZINE
PC・iPhone・Androidなどで巨大ファイルをクラウドを介さず直接同期する「BitTorrent Sync」レビュー - GIGAZINE
全ブラウザでP2Pファイル交換できるようになる「BitTorrent Torque」アルファ版リリース - GIGAZINE
NetflixやAmazonの4Kコンテンツの海賊版が流通し始めていると判明 - GIGAZINE
Windows 10では著作権侵害行為に関する情報が外部に送信されているという疑念の声 - GIGAZINE
・関連コンテンツ